カテゴリ:今日の河内小

リズムを刻んで、2学期の風に乗ろう ~9月4日(月)授業風景~

2学期第2週が始まる今日4日の月曜日です。
先週末に2学期がスタートして、かわちっ子たちは残暑に負けず、学校生活のリズムを取り戻すべく、一人ひとりがんばって過ごしていました。週明けの今日からが2学期本番というところでしょうか。午前中の各教室、またそれぞれにかわちっ子たちが頑張る姿が見られて頼もしく思いました。
一つ一つの学習・生活の活動、うまくいくこと、いかないこと、いろんなことがあると思いますが、お互いに助け合ったり声かけ合ったり…そんな日常を積み重ねていくことこそが「成長」なんだなぁと思いました。かわちっ子たち、それぞれにがんばっています。応援していきます。

1年生と2年生は合同で「体育」、2教室をつなげて涼しい中で運動会の表現運動のスタートアップです。

互いの表現を見合いっこして、アドバイスしあっています。1・2年生と言えども、教わったことをひたすらする…のではなく、より良い表現を考える場面が見えました。がんばってますね、1・2年生たち!

 4年生たちは社会科の地域学習。GIGAタブレットも使いながら意欲的に学習中~

 自然災害からくらしを守るための地域の特色・取り組みなどを学習します。河内地区の特色は…どんなところにあるのかな?

3年生たちは、今度出かける昆虫館の事前学習中でした。1・2年生たちをリードして学習する計画、リーダーさんとしての差配をしっかりしなくては…!と熱心に相談中~

5年生は道徳の学習、「モラル」について。高学年らしいテーマですね。4人で活発に意見を交わしながら授業が進んでいます。

6年生教室では運動会に向けた話し合い中。6人のリーダーさんたち、前向きに、そしてちょっとシリアスに、意見交換と沈思黙考と・・・素敵な姿が見えました。

リーダーとしての振る舞い、悩み、その立場に立ってみないとわからないことがたくさんあります。それを6人が共有できるような話し合いがされていました。その事自体が、そしてそんな関係性を築けている6年生たち、すばらしいなと思って聞いていました。

いろんな葛藤がある先に、そこを通ってきたからこその学びと成長があるのではないかと思います。6年生たち、いい経験をしてくれるのではないかと思っています。

 

5・6年生がはやくも始動! ~R5運動会に向けて~

2学期スタート3日目です。
今日は朝の児童玄関には、ホワイトボード掲示がありました。
5・6年生からのメッセージ!

 

5・6年生たちは昨日の授業で、みんなでどのように運動会を迎えるか話し合い、運動会のスローガンを決めてくれていました。

キーワードは3つ。「全力」「協力」「笑顔」。そして、そこに込めたいかわちっ子全員の「がんばるぞ!」の気持ち、一人ひとりがミニホワイトボードに表明してくれています。

今日のお昼には、下学年のみんなにスローガンについて赤・白組応援団としてプレゼンテーションをさっそくしてくれました。頼もしい高学年の姿です。

勝利をめざして、「全力」で、「協力」する熱い気持ちを…そして勝負が終えたあとには、勝ち負けを越えて両組ともに「笑顔」になれるような運動会にしていきたいですね。かわちっ子たち、がんばってくださいね!そして5・6年生のリーダーたち、どうぞよろしくお願いします!!

 

 

2学期始業式 体調管理に気をつけてまた頑張りましょう!

2学期がスタートした8月30日(水)、かわちっ子たちの声がにぎやかに校舎に帰ってきました。大きな事故や怪我の報告もなく、安全で楽しい夏休みを過ごせたであろうことを、教職員一同で感謝しました。保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。

始業式。校長からは、まずはこうやって元気に夏休みを終えることができたことの素晴らしさ、がんばって学校の準備をして登校できたことの素晴らしさを話しました。そして2学期もいろいろな楽しいこと、嬉しいこととともに、きっと大変だったりつらかったりすることもあるかもしれないことを話しました。そんなとき、一人でかかえこまず、おうちの方、友達、先生など身近な人に頼っていいこと、話をしてほしいことを伝えました。

2学期の生活について、生徒指導担当の﨑川教諭からのお話。画面を見ながら夏休みの振り返り。1学期終業式での約束は…

かわちっ子たち、2学期最初の「がんばろう」という気持ちが伝わってくる話の聞き方、姿勢です。すばらしい!

「学校のせいかつリズムをとりもどそう!!」が当面の目標として掲げられました。ホント、大切だ!と思います。

 

式の最後に、校歌をみんなで歌います。伴奏はいつも5・6年生の二人が弾いてくれます。この日も登校してすぐに自主的にステージのピアノで練習をしてくれていました。さすが!そしてありがとう!!

