活動の様子(白嶺ランチルーム)
2021.11.11 木曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 ししゃもフライ ごまあえ カレーうどん」です。
じわじわと冬が近づいてくると、暖かい食べ物がおいしくなります。
特に、とろっとしたカレーうどんは、体の中から温めてくれますね。
かりかりのししゃもとつるっとしたカレーうどん。箸休めのごまあえ、すべて完食できました。
2021.11.10 水曜日
今日の給食は「中華おこわ 牛乳 ハムときくらげの中華サラダ コーンかき玉スープ りんごゼリー」です。
給食の中華おこわは、もち米を入れて本格的な味に仕上がります。
とってもおいしいです。子どもたちも大好きな献立のひとつです。今日のスープも大好きです。
もちろん、すべて完食できました。
2021.11.9 火曜日
今日の給食は「ピザトースト 牛乳 コールスローサラダ 白菜のクリーム煮」です。
給食の調理パンは、子どもたちにも大人気です。
その中でも今日のピザトーストは、ピザソースも給食室で手作りして、パンの上にソースとチーズをのせてオーブンで焼き上げます。
そして、旬の白菜と栗のように甘い五郎島金時をたっぷり使ったクリーム煮もとってもおいしくできましたよ。
さらに、今日は全員が給食時間内に食べ終わっていました!!
今日もおいしく完食できました。
2021.11.8 月曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 ちくわのお好み揚げ ごまドレあえ 肉じゃが」です。
この時期は地元白山市でとれるブロッコリーがおいしいですね。
旬の野菜は、栄養価も高く、新鮮で味もさらにおいしくなります。
すりごまとマヨネーズであえたブロッコリーは、いくらでも食べられそうですね。
今日もきれいに完食できました。
2021.11.2 お祭り給食「阿波踊り」
今日の給食はお祭り給食です。徳島県の阿波踊りを取り上げました。
献立は「いり飯 牛乳 鳴門の塩から揚げ わかめときゅうりのピリからあえ なると金時のみそ汁」です。
阿波踊りは「踊る阿呆にみる阿呆」といわれるほど、街全体がお祭りと阿波踊りに包まれるそうです。
徳島県の郷土料理「いり飯」は徳島県産の「すだち」とじゃこをごはんに混ぜ込みます。
他にもうすあげやしいたけ、ちくわなどいろいろな具を入れたまぜご飯です。すだちの香りがほのかにアクセントになるおいしいまぜご飯です。
から揚げには鳴門でとれた塩を使いました。
今日も徳島を丸ごと味わいました。
2021.10.29 ハロウィン
今日の給食は「牛肉どんぶり 牛乳 みそ汁 かぼちゃのカップケーキ」です。
給食ではだいたいのものは手作りします。
子どもたちに大人気のカップケーキも給食室の手作りメニューのひとつです。
チョコチップとかぼちゃが入った生地をカップに入れて、オーブンで焼き上げます。
ちょっと手間はかかりますが、子どもたちのこんな姿をみたらうれしくなります。
(おまけのカップケーキを分け合っておかわりジャンケンです。笑)
ハロウィンのかぼちゃにちなんだカップケーキもすべて完食できました。
2021.10.25 月曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 ギョウザ もやしとたまごの中華あえ 塩ラーメン」です。
給食のラーメンは、しっかりとだしを効かせたスープを作ります。
煮干しや鶏ガラスープを使ってつくるだしは、やさしい旨みで汁も全部飲めるように味付けをします。
野菜もたっぷり入ります。
めんをしっかり食べる分、ごはんは少し少なめです。
今日も汁ごと全部完食できました。
2021.10.22 金曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 スタミナ炒め 中華たまごスープ みかん」です。
豚肉とキャベツ、キムチを入れて炒めたスタミナ炒めは、子どもたちも大好きなメニューのひとつです。
キムチとその汁を入れることで、グッとうまみが増えてさらにおいしくなります。
ごはんがどんどんすすむ一品です。ご家庭でもぜひ作ってみてください。
今日もきれいに完食できました。
2021.10.21 絵本から飛び出した料理「バーガーボーイ」
今日の給食は、絵本「バーガーボーイ」から飛び出した料理で、
「バーガーバンズ 牛乳 手作りハンバーグ ベニーが苦手な野菜のサラダ じゃがいものクリームスープ」です。
ベニーは、野菜がきらい。にんじん きらい。 お豆も、ブロッコリーもキャベツもきらい。
でもハンバーガーはだーいすき!
ハンバーガーばっかり食べてたら、ある日突然、ベニーはハンバーガーになっちゃった!というお話です。
今日はベニーが苦手な野菜ばかり集めたサラダもついています。
好き嫌いしないでちゃーんと食べる白嶺小中学校の子どもたちは、ベニーのようにハンバーガーになっちゃうことはありませんね。(笑)
図書館前にある展示スペースです。
(バーガーボーイの絵本はさっそく借りていってくれているので、展示場所にはなくなっていました)
今日ももちろんおいしく完食できました。
2021.10.20 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 ハムカツ ポテトサラダ とうふのみそ汁」です。
給食のポテトサラダは、具だくさんです。
じゃがいも、ハム、コーン、きゅうり、にんじん、そして小さなチーズも入ります。
みんな大好きなポテトサラダとかりかりのハムカツ!
