校長先生のブログ

2020年2月の記事一覧

つぼみから花、咲かせよう!

              つぼみから花、咲かせよう!
           ~今年度のラストスパートと次のステージへの準備~
                                                                                    2月26日(水)

 3学期もあと、1ヶ月となりました。令和元年度教育活動のラストスパートです。今年度のまとめと新学習指導要領全面実施に向けて来年度の準備が進められています。子どもたちは、活動のめあてをしっかりもち、何事も積極的に取り組んでいます。そのため、内容が充実し、学力が伸び、心が育ち、体力がつくという成果も大きいです。主体的な姿に関心します。

 【学力が伸びる】
・1学期からの学習状況を確かめる県評価問題(5年生)と輪島市学力調査(1~6年生)がありました。その結果から、県や市平均を上回るすばらしい成績でした。

・詩の暗唱も月初めに配布されたらすぐに覚えて合格する子が増えてきた。4年間全員合格!

・学んだことの定着や学習意欲の喚起を狙って家庭学習の取組が行われています。自学ノートが1冊、終わると職員室前「かしこ山遊園地」に自分の分身を貼る活動をしています。現在、363冊が終わっています。昨年の1.5倍の充実ぶりです。

 【心が育つ】
・場の空気を読んだ振る舞いがみられます。授業の時、集会の時、縦割り班活動の時、掃除の時などメリハリをつけた行動がみられます。
・「みんなのためにしてあげる」というプラスの心と行動が、学校中に見受けられます。

 【体力がつく】
・持久力を高めるために「輪島市内の全小学校を順番に走る」取組をしています。2周目に入っている学年もたくさんあります。
 ・俊敏性を高めるため「なわとび運動」の取組をしています。長縄とびや技能とびに挑戦しています。

 

花を育てよう!心の花を咲かせよう!              ~エアリーフローラの花束~
   1月29日の授業参観で4年生が1/2成人式を行いました。その時に、石川県オリジナル品種の「エアリーフローラ」を保護者の方にプレゼントしました。石川県農林水産部の企画に応募したところ抽選でお世話して頂けました。エアリーフローラは、「旅立ちを祝う花」で花言葉は「希望」です。
  保護者アンケートから、「家族も花を囲んで、咲くのを楽しみにしています。」「お花は、みんなを明るく、そして、心を豊かにしてくれ、笑顔にしてくれます。」と花育のよさが聞かれました。知育、徳育、体育や食育という言葉をよく聞きますが、【花育】もあるのです。小学校では、朝顔を育てたり、プランターや花壇の水やりをしたり、理科でヘチマを育てて勉強に生かしたりしています。
 花育は、花や緑を通して、子どもたちの情操を育む活動です。その効果について触れてみます。

  1.感謝する気持ち:花や緑との体験が、大切でかわいいと思う気持ちを育み、感謝につながる。
  2.やさしい気持ち:花をふさわしく扱う感性と方法が身につけば、やさしい気持ちになる。
  3.探究心や創造力:植物を育てたり、楽しむ工夫をすることで、豊かな創造力が育つ。
  4.人とのつながりを作り、広げる:栽培や鑑賞を通して、地域や世代間交流につながる。


学校公開が開催されました!                ~聴く力、話す力、書く力の育成~
 1月29日に学校公開が行われました。授業参観・学年懇談会、6年生は、中学校入学説明会に多数のご参加をありがとうございました。
 「学校公開・授業参観アンケート」のご記入をお願いしたところ、たくさんのご提出を頂きました。ご協力をありがとうございました。集約結果をお知らせします。

            第3回 学校公開・授業参観アンケート                    
                                 評 価項 目                                            (人)                       1 子どもたちは、授業の始めと終わりの挨拶がしっかりできている。→A35  B10  C1  
2 子どもたちは、先生や友だちの話をしっかり聞いている。      →A28 B17 C1   
3 子どもたちは、自分の考えや意見を発表している。           →A31  B10          

4 子どもたちは、ノートを丁寧に書いている。                      →A13  B22 D1
 5 教室の掲示物などの学習環境が整っている。                 →A44  B3  
    (A) そう思う (B) どちらかというとそう思う(C) あまりそう思わない (D) そう思わない

 ※先日の学校評価アンケートで寄せられた学習指導への感謝の声を少し紹介します。
 ・授業中にわからない所があっても、自分で先生にきいて教えてもらえると話してくれます。自分から「聞いてみよう」と思える環境や雰囲気を作ってくれているのでできることだと思います。
 ・いつも温かいご指導をありがとうございます。
 ・理解が難しくても、個別対応をしてくださっており、保護者としてありがたいです。

 よりよい教育活動が創り出され、子どもたちの健全育成を目指すためには、学校と家庭や地域との連携・協働した「チーム学校(チーム河井)」の実現が求められます。

 そのために、河井小学校の教職員は、一体となって積極的な教育活動を行っていきます。保護者や地域の皆さまのご理解ご協力、「チーム河井」の一員としてバックアップを今後ともよろしくお願いします。