伏見トピックス
2学期期末考査が始まりました
11月22日(火)は小雪(しょうせつ)でした。
二十四節気は字から意味がわかりづらいものもありますが、小雪は見てのとおり、雪が舞い始める頃を表し、積もるか積もらないか程度の雪を「“小さい雪”」と表現しています。
石川県でも紅葉が散り始めています。落ち葉をサクサクと踏みしめて秋を楽しみながら歩いていると、いつの間にか早くなった夕暮れを感じます。
今年もあと1ケ月。29日(火)より2学期期末考査が始まりました。学習のまとめと確認ができる大事な試験です。昨年度よりも成長した自分をめざし、体調を整えて頑張りましょう。応援しています。
《伏見高校 秋の様子》
園芸部の畑と花壇 手入れが綺麗にされています 噴水のBackも紅葉した木々
秋の高く晴れた空にそびえる体育館横の大木。紅葉が美しいですね。丸く可愛くカットされた低木も色づいてます。
赤く紅葉したカエデ。春に花が満開だった梅の木の葉も黄色く紅葉しています。
校章のモチーフである『梅』は可愛い花を観賞でき、実がなれば梅シロップやジャムで楽しみ、秋には紅葉。四季折々の美しさを楽しめる『愛想らしい(金沢弁)』木です。
今年は氾濫しそうで私たちをはっとさせた校舎前の『伏見川』。自然の美しさと恐ろしさを教えてくれました。
今は水深も浅く、濁りもなく、穏やかな清流らしい風景です。
外へ出ると、校舎周辺のフェンスわきには秋桜が満開でした。
野球部練習場 生徒玄関前には華やかな花「ゼラニウム」
10日(土)の天気予報では、今冬初の「雪だるま」が顔を出しています。そろそろ『小雪』になるかもしれませんね。
風邪予防に留意したいこの時期におすすめなのが旬のみかんです。 ビタミンCなどの栄養も豊富です。急な冷え込みで体調を崩さないように対策をして、期末考査で実力を発揮できるよう頑張りましょう。
文教会館教育ロビー展の案内
文教会館の教育ロビー展において、本校の学校紹介のコーナが設けられていますので、ご案内させていただきます。
日 時 11月26日(土)~12月7日(水)
場 所 石川県文教会館1Fロビー(金沢市尾山町10-5 TEL 076-262-7311)
内 容 金沢伏見高校の学校紹介
その他 鹿西高校、七尾高校、輪島高校の学校紹介コーナーがあります、
新型コロナウィルスの負のスパイラルを断ち切ろう!動画放映
日本赤十字社石川県支部のご協力とご理解を得て、校舎内3カ所のサイネージシステム(電子掲示板)にて『新型コロナウィルスの負のスパイラルを断ち切ろう!』動画を放映しています。
在校生の皆さん、動画を見て感染拡大を防ぐためにできることを再確認してみてください。
放映時間:昼休み 12:25~12:50(B日程)
昼休み 12:45~13:05(A日程)
↓日本赤十字社石川県支部Webページでもご覧になることができます
https://www.jrc.or.jp/chapter/ishikawa/about/topics/2020/0513_013984.html
1学期期末考査
異例の速さで梅雨が明け、30℃以上の真夏日が続いています。
先週まで生き生きとしていた中庭の紫陽花も暑さにぐったりした様子。
明日は考査最終日。熱中症対策をしながら、努力の成果や実力を発揮できるよう頑張りましょう。応援しています。
自販機を利用して水分補給 購買で栄養も補給しましょう
3階 進路指導室前のスペースを利用して自ら学習する生徒たち
教室棟1階の廊下窓から見える中庭
2階廊下窓から 暑さに強い夾竹桃(きょうちくとう)
考査を受ける生徒たち ムクゲの花も咲きだしました
紫陽花も頑張っています 生徒玄関前
6月の中庭
来週には北陸地方もとうとう梅雨入りしそうな気配です。
梅雨の語源ともいわれる梅の実が中庭で色づいてきました。
同窓会”白梅会”、校章など本校と関わりの深い木です。
~梅はその日の難逃れ~ 梅には殺菌効果があります。この時期、梅干しなど食用としてもおすすめの梅です。
春に満開の花を咲かせ結実した梅 噴水がとても涼やか
園芸部の農作物も順調に育っています 池の噴水と青空
総体・総文も終わりました。一息ついて元気が出てきたら、また次の目標に向かって頑張りましょう。