今日もおいしく完食できました。
2021.10.19 火曜日 お祭り給食「花笠まつり」
今日の給食はお祭り給食です。
献立は「枝豆ごはん 牛乳 はたはたのみそだれ 即席漬け いも煮 ラフランスゼリー」です。
今日のお祭り給食は山形県の「花笠まつり」を紹介しました。
花笠まつりは、花のついた笠を持って「ヤッショ、マカショ」というかけ声と花笠のついた鈴の音が響く、にぎやかなお祭りです。
給食では、山形の特産物「はたはた」と郷土料理の「いも煮」、ラフランスゼリーが登場しました。
だしと野菜のうまみがたっぷり入ったいも煮は、体の中からあたたまるおいしい一品でした。
今日もすべて完食!そして、白嶺小中学校100回目の完食記念日になりました。
2021.10.19 月曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 鶏肉のパン粉焼き スパゲティナポリタン 豆乳スープ」です。
給食で登場する豆乳スープは、豚肉やなめこ、白菜などの具だくさんのみそ汁に豆乳を入れて仕上げます。
最近では豆乳鍋もあるように、大豆製品をおいしく味わえる料理が多くなりましたね。
子どもたちもおいしく食べてくれていました。
今日もしっかり完食できました。
2021.10.15 金曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 さばの塩焼き ひじきの炒り煮 みそけんちん汁」です。
けんちん汁とは、お寺で食べられる精進料理のひとつで、肉や魚を使わないのが特徴です。
でも、給食では鶏肉なども使って作ります。
崩した豆腐からうまみがでて、これから寒くなる季節にはピッタリな具だくさんの汁ものです。
しぶい献立ですが、今日も完食できました。
2021.10.14 木曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 大豆と小魚のごまからめ 生揚げと大根のカレー煮 りんご」です。
給食のカミカミ献立と言えば!昔からこの大豆と小魚の揚げ煮です。
給食献立で、作り方は?と聞かれ第1位のメニューです。
カミカミなだけに噛んでるうちにおなかもふくれ、あごも疲れてくるのですが、大豆のおいしさも味わえる料理ですよ。
ご家庭でもぜひ作ってみてください。
2021.10.13 水曜日
今日の給食は「キムチとたくあんのチャーハン 牛乳 バンバンジーサラダ コーンかきたまスープ」です。
今日はキムチとたくあんのチャーハンです。
これは、長野県の学校給食で考案されたチャーハンで、別名「キムタクチャーハン」といいます。
長野名物の漬け物を子どもたちも食べさせたい!と考えられ、給食で大人気になった献立です。
たくあんのシャキシャキ感とキムチのちょっとピリッとした味がとてもおいしいですよ。
今日ももちろん完食でした。
2021.10.12 火曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 スコップコロッケ ミニトマト クリーム煮」です。
今日の「スコップコロッケ」
どんなもの?!と、子どもたちも興味津々・・・。
「先生、スコップってなんですか?」「先生、スコップがついてないですよ」とランチルームに入ってくるといろいろな質問が飛び交いました。(笑)
スコップコロッケは、別名「揚げないコロッケ」
そうです。ひき肉や玉ねぎが入ったコロッケの中身の上に、パン粉をふってオーブンで焼いたものです。
油で揚げていない分、ヘルシーです。
初めての献立でしたが、おいしく食べてくれていました。
今日も完食できました。
2021.10.11 月曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 豚肉のガーリックソースがけ ジャーマンポテト みそ汁」です。
今日の豚肉にからめてある「ガーリックソース」
にんにくを炒めて、甘辛い味付けに仕上げにバターの香りをプラスしてお肉にからめます。
ごはんが何杯でも食べられる万能ソース。
中学校の廊下からはじゃんけんのかけ声と勝った人の歓声が聞こえてきました。(マスク付きです)
もちろん、お肉の争奪戦です。(笑)
鶏肉にもあいます。
ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。
すべて完食できました。
2021.10.12 金曜日
今日の給食は「きのこカレー 牛乳 ブルーベリーヨーグルト」です。
今日は1年に一度のきのこカレーです。
しめじ、マッシュルーム、エリンギをたっぷり使っています。
白嶺では、きのこだけをゆっくり香りが出るように炒めてから、最後に加えます。
そして、目の愛護デーにちなんだ「ブルーベリーヨーグルト」
目によい食べものについて、お知らせしました。
今日ももちろん完食できました。
2021.10.7 木曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 シュウマイ 割り干し大根の中華漬け 八宝菜」です。
今日は八宝菜です。
八宝菜の季節になりました。というのは、八宝菜は白菜が登場する10月から3月の献立になります。
これからますます、煮ものや具だくさんの汁ものがおいしい季節になります。
素材とだしを生かした給食の椀ものがどんどん登場しますよ。
今日も完食できました。
2021.10.6 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 さけのベーコン巻き ごまあえ とうふのみそ汁」です。
お魚をベーコンで巻く?!
と思われるかもしれませんが、これが以外とおいしいのです。
ベーコンの燻製の香りと脂分がさらに鮭をおいしくしてくれます。
くるっと巻かなくても上にのせて焼くだけでもおいしく食べられます。
今からが旬の鮭です。ぜひご家庭でもやってみてください。
今日もおいしく完食できました。
2021.10.5 火曜日
今日の給食は「揚げパン 牛乳 たまごサラダ ミネストローネ」です。
今日は大人も子どももみーんなが大好きな揚げパンの日です。
何日も前から楽しみにしている人もいます。
食べる前から「おかわりするぞー!」と気合いを入れている児童もいます。
きなこの粉も争奪戦になります。(笑)
給食の揚げパンは、高めの温度でササッと揚げます。
揚げたてのパンに丁寧にきなこをまぶしていきます。
次に会えるのは、3学期です。
それまで楽しみに待っていてくださいね-。(笑)
今日は記念すべき90回目の完食記念日でした。
2021.10.4 月曜日
今日の給食は「わかめごはん 牛乳 とりのから揚げ 大根とツナのあえもの めった汁」です。
今日はめった汁です。このめった汁は、石川県の郷土料理だと知っていましたか?
「めったやたらにいろいろなものが入っているから」とか「めったに入らないさつまいもが入るから」と諸説はありますが、具がいろいろ入ることでうまみも増えてよりおいしいみそ汁になりますね。
そして、子どもたちが大好きな給食のわかめごはん。
これも何年たっても人気メニューのひとつです。
今日もきれいに完食できました。
2021.10.1 金曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 ちくわのお好み揚げ 即席漬け いなりうどん」です。
今日はいなりうどんです。味のしみたおいなりさんが小学生は1枚、中学生は2枚のせて食べます。
だしの効いた汁ものがおいしい季節になりました。
そして、10月の給食目標は「食べ物の働きをしろう」です。
一食の献立に「赤・黄・緑」のグループの食べ物が入っていれば、おのずと栄養バランスはよくなります。
給食だよりでも紹介しています。
ご家庭でもぜひ、一緒に食べ物の働きについてお話ししてみてください。
2021.9.30 木曜日
今日の給食は「ビビンバ 牛乳 みそワンタンスープ 加賀しずくゼリー」です。
給食のビビンバは、ふつうのビビンバとはひと味違います。
お肉と一緒に切り干し大根を入れて味付けしています。
お肉のうまみがしみた切り干し大根は、とってもおいしくて、栄養もとれるまさに一石二鳥の献立なのです。
ぜひご家庭でもお試ししてみてください。
そして、今日は石川県でつくられた「加賀しずく」を使ったゼリーが登場しました。
なかなか市場に出回らない加賀しずくですが、石川県の子どもたちにも食べさせてあげたいと石川県学校給食会が開発、販売してくださいました。やさしい甘さの加賀しずくゼリーをおいしく味わうことができました。
9月も今日で終わりました。すべてきれいに完食できた一ヶ月でした。素晴らしい!