残暑厳しい2学期のスタートですが、かわちっ子たちの前向きな気持ちと姿勢がとても素敵だった始業式です。我々教職員もとても嬉しい気持ちになり、かわちっ子たちから元気をもらいました。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もかわちっ子と河内小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

第2回PTA環境整備作業 たくさんのご参加ありがとうございました

夏休みも間もなく終わりという8月最終日曜日、早朝からたくさんの保護者のみなさん、地域の皆さん、そしてかわちっ子たちが学校に集まり、第2回の環境整備作業(草刈り)が開催されました。

おかげさまですっかり校地・校庭がキレイになりました。本当にありがとうございます!

子どもたちは、ていねいに手作業で草むしり、そして一輪車で草を集めてくれます。

そして、地域と保護者のみなさんが、自前の刈払機を持ち込んでくださり、バリバリと広い校庭をキレイにしてくださいます。

早朝とはいえ、残暑厳しい今年の夏、ていねいな作業を粘り強くしていただき、ほんとうにありがとうございます。

最後に谷口PTA会長さんからご挨拶いただいて、AM8時で作業完了です。1時間ほどの作業で、校庭と校地周辺が見違えるほどになりました。生活安全部の尾西部長さんが用意してくださった冷たい飲み物も配られて、参加したかわちっ子たちは大喜びしていました。しっかり働いたあとのごほうび、うれしかったですね!

これで2学期から始まる運動会練習もスムーズに取り組むことができそうです。たくさんの方より参加いただき、重ねて感謝申し上げます。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いたします。

 

 

がんばった1学期もゴール! 楽しく安全な夏休みを!

1学期最終日となりました。4月からの3ヶ月半、かわちっ子たちはそれぞれにチャレンジして成長をしてくれました。今日配布の学校だより「夏休み号」を編集しながら、写真を選びながら、そんな思いを噛みしめることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、河内小学校の教育活動へのご理解とご協力、ありがとうございました。夏休みがかわちっ子たちにとって、充実した楽しい、そして安全なものでありますように!

しばらく更新がお留守でしたので、この間の写真も交えつつ、1学期最終日のふりかえりを・・・

 7月初の「平和集会」では、映像教材を見ながら、平和の大切さについて学びました。司会をしてくれている高学年たち。

感想・ふりかえりの発表もいつものようにしっかり伝えあえています。

こちらは、1年生たち。育てた野菜たちを収穫して、みんなで記念撮影!
新鮮なきゅうり・ミニトマト・ピーマン、美味しそうですね!

そして今日20日の1学期終業式です。
校長からは4つのお話をしました。
・1学期のふりかえり、お互いに良き姿を見習いながらのチャレンジ・成長の姿がすてきであったこと

・「言葉には力がある」を意識して過ごしてくれた成果

・「親しき仲にも礼儀あり」仲間や家族に礼儀・節度を持って接することで「ミカタ」が増えていくことの大切さ

・「みなさんには、まわりの人を幸せに、元気にする力があること」、支えてくれる周りの方々に、夏休みは感謝として元気に前向きに明るく過ごしてほしいこと

そして夏休みを元気で安全に過ごすための大切な「生活」のお話を担当の﨑川教諭のプレゼンをもとに確認しました。

背筋を伸ばしてしっかり聞けています。

生活リズムを守って元気に。


チャレンジして、体験して、力をつけてほしいこと。


けんこうな体を保って、チャレンジできる体力をつくることの大切さ。

そして「安全」、交通ルールを守ることや危険な場所・場面から自分の自分で守ること(自転車等の交通ルールとマナー、水の事故防止、危険な動物への注意など)を確認しました。


最後に校歌を歌いました。伴奏をしてくれた6年生・5年生の二人、いつもありがとうございます。朝から自主的に体育館ピアノで練習をしてくれていました。


最後の水泳授業を楽しんだ学年もありました。これは5・6年生たち。きちっと水泳記録(タイムアタック)の後は自由時間、スチロールマットの「浮島」に全員が乗れるか、チャレンジ中!わぁわぁきゃぁきゃぁ、思い切り楽しんでいました。去年まではコロナ対応の制限でこういう「自由水泳」時間がなかなかとれなかったので、楽しさもひとしおだったのではないでしょうか。

さぁ、40日間の夏休み、子どもたちにとってはかけがえのない自由な時間の始まりになりますね。
全員が8月30日の2学期始業日に元気な顔で「楽しかった~!」と報告してくれることを楽しみにしています。

1学期の間、ご愛読くださったみなさま、ありがとうございました。かわちっ子たちを夏休み期間中、どうぞよろしくお願いいたします。