校長のページ

中学生の皆さんへⅡ ~体験入学、いかがでしたか?~

 10月2日(土)の体験入学に参加してくださった中学生の皆さん、たくさんの笑顔をありがとうございました。また、急な日程変更にご対応くださいました各中学校の先生方、本当にありがとうございました。 

 感染防止対策のため、在校生と交流していただけなかったことは残念ですが、晴天に恵まれ、無事に開催できたことに喜んでいます。中学生の皆さんにとって、高校選択の一助になれば幸いです。 

 在校生は、明日5日(火)から2学期中間考査が始まるということで、勉強に余念がありません。中間考査明けには、待ちに待った久しぶりの部活動!週明けには、看護セミナー、大学等の模擬授業体験、スポーツフェスティバルと、楽しみにしている行事が続きます。

  中学生の皆さんは今、受験勉強に励んでいることと思います。本校の3年生も、進路実現に向けて邁進しています。「なぜこの大学に進学したいのか」「なぜこの企業で働きたいのか」を熱く語る3年生の声を聴き、放課後遅くまで校内で勉強に集中している姿を見ると、「成長したなあ。高校3年間は本当に子どもから大人になる時間なんだなあ。」と、しみじみ頼もしく感じます。 

 中学生の皆さん、高校生活を楽しみに、充実した毎日を過ごしてください。皆さんの「元気・やる気」を心から応援しています。

中学生の皆さんへ(体験入学のお誘い)

 本日、体験入学の案内を、各中学校様へ発送しました。

 金沢伏見高校の生徒は、「面白い」「わかる」「できる」授業をとおして着実に学力を伸ばし、大学進学等の進路希望をかなえています。看護医療系の進学者が多いといった特色もあります。

 また、大規模校のメリットを活かして特色ある部活動(チアリーディング、フェンシング、ボウリング、女子サッカー等)があり、部員同士の絆を深めながら人間力を育んでいます。

 「親の欲目」ならぬ「校長の欲目」かもしれませんが、まじめで心の優しい生徒が多く、生徒と先生が楽しげに談笑する姿や進路について真剣に意見交換する姿が毎日見られます。

 体験入学では、感染症対策のため、すべてをお見せすることはできませんが、一部の授業や部活動の様子をご紹介します。交通の便も良いので、ぜひお越しください。ご参加をお待ちしています。

いつも応援ありがとうございます

 陸上競技、サッカー等、一部の競技ではすでに始まっていますが、大半の部活動では、6月3~4日から県総合体育大会・県総合文化祭が始まります。多くの3年生にとって最後の県大会となります。選手は各自の目標を胸に、感染症防止に留意しながら日々の練習を頑張ってきました。県の緊急事態宣言および国のまん延防止等重点措置のもとでの大会です。無事に出場し、健闘してほしいと願わずにはいられません。いつも温かく見守ってくださる保護者の皆様、地域の皆様、同窓生の皆様とともに、教職員一同、最後まで応援します。

 大会結果等は、順次「部・同好会」のページでお伝えしますので、ぜひご覧ください。

スタートしました!

 始業式、入学式から一週間が経ちました。晴天に恵まれ、生徒たちは、遅刻もほとんどなく、さわやかに挨拶をしながら登校してきます。授業では、教科担任との初顔合わせに少し緊張している表情や、新しい教材に戸惑う様子を見せながらも、意欲的に取り組んでいます。休み時間には笑顔と笑い声があふれ、放課後には、部活動の新入生勧誘がさかんに行われて活気ある雰囲気です。

 新年度、新学期に臨み、生徒も職員もそれぞれに、心に期するところがあると思います。一人一人の思いが成就するように、日々の努力を大切に重ねていきたいものです。

 保護者の皆様、地域の皆様、同窓生の皆様、多くの皆様のご指導、ご支援をよろしくお願いいたします。

スポーツフェスティバル初開催

   10月13日、金沢伏見高校はスポーツフェスティバルを初めて開催しました。
これは、生徒たちの「体育祭をやりたい」という要望を受けて、2020東京オリンピック・パラリンピックを記念して企画を立ち上げたものです。
「体育祭」という名前にしなかったのは、これまでどこの学校にもなかった全く新しい楽しい行事にしたかったからです。

   この誰も経験したことのない行事に向けて、後期生徒会役員と教師たちが、アイディアを出し合いながら、生徒の要望を一つ一つ具体化してくれました。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて学校行事の変更が相次いだため準備期間も短く、感染防止のため様々な制限を設けざるを得ないという苦しい状況ではありましたが、誰もがスポーツの楽しさを味わえる、素晴らしい行事に仕上がったと思います。
当日、いしかわ総合スポーツセンターメインアリーナには、生徒たちの笑顔があふれていました。

   学校とは、一人では成し得ないことをみんなの力で実現していく場だと思います。実現したいイメージを共有し、楽しく苦労を分かち合う中で、生徒も教師も様々な経験を積み、学んでいく場でありたいと思います。今回は良い経験ができ、良い学びにつながったようです。来年も楽しみです。