2021.9.29 水曜日
今日の献立は「ごはん 牛乳 さばのしょうが煮 やさいのピリからあえ 豚汁」です。
給食では、さばの味噌煮、生姜煮、ソース煮といろいろな味付けの煮魚が登場します。
どれもごはんがすすむおいしい味付けで、子どもたちも大好きな献立です。
ほっこりした具だくさんの汁ものがおいしい季節になってきました。
今日も完食できました。
2021.9.28 火曜日
今日の給食は「メロンパン 牛乳 ツナトッピングサラダ 魚介とひよこ豆の煮込み」です。
今日はメロンパンです。
子どもたちも大好きなメロンパンは、パンの上にメロン生地をつけて、オーブンでこんがりと焼き上げます。
ちょっとふんわりしたカステラのようなメロンパンですが、焼きたてのホカホカのものが子どもたちに届きました。
もちろん、おいしく完食できました。
2021.9.22 お話から飛び出した料理!「ぜったいたべないからね」
今日の給食は絵本「ぜったいたべないからね」から飛び出してきた料理です。
献立は「ごはん 牛乳 ころもうみ くもぐちゃらん まんげつぷちゅっと たまごとえだみかんのスープ」です。
チャーリーは、妹のローラの面倒をみてねと言われますが、これが大変!ローラは好き嫌いがたっくさんあるのです。
ローラの口ぐせは、「ぜったいたべないからね」
そう言って、なにも口に入れてくれません。
そこで、チャーリーはローラのきらいな食べ物におもしろい名前をつけて、ローラに食べさせようとします。
9月からまた始まった図書館と給食のコラボです。図書館の前にも掲示と本が飾ってあります。
(本はさっそく誰かが借りてくれています)
サクサクとおいしい「ころもうみ(魚フライ)」
クリーミーな「くもぐちゃらん(マッシュポテト)」
プチュッとみずみずしい「まんげつぷちゅっと(ミニトマト)」
栄養満点「たまごとえだみかん(にんじん)のスープ」
白嶺小中学校では、ぜーんぶおいしくいただきました。
2021.9.21 火曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 野菜のミートグラタン にんじんグラッセ コンソメジュリアン」です。
今日は野菜のミートグラタンです。ミートソース定番の玉ねぎやにんじんの他に、なすやズッキーニをたっぷり入れたヘルシーなグラタンです。
ひき肉や玉ねぎなどの具を炒めて、茹でたマカロニを加えて、カップに詰めて焼き上げます。
そして、給食では定番のにんじんグラッセです。
にんじんは茹でずにバターでゆっくりと炒めてつくる給食のグラッセは、最後にあわせるコーンの甘みとほんの少しの調味料だけで、とってもおいしく仕上がります。
ぜひ、作ってみてください。
今日もきれいに食べきりました。
2021.9.17 金曜日
今日の給食は「カレーライス 牛乳 コーンサラダ」です。
給食のカレーライスは、いろいろある給食レシピの中でも手の込んだもののひとつです。
たくさんある玉ねぎは時間をかけて、1/3の量になるくらいまで炒めます。
じっくりと弱火で炒めたルーは、これもまた40分くらいかけてゆっくりと焦がして作ります。
こうやって時間と手間をかけたおいしいカレーは、子どもたちも大好きなメニューのひとつです。
この量は、実際の中学生の量です。(いつも給食をおかわりしてくれる男子のものです)
お皿からカレーもごはんもあふれそうなほどですが、ペロリと平らげてくれます。
はい、もちろん今日もみなさん完食できました。
明後日の運動会、がんばりましょう!
2021.9.16 木曜日 お祭り給食「京都 祇園祭」
今日の給食はお祭り給食で、京都の祇園祭を紹介します。
献立は「ごはん 牛乳 ちりめん山椒 鮭の西京焼き 水菜とあげのごまあえ すまし汁 わらびもち」です。
京都の祇園祭は全国でも有名なお祭りです。もともとは平安時代に流行病を鎮めるために矛をたてて祇園社の神様にお祈りしたことが始まりです。
給食では、ピーマンとじゃこを炒めたちりめん山椒、西京焼きや水菜とあげのあえものなど、京都にちなんだ献立にしました。わらびもちがとても人気がありましたよ。(笑)
京都のおばんざいもすべて完食できました。
2021.9.15 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 大豆とじゃがいものいそあえ 肉どうふ 冷凍パイナップル」です。
今日の大豆とじゃがいものいそあえは、子どもたちの人気メニューのひとつです。
大豆の歯ごたえとのり塩ポテトの味付けが何ともいえません
作り方はとっても簡単!
