校長先生のブログ

2019年5月の記事一覧

みんなで輝き、人が育つ学校へ!

                                                 みんなで輝き、人が育つ学校へ!
                           ~ 「きれいなことば」で「やさしい心」を育てよう ~
                                                                                                                                                     5月28日(火)


 新緑の時期が過ぎ、今年も金管鼓隊の演奏が、リズムよく響きわたる頃となりました。演奏曲は「校歌」と「YOUNG MAN(ヤングマン)」です。♪若いうちは、やりたいこと何でもできるのさ!Y.M.C.A♪という歌詞は脳裏から離れません。
 今、5・6年生は、昨年の演奏やドリルよりも充実させ、皆さんに、最高の笑顔と感動を届けようと頑張っています。わじま市民まつりに向けたスローガンは、【仲間とのキズナ!~みんなでとどけよう河井っ子の笑顔~】です。始業式に子どもたちに「やさしく、話をきく、あいさつ、そろえる」のお願いをしました。4つ目のそろえることを発揮する時です。
 
 6月1日のわじま市民まつりでは、新しいワッペンをつけ、新しいクォードでリズムをとり、しっかりと音をそろえ、行動をそろえ、心をそろえ、そして、みなさんの笑顔と輝きをそろえることができるでしょうか。応援をよろしくお願いします。


「心の育ち」がみられます! 
 4月に行われた石川県と全国学力調査に伴って、質問紙調査も実施されました。今の6年生が4年生の時に答えた質問の数値を比較して、心がとても育っていることが見られました。

        
  自分によいところがある      4年:73% →   6年:91%
        失敗を恐れず挑戦する       4年:77% →   6年:85%
        先生はよい所を認めてくれている  4年:90% →   6年:97%
        道徳の勉強は好きだ        4年:57% →   6年:78%

 
 やればできると自分を認める自己肯定感、チャレンジする意欲・冒険心、一人ひとりが大切にされている自己存在感や良好な学習環境、これからの生き方づくりを積極的に考え、実践する道徳授業の充実がうかがえます。心が育てば、活動がうまくいく相乗効果や成果が見られるようになります。各方面での活躍を期待します。


河井小学校、河井っ子のゆるぎない姿に向けて! 
 新学年がスタートして、はや2ヶ月が過ぎようとしています。学校ビジョンに従い、教育活動が軌道に乗り始める時期です。教育目標「心豊かに、たくましく生きる子の育成」を掲げ、教育方針を「子どもの成長が見え、応援される学校づくり」とし、【心が育つ、学力が伸びる、体力がつく】積極的な指導を行い、学力(知)・心力(徳)・体力(体)のバランスよい育成に前進しています。

【めざす学校の姿】 『みんなで輝き、人が育つ学校』の推進
  ・学校は、子どもたちにとって「学んだことが身につく場」である
   ・学校は、子どもたちにとって「人としての生き方を学ぶ場」である
   ・学校は、地域の中にあって「家庭や地域と連携して子どもたちを育てる場」である

【めざす子どもたちの姿】
  ・明るくたくましい子  (思いやりの心を持ち、あたり前のことがあたり前に行動ができる子)
   ・よく考えやりとげる子 (学習規律を大切にし、聴いて考え、伝え合い、根気強く取り組む子)
  ・協力し進んでやる子  (みんなのために、自分から、積極的に活動する子)

 
 河井小学校の教育活動が、ますます充実し、何年たっても変わらない学校力をつけられるよう保護者や地域の皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いします。          

聴いて、考えて、つなげる授業づくり

            聴いて、考えて、つなげる授業づくり
                           ~「広まった・深まったことを話そう!」~
                                                                                              4月30日(火)

 
    平成31年度の教育活動が軌道に乗り始める頃となりました。【心が育つ 学力が伸びる 体力がつく】積極的な指導が教育活動のキーワードです。授業改善において、平成28年度より、3年間「聴いて、考えて、つなげる」授業づくりに取り組んできました。


これまでの成果
 授業でもっとも大切なことは話を「聴く」ことです。学習習慣として「あたたかな聴く」「やさしい話し方」に重点を置き、学習基盤(学習の約束5か条)を整える働きかけを続け、学習に向かう姿に良好な変化が見られるようになってきました。その成果として、友だちの考えや意見を自分の考えと比べながら聴くことで、自分の考えに付け足しや書き直しができる子が増えてきました。


高みを目指して
 「聴いて、考えて、つなげる授業」では、質の高い「聴く」意欲、思考力と判断力を育てる「考える」、思考の整理・再構築のための「つなげる」という学習活動が仕組まれます。つまり、受信→思考→発信というサイクルです。そこで、友だちの話を聴いて、つなげて話すための変身キーワードを5つ考えました。
                             【広まった・深まった変身ファイブ】
           ①わかった!(うまれる)
             ②それもあるな。(ふえる)
             ③そうかな。~にも言える。(ふくらむ)
             ④なるほど、確かに、やっぱり!(なっとく)
             ⑤ちがう考えになった!(かわる)

 
 授業中、友だちの考えを肯定的に聴き、聴いたことを思考・判断したことを教室の友だちと共に考えます。その考えを広げたり、深めたりすることで、学ぶことのおもしろさ、楽しさを実感できる教室づくりができます。そして、信頼感や安心感がある教室での授業を目指していきたいです。

                           
               【みんなでかしこくなりましょう!】
                                         学びの約束5ヶ条
             1 「ベル着」しっかり「ベル学」へ
             2 授業のあいさつ元気よく
             3 足ぺったんでよい姿勢
             4 おしゃべりせずに集中しよう!
             5 準備をしてから休み時間

          
           あたたかな聴き方            やさしい話し方                          
        1.話す人のほうを見て       1.まず返事「はい」  
        2.おしゃべりせずに        2.みんなの方を向いて                      
        3.うなずきながら              3.みんなに聞こえる声で                    
        4.最後まで                    4.はっきりと最後まで                        
        5.自分の考えと比べながら   5.友だちの考えや意見につなげて            
                                                                                        

  今後も、子ども達の健やかな成長を願って教職員、一丸となって頑張っていきます。保護者や地域の皆さまも、河井小学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。また、河井小学校への応援もよろしくお願いします。