一晩水につけた大豆、小さく角切りにしたじゃがいもに片栗粉をまぶして油で揚げる。
塩と青のり粉をまぶす。
というそれだけなのに、はしが止まらなくなるおかずになります。子どもたちにはおやつにもいいですね。
ぜひお試ししてみてください。
そして、今日も完食できました。
2021.9.14 火曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 鶏のから揚げ ミニトマト 冷やし中華」です。
運動会練習が始まると、まだまだ冷たいものがおいしく感じますね。
給食で冷たい料理を出すのは、実は衛生面でとても気を遣います。
一度、加熱をしてそこから冷やす場合、中途半端な冷え方だとそこから菌が増える可能性が高くなります。
それでも子どもたちに冷たくて、おいしい給食を!と、調理員さんたちは毎日がんばっています。
今日もきれいに完食できました。
2021.9.10 金曜日
今日の給食は「トマトのハヤシライス 牛乳 シャインマスカットあえ」です。
給食では、カレーライスやハヤシライス、ビーフシチューの時には、バターと小麦粉からブラウンルーを手作りします。
バターを溶かした中に、小麦粉を入れて弱火でゆっくりゆっくりかき混ぜながら焦がしていきます。
最初は白っぽいルーも40分くらい炒めると、こんなにきれいなブラウンルーになります。
ルーを作っていると、学校いっぱいにクッキーのような甘いにおいがしてきます。
とっても大変ですが、ルーから手作りするハヤシライスやカレーライスは格別のおいしさですよ。
今日もたっぷりのハヤシライス、きれいに完食できました。
2021.9.9 木曜日
今日の給食は「ガーリックトースト 牛乳 ミートスパゲティ パリパリサラダ」です。
今日は給食室でつくるガーリックトーストです。
食パンにバターとにんにく、パセリを混ぜたものをひとつずつパンに塗っていきます。
トーストが焼き上がってきたら、給食室からガーリックのいいにおいが学校に広がっていました。
そして、給食のスパゲティは茹で方にコツがあります。
家庭で食べるよりももっと固めにゆであげて、子どもたちが食べる頃においしく食べられるようにしています。
サラダの上にトッピングしてあるのは、春巻きの皮を揚げたもの。
食べるとパリパリといい音がして、香ばしい味に野菜もどんどん食べられます。
今日のすべておいしくいただきました。
2021.9.8 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 めぎすの青のりフライ ごまあえ カレー肉じゃが」です。
ちょっと秋らしくなってきて、ほっこりした煮物がおいしく感じられるようになりました。
だしの効いたカレー肉じゃがは、子供たちも大好きなメニューのひとつです。
そして、「めぎす」の漁獲高 全国で1位なのが石川県だということを知っていますか?
ふっくらと柔らかい身のめぎすは、給食室で青のりをまぜたパン粉を丁寧につけて作ります。
フライにしてゆっくり揚げれば骨もやわらかくなってまるごと食べられます。
今日もきれいに完食できました。
2021.9.7 火曜日 韓国料理
今日の給食は「ごはん 牛乳 チーズタッカルビ のりのナムル ミヨック」です。
チーズタッカルビは、カップの下にキャベツ、玉ねぎ、しいたけの野菜を敷いて、その上にコチュジャン入りの合わせ調味料で下味をつけた鶏肉、チーズをのせて焼き上げてあります。
そして、ミヨックは韓国のわかめスープです。
韓国では、産後のお母さんに栄養のあるものを食べて元気になってもらいたいということで、このミヨックをよく食べる習慣がありました。
そのことから、お母さんに感謝する意味を込めて、お誕生日には必ず食べる大切なスープになっています。
今日もおいしく完食しました。
2021.9.6 月曜日
今日の給食は「金時草のそぼろずし 牛乳 きゅうりのピリから 沢煮椀」です。
年に一度、この時期に金時草のそぼろずしが登場します。
鳥越地区にある「にわか工房」さんでつくる金時草の乾燥したものをごはんと一緒に炊き込みます。
炊きあがったごはんは茶色いお世辞にもおいしそうな色ではないのですが、ここにお酢を加えるとごはんがきれいな紫色に染まります。
食欲のないこの時期に、お酢がきいた味付けときれいな色どりで食欲がわいてくる献立です。
そして、なんときゅうりのピリからあえは、学校給食でも一二を争う人気メニューなのですよ。
もちろん、さっぱりとおいしく完食できました。
2021.9.3 金曜日
今日の給食は「麦ごはん 牛乳 春巻き 中華あえ 麻婆どうふ」です。
給食の麻婆どうふは絹ごし豆腐を使います。
大量につくる給食だと絹ごしは崩れやすいので、木綿豆腐を使う場合が多いです。
絹ごし豆腐を使う場合は具と合わせる前に、多めのお塩でゆっくりと火を通します。
そうすることで、豆腐の水分が抜けてキュッと締まるので、崩れにくくて絹ごしの柔らかい食感が味わえます。
ちょっとしたひと手間で見た目もきれいに、おいしい麻婆どうふが出来上がります。
今日もきれいに完食できました。
2021.9.2 木曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 白身魚のマヨネーズ焼き はりはり漬け みそ汁」です。
このマヨネーズ焼きは、マヨネーズとみそ、玉ねぎを合わせたソースをお魚の上にかけて焼きます。
このソースでごはんがどんどんすすみます!(笑)
もちろん完食できました。
2021.9.1 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 スタミナ炒め コーンかき玉スープ なし」です。
給食のスタミナ炒めは、お肉とたっぷりの野菜に、キムチを一緒に炒めて作ります。
うま味がたっぷり入った、キムチの汁気も少し入れるのがおいしくなるコツです。
今日は1年に1回の「なし」がつく日です。
金沢産の幸水は、みずみずしくてあまーいなしでした。
もちろん、今日も完食できました。
2021.8.31 火曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 豚肉のくわ焼き 即席漬け さつま汁」です。
今日は、油で揚げた豚肉を甘辛いたれにからめたくわ焼きです。とってもごはんがすすむ献立のひとつです。
児童 「先生、くわ焼きってくわの上で焼いたからくわ焼きって言うんやよね?」
先生 「そうそう」
児童 「今日の給食もぜんぶくわの上で焼いたんか?!」
先生 「・・・。笑」
いろいろな食べ物にまつわるうんちくやちょっとしたお話を給食の前に委員会の児童がお知らせしています。
これからもそんな食べ物にまつわるお話を子供たちにどんどん伝えていきたいなぁと実感した一コマでした。
今日のようなこてこての和食も、もちろん完食できました。
2021.8.30 2学期給食はじまりました!
今日の給食は「ナン キーマカレー 牛乳 オレンジポンチ」です。
ゆっくりと玉ねぎを炒めて作ったキーマカレーは、コクがあってとってもおいしく仕上がりました。
子供たちは久しぶりの給食だけど、上手に配膳できていました。
感染症対策で、ランチルームでも引き続き、一方向を向いて静かに食べます。
おしゃべりはできないけど、みんなと一緒に食べる久しぶりの給食はおいしかったですね。
今月の給食目標は「朝ごはんを食べよう」です。
朝ごはんを食べて、3つのスイッチを入れましょう!
2学期初日、すべて完食できました。
2021.7.21 火曜日 オリンピック献立「2020東京オリンピック」
今日の給食はオリンピックを巡る旅の最終回です。
ゴールはもちろん、「2020東京オリンピック」にちなんだ給食で、
「ごはん 牛乳 鮭ザンギ はちみつレモンソース コーンサラダ 小松菜のミルクみそスープ アイスセレクト」です。
あさってからいよいよオリンピックが始まります。
今日の給食では、オリンピックの選手村で提供される公募された献立の中から再現してみました。
鮭ザンギ はちみつレモンソースは、疲労回復に効果のあるクエン酸(レモン)と糖分(はちみつ)で作ったソースをかけてあります。
小松菜のみそミルクスープは、東京の小松川近くでとれる菜っぱなので名付けられた小松菜と日本独特の食材「ごぼう」と「こんにゃく」が入ったスープです。
これらの献立は、実際に選手村のカフェテリアで登場するそうですよ。
調理員さんも暑い中、いつものようにギリギリに、おいしく仕上げてくれました。
明日からいよいよ長い夏休みです。
2学期は8月30日(月)から始まります。
スタートは、「ナン 牛乳 キーマカレー オレンジポンチ」です。
生活リズムを整えて、夏休みを元気に過ごしましょう。
1学期71日の給食のうち、68回完食!でした。
2021.7.19 月曜日
今日の給食は「ターメリックライス 牛乳 キーマカレー すいか」です。
夏にぴったりなキーマカレー。
ナンとあわせてもよし、ごはんとあわせてもよし!
今日のようにターメリックと一緒に炊きあげたごはんもまた夏にピッタリなメニューです。
給食カレーのポイントは、
たくさんの玉ねぎをあめ色になるまで炒めます。量が少なくなって、色づいているのがわかりますか?
旬の玉ねぎをたっぷり使ったおいしいキーマカレーになりました。
もちろん、すべて完食できました。
2021.7.16 金曜日 年に一度のコーンごはん
今日の給食は「コーンごはん 牛乳 鶏肉と大豆のチリソースからめ 冷やしうどん汁」です。
今日は旬のトウモロコシを使ったコーンごはんです。
学校でごはんを炊いている学校でないと作れない炊き込みごはんは、1年に一度この時期だけに食べられる贅沢な給食です。
トウモロコシは、芯も一緒に炊きあげると、トウモロコシの旨みがごはんにしみ込みます。
暑い日にはぴったりの冷やしうどんと一緒に、きれいに完食できました。
2021.7.15 木曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 スタミナ炒め トマトとたまごのスープ」です。
トマトが旬のこの時期には、給食でも生のトマトを料理に使います。
トマトには「だし」と同じ旨み成分があるので、みそ汁やスープに入れるとおいしくなります。
また、生で食べるよりも油と一緒に加熱すると、トマトの栄養が吸収されやすくなります。
ポイントはぐちゅっとした汁の部分を入れること。
今日も完食できました。
2021.7.14 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 ししゃもの青のりフライ ゆかりあえ かぼちゃのカレーそぼろ煮」です。
ししゃもは月に1回は出る食材です。
骨ごと食べられる小魚は、カルシウムもとれるのでししゃもやはたはたなど種類を変えながら給食に登場します。
今日のししゃもは一匹ずつていねいにパン粉付けして、給食時間ギリギリに揚げます。
かりかりに揚がったししゃもは香ばしくておいしいですよ。
今日もすべて完食できました。
2021.7.13 火曜日
今日の給食は「三色ずし 牛乳 割り干し大根の中華漬け みそ汁」です。
給食の三色どんぶりは、鶏そぼろと鯖そぼろの2パターンがあります。
今日のものは「鯖そぼろ」。
ツナ缶のさばバージョンと、調味料、しょうがを入れてゆっくりと炒りつけて作ります。
小学生は、瀬波川の川遊びがあったので、ぴったりなメニューでしたね。
いつものことながら、きれいに完食できました。
2021.7.12 月曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 豚肉のガーリックソース ひじきのサラダ コンソメスープ」です。
今日は豚肉のガーリックソースです。
豚肉はおいしそうなロースを使います。米粉をまぶして、鉄板に並べてオーブンで焼き上げます。
数を数えて、バターの効いたガーリックソースをかけます。
何でもおいしく食べてくれる白嶺の子どもたちですが、お肉にはさらにテンションがあがります。(笑)
ソースもきれいに完食できました。
2021.7.9 金曜日
今日の給食は「ごはん 豚肉の黒酢炒め 豆腐とわかめのスープ」です。
暑くなってくると、お酢の効いた料理がおいしいですね。
お酢は、胃腸の働きをよくしてくれたり、疲労回復に効果があります。
ご家庭でも酢を効かせた料理で、夏バテを吹き飛ばしましょう。
2021.7.8 木曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 魚のマヨネーズ焼き ジャーマンポテト キャベツのみそ汁」です。
このお魚のマヨネーズソースは、ごはんがすすむソースです。
玉ねぎ、マヨネーズ、おみそを入れて白身のお魚の上にかけて焼きます。
お魚が苦手な人もおいしく食べられますよ。
今日も完食できました。
2021.7.7 水曜日 お祭り給食「仙台七夕祭り」
今日の給食はお祭り給食で、「仙台七夕祭り」です。
献立は「油麩どんぶり 牛乳 笹かまぼこのすまし汁 七夕ゼリー」です。
仙台七夕祭りは、毎年8月に行われる東北3大祭りのひとつで、巨大な色とりどりの七夕飾りが街中に飾られます。
今日の給食では、仙台特産の油麩をたっぷり使ったどんぶりと、笹かまぼこをすまし汁に入れました。
油麩は、お麩を油で揚げてから乾燥させたものです。このあたりではなじみのない油麩ですが、コクがあっておいしいですよ。ぜひおうちでも作ってみてください。
今日もきれいに完食できました。
2021.7.6 火曜日
今日の給食は「チーズ蒸しパン 牛乳 夏野菜のペスカトーレ ツナトッピングサラダ」です。
今日はパンの日です。
チーズ蒸しパンは、コッペパンにチーズをのせてサッと蒸すだけ。(笑)
それだけなのに、パンがふわっとしておいしいのです。
ひとつずつ、調理員さんがチーズをのせてくれています。
12時ごろの給食室。
廊下からみえる風景。
おいしい給食を届けます。
今日もお腹いっぱい、完食でした。
2021.7.5 月曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 揚げギョウザ きゅうりのピリ辛 麻婆どうふ」です。
今日のきゅうりのピリ辛は、子供たちにも大人気のメニューです。
ねぎ、しょうが、にんにくと調味料で、きゅうりに味付けします。
これからの暑い季節にピッタリのメニューです。おうちでも常備おかずにぜひどうぞ。
今日もきれいに完食できました。
2021.7.2 金曜日 「白山めぐみん給食」
今日の給食は「白山めぐみん夏野菜カレー 牛乳 フルーツポンチ」です。
今日の給食は白山市内全学校で白山市でとれた夏野菜のカレーです。
今日の具材では、トマト、にんじん、玉ねぎが白山市産のものです。
かぼちゃとなすは、素揚げして使います。
夏野菜たっぷりのおいしいカレーになりました。
もちろんすべて完食です。
2021.7.1 木曜日 氷室開き
今日の給食は「ごはん 牛乳 ちくわのお好み揚げ ごま酢あえ めった汁 氷室まんじゅう」です。
今日は7月1日 氷室開きの日です。
昔、氷がとても貴重だった頃、冬の間に氷室に詰めておいた雪(氷)を江戸のお殿様へ届けることはとても大変なことでした。その氷室から氷を取り出したのが7月1日、旅路の無事を祈願して神社におまんじゅうをお供えしたのが氷室まんじゅうの始まりでした。
この7月1日に氷室まんじゅうを食べる習慣は、加賀や能登にはなく、金沢とその近郊に伝わっている習慣のようです。みんなで氷室まんじゅうを食べて、無病息災元気に過ごしましょう。
今日も完食でした!
2021.6.30 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 飛び魚の香草パン粉フライ コールスローサラダ かぼちゃのポタージュ」です。
今日の給食、実は「飛び魚の香草フライ」ではなく、「香草パン粉焼き」でした。
それが、突然のオーブン故障により、急きょ給食開始1時間前からフライに変更・・・。
大忙しの給食室でしたが、時間通りに、やっぱりおいしく出来上がりました。(笑)
今日もおいしく完食できました。
2021.6.29 火曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 ジャージャー麺 たまごとわかめのスープ」です。
今日のジャージャー麺は、米粉でできた歯ごたえのある麺を冷たく冷やして、もやしやきゅうりと混ぜ合わせたものに、甘辛い肉みそを混ぜながら食べる料理です。
この甘辛みそには、にんじん、たけのこ、しいたけ、たまねぎをみじん切りにしたものに甜面醤(テンメンジャン)で味付けをします。
今日のこの肉みそよーく見てください。
ちょっと見にくいですが(笑)・・・、すべて機械を使わず包丁でカットしてあります。
すべて合わせて約6㎏近くの野菜を食感が味わえるように大きさをそろえて切ってくれています。
毎日の給食は、そんな調理員さんたちの愛情たっぷりで作られています。
今日も完食でした。
2021.6.28 月曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 豚肉のくわ焼き 即席漬け じゃがいものみそ汁」です。
給食のだしは、「厚削り節」「うるめ節」「煮干し」「昆布」と、4つのだしを料理や食材に合わせて使い分けています。今日のみそ汁のように具材がじゃがいもの時は、「煮干し」だしを使います。
じゃがいもと煮干しはとても相性がいいです。
子供たちもだしのよく効いた汁物が大好きです。
今日もきれいに完食できました。
2021.6.25 金曜日 オリンピックをめぐる旅「2016 リオオリンピック」
今日の給食は「フォカッチャ 牛乳 フランゴアパルメジアーナ グリーンサラダ ドブラジーニャ」です。
いよいよ来月には2020東京オリンピックが開催されます。
今月は一番身近であったリオオリンピックを取り上げて、ブラジル料理が登場しました。
「フランゴ」は鶏肉のこと。ブラジルでは、鶏肉を揚げたものにトマトソースとチーズをのせて、オーブンで焼いた料理です。給食では少しアレンジしたものですが、子供たちにも大好評でした。
「ドブラジーニャ」はトマトと豆のスープです。
今日もきれいに完食できました。
2021.6.24 木曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 白身魚のタルタル焼き ひじきの炒り煮 なすのみそ汁」です。
タルタル焼きは、タルタルソースに玉ねぎ、隠し味のおみそを少し入れてお魚の上にかけて、チーズをのせて焼きます。おみそを入れることで、ごはんにもよくあう味付けになりますよ。
今日も完食できました!
2021.6.23 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 鶏肉と大豆のチリソースからめ ワンタンスープ アセロラゼリー」です。
ちょっと暑くなってくると、メリハリのある味付けがおいしいですね。
学校のチリソースは、にんにく、しょうが、豆板醤におしょうゆやオイスターソースのかくし味を加えて作ります。
ご飯がすすむおかずです。
その後のアセロラゼリーもサッパリとした味で、まとまりました。(笑)
今日も残食0でした。
2021.6.22 火曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 カレーポテトグラタン にんじんグラッセ かきたまスープ」です。
今日のカレーポテトグラタン。
ゆでたじゃがいもをカップに入れ、その上から手作りのキーマカレーをかけていきます。
上からチーズとパン粉をのせて、オーブンでカリッと焼き上げれば出来上がり。
みんな大好きな間違いない味、
そして、間違いなく今日も残食0でした。(笑)
2021.6.21 月曜日
今日の給食は「麦ごはん 牛乳 ポークシューマイ 割り干し大根の中華漬けもの 家常(ジャジャン)豆腐」です。
先週1週間、小学校の健康委員会が「完食チャンピオン」というタイトルでイベントを企画しました。
みんな残さず食べれば、毎日かわいいメダルが貼り付けられます。
その結果は・・・、
もちろん全クラスが完食チャンピオンでした。
今日は健康委員会の委員長から、みなさん頑張りましたね!という報告がありました。
そして、今日も全員完食チャンピオンでした。
2021.6.18 金曜日
今日の給食は「エッグカレー 牛乳 フルーツヨーグルト」です。
みんなが大好きなカレーは、ビーフカレー、ポークカレー、きのこカレー、エッグカレーとバリエーションがいろいろ。どれであってもみんな大好きな給食カレーです。
もちろん、今日も完食でした。
2021.6.16 水曜日
今日の給食は「大豆わかめごはん 牛乳 ホイコーロー たまごとトマトのスープ メロン」です。
今日は給食でもリクエスト率の高いわかめごはんに、ゆっくりと下煮した大豆と白ごまを混ぜ込みました。
そして、旬の味!角切りにした生のトマトとレタスが入ったスープは、さっぱりとした味でぜひおうちでも作ってみてほしいメニューのひとつです。
そして!もうひとつの旬の味!
1年に1回登場するメロンです。
おまけに入れていたメロンは、みんなで公平に、仲良く分けました。
とってもおいしいメロンでした。(笑)
給食の献立で、このレシピが知りたい!というものがありましたら、いつでもお問い合わせください。
このページや給食だより等でお知らせしたいと思います。
そして、今日もやっぱり残食0でした。
2021.6.15 火曜日 白山めぐみん給食「ブロッコリー」
今日の給食は「ごはん 牛乳 とりのから揚げ ブロッコリーサラダ クラムチャウダー」です。
今日の給食は白山市でとれた旬の野菜を白山市内の小中学校で味わう「白山めぐみん給食」の日です。
今日は七郎町の「安井ファーム」さんでとれたブロッコリーです。
給食では小房にわけて、栄養のある茎の部分もカットして使います。
子供たちが大好きなから揚げもカリッと揚がりました。
今日はほとんどの子供たちが時間内に食べ終わりました。
もちろん、今日も残食0!
2021.6.14 月曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 さばの梅煮 茎わかめの酢の物 みそけんちん汁」です。
給食のさばは、みそ煮、しょうが煮、ソース煮、そして今日の梅煮など 煮魚でよく登場します。
給食の煮魚は「スチームコンベクションオーブン」という蒸気を入れながら焼き上げる機械を使うので、ふっくらとして、しっかりと味がしみたおいしい煮魚になります。
今日の梅煮も鉄板に入れて、じっくりと火を通します。
そして、今日のような和食メニューでもみんなしっかりとお代わりして食べます。
おかわりほしい人!で手をあげています。 (すでにある量でも1年生とは思えないほどたくさんあります!笑)
今日も残食0でした。
2021.6.11 金曜日
今日の給食は「ビビンバ 牛乳 韓国風たまごスープ フルーツ杏仁プリン」です。
給食のビビンバは、牛肉と切り干し大根を一緒に味付けしています。
切り干し大根は、鉄・カルシウム・食物センイなどなど、栄養たっぷりです。
お肉の味がしみた切り干し大根は、食べやすくて手軽に子どもたちに必要な栄養がとれますよ。
ご家庭でもぜひ!
もちろん残食0!でした。
2021.6.10 木曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 鮭の塩こうじ焼き いそかあえ めった汁」です。
鮭は塩こうじに漬け込んでいるので、ふっくらと柔らかく焼き上がりました。
和食献立もおいしく完食できました。
2021.6.9 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 焼きぎょうざ 野菜のピリ辛あえ しょうゆラーメン」です。
給食のラーメンは、のびてしまって汁がない焼きそばみたいなラーメン・・・。
と思っていませんか? (そんな給食ラーメンが好きだった人も多いはず(笑))
白嶺のラーメンは、麺とスープを別々にしているので、どちらもおいしく味わえます。
そして健康委員会のお当番さんは、明日に備えて献立と三色黒板を書き入れます。
これが明日の献立です。
今日もおいしく完食しました。
2021.6.8 火曜日
今日の給食は「きなこ揚げパン 牛乳 ツナトッピングサラダ カレーポトフ」です。
今日はみんなの大好きな揚げパンです。
給食の揚げパンはなぜおいしいのか。
それは、調理員さんのきめ細やかな作業と、いろいろなコツがあるのです。
ひとつずつ両面がまんべんなく揚がるように丁寧に並べます。
短い時間でカリッと揚がるように、気がぬけません。
揚がったらひとつずつ丁寧に、裏も表もきなこシュガーをまぶしていきます。
中から見ても、廊下から見てもおいしそうです。
どの学年でも負けられない戦いがありました。(笑)
子どもも、大人も、
みんな笑顔になる揚げパンでした。(笑)
今日ももちろん残食0!
2021.6.7 月曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 ハムカツ ケチャップソース いんげんのごまあえ 豆腐のみそ汁」です。
旬のいんげんを使ったごまあえは、シャキシャキとした歯ごたえでした。
みんな大好きなハムカツは、揚げたてサクサクの衣で、以外とカミカミ献立。(笑)
そして、5時間目には今月の「よく噛んで食べよう」という給食目標にあわせて3,4年生で勉強しました。
「よく噛むといいことはあるのかな」という課題に、グループごとに一生懸命考えました。
最後の振り返りでは、
「カレーは飲み物だと思っていたけれど(笑)、今度からはよく噛んで食べたいです」
「病気にならないようにプリンもよく噛んで食べます!」という感想が出ていました。
今日も残食0でした。
2021.6.4 金曜日 お祭り給食「百万石祭り(金沢市)」
今日の給食は「ちらしずし 牛乳 ほっけの色づけ焼き 太きゅうりの酢の物 なすそうめん汁」です。
地元石川県を代表するお祭り、「百万石祭り」にちなんだお祭り給食です。
「色づけ焼き」は、これから暑くなってくる時期にはおなじみの料理ですね。甘辛いたれにからまったさばやほっけは、食欲をそそる一品です。
また、なすとおそうめんをくたくたに煮て食べるなすそうめんも金沢の郷土料理のひとつです。
残念ながらお祭りはありませんでしたが、給食でお祭り気分を味わいました。
今日も残食0ですよ。
2021.6.3 木曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 鶏肉のピザソース焼き ジャーマンポテト 豚肉とレタスのスープ」です。
鶏肉に手作りのピザソースとチーズをかけてつくります。
間違いなく子どもたちが大好きな味です。(笑)
今月の給食目標は「よく噛んで食べよう」です。
各クラスや老化に掲示してある資料には、「よく噛むとよいこと」が書いてあります。
給食の放送でもお知らせします。小学校では学級活動の時間にも一緒に勉強します。
ご家庭でも食事の時に噛むことのよさについてお話してみてください。
そして、今日も完食!残食0でした。
2021.6.2 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 ちくわのチーズ天ぷら はりはり漬け 卵とじ」です。
今日のはりはり漬けは給食でもよく登場するあえものです。
切り干し大根の歯ごたえが「はりはり」という音がすることからこの名前がついたそうです。
加熱した後、しっかりと冷やして、ギリギリの時間に調味液とあえます。出来上がりの温度を確認して、記録します。
そして、先日お話した検食(けんしょく)。
今日は、事務主査の吉田先生が検食でした。
検食は、検食日誌に給食の感想も書き入れてくれてあります。
今日の吉田先生のコメント
『おだしをたっぷり吸ったくるまふ、優し~い味でとってもおいしかったです♡はりはり漬けもちくわもよくかんで、あごをいっぱい使いました!』
給食の味が伝わりましたか?
今日も残食0でした!
2021.6.1 火曜日 噛みごたえたっぷり!カミカミ献立
今日から6月です。
今日の給食は「麦入りゆかりごはん 牛乳 ししゃもの磯辺フライ ごぼうのマヨネーズあえ 小松菜のみそ汁 むらさき芋チップス」です。
6月の給食目標「よく噛んで食べよう」スタートの今日は、噛みごたえのある食材を選んで献立に取り入れました。
麦ごはん、骨付きのししゃもはカリッと揚がってサクサクです。サラダのごぼうやとうもろこし、小松菜などの野菜は、よく噛むことで野菜のセンイが歯をきれいにしてくれます。
こんな和食のかみかみメニュー。子供たちは苦手かなと思いきや、中学生の一人は「今日の給食は好きなものばっかり!」と喜んでくれていました。
特に給食のごぼうサラダはおいしいそうです。はい、美味しいです!(笑)
今日はししゃもがすこーしだけ残っていましたが、あとは完食でした!
2021.5.31 月曜日
今日の給食は「オムライス 牛乳 じゃがいものミルクスープ」です。
今日から1年生の給食当番が始まりました。
今までは2年生にお当番をお願いしていましたが、これから1年生も頑張ります!
初めてのオムライスに1年生は「おいしそう!」と喜んでいました。
もちろん、今日も残食0です。
そして、5月の給食はすべて完食! お米一粒も残さず食べきりました!
2021.5.28 金曜日
今日の給食は、「ごはん 牛乳 いわしフライ ケチャップソース きゅうりの風味漬け 麻婆どうふ」です。
いわしやひれ肉などパン粉をつけるものは、ずべて給食室でていねいにつけて揚げています。今日のいわしは臭みを和らげるのに、パン粉に青のりを混ぜています。
きゅうりをにんにく、しょうがとごま油でサッとあえたお漬物は、子供たちにも大人気にメニューのひとつです。
そして、給食はいつも子供たちが食べる30分前に「検食(けんしょく)」をします。
これは、校長先生、教頭先生が二人で行い、異物や異味はないか、量や味は子供たちにあったものになっているかなど食べて確認したうえで、提供されます。
今日も残食0でした。
2021.5.27 木曜日 オリンピック献立 「1984年 ロサンゼルスオリンピック」
今日の給食はオリンピック献立で「セルフハンバーガー 牛乳 フライドポテト コンソメスープ いちごアイス」です。
一昨年からオリンピックに向けて過去のオリンピック開催地の料理を紹介してきました。
今日のロサンゼルスオリンピックは、4冠を達成した陸上競技のカールルイス選手や、体操の森末慎二選手が活躍しました。
給食では、アメリカならではの「ハンバーガーとフライドポテト」が登場しました。ハンバーグは、ひき肉からこねてひとつずつ丸めてつくります。ハンバーグは縮むので、大きく広げて焼くのがポイントです。
ポテトには、塩こしょう、カレー粉、乾燥パセリを混ぜたものをからめてあります。
オリンピックのことやハンバーガーの誕生秘話を掲示板に貼ってお知らせしています。
子どもたちにも大人気のメニューでした。もちろん、今日も残食0です!
2021.5.26 水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 さばの塩焼き じゃがいものきんぴら キャベツのみそ汁」です。
白嶺では、いつもは小学生、中学生全員がランチルームで給食を食べています。
でも今はコロナ対策として、小学生がランチルームで、中学生は教室で食べています。
当番以外の人は、静かに座って待ちます。
中学生は、給食当番が教室の前で配膳します。
中学生の給食の量は小学生の1.3倍あります。食べ盛りの生徒はこれでも足りません。(笑)
もちろん、今日も残食0でした!
2021.5.25 火曜日
今日の給食は「牛肉ピラフ 牛乳 バンバンジーサラダ コーンかき玉スープ」です。
牛肉とごぼう、たまねぎ、にんじんを炒めてご飯に混ぜ込む牛肉ピラフは、子どもたちの人気メニューです。
バンバンジーサラダのドレッシングもねりごまやすりごまを混ぜて、手作りします。
そして、先週からいつも飲んでいる牛乳のパッケージがリニューアルしました。
野球やサッカー、バスケットボール、卓球、水泳など、12種類の絵柄があります。
子どもたちは「今日の牛乳は何の絵かな?」とワクワクして楽しみにしています。
今日も残食0!でした。
2021.5.24.月曜日
今日は 「ごはん 牛乳 鶏の唐揚げ ごぼうのマヨネーズあえ かやくうどん」
給食のから揚げは、カリカリジューシーで、冷めてもとってもおいしいのです。
お肉は、お酒、塩、すりおりしたにんにくと少しのコンソメで味付けをして米粉と片栗粉を混ぜて揚げます。
調理員さん、とっても上手です。
そして、白嶺小中学校では誰も給食を残しません。毎日、お皿にあるものは残さずに食べるのです。
ランチルームには、その素晴らしい完食記録を掲示しています。
今日までで給食のあった日は「29回」。完食記録は「27回」です。
素晴らしいです。
2021.5.20 金曜日 お祭り給食 沖縄「エイサー祭り」
今日の給食は「タコライス 牛乳 イナムドゥチ パインゼリー」です。
今日の給食は、日本全国のお祭りを紹介する「お祭り給食」です。
5月のお祭りは「沖縄 エイサー祭り」です。
エイサーとは、沖縄(おきなわ)の盆踊(ぼんおどり)に踊る伝統芸能のひとつです。各地域で踊り方が違って、8月15日の夜に沖縄全部がひとつになって踊ります。
給食では沖縄のB級グルメ「タコライス」をアレンジしたものと「イナムドゥチ(沖縄風豚汁)」が登場しました。
「イナムドゥチ」はもともと「いのししもどき」という意味で、イノシシの代わりに豚肉と白みそ、しいたけやかまぼこが入った汁物です。
今日も残食0でした!