⇩気になるボタンをクリック⇩
学校日誌
【全国大会出場決定!】ものづくりコンテスト化学分析部門
8月7日(水)、8日(木)にかけて、本校にて第24回高校生ものづくりコンテスト化学分析部門北信越大会が行われました。
結果・・・
1位 小松工業高校 材料化学科 3年 高見さん
2位 小松工業高校 材料化学科 2年 南さん
全国大会に、1位となった高見さんが出場します!
詳しくはこちら(材料化学科HP)
【北信越大会結果報告】ものコン電子回路組立
令和6年9月7日(土)高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門は富山県魚津市で開催され、北信越ブロックの5県から代表選手10名が集まりました。
本校からは県大会を勝ち上がった電気科の生徒2名が出場し、日頃の練習の成果を出し切りました。
結果 第6位 山口 翔太郎
第8位 永谷 大峨
会場 北陸職業能力開発大学校
競技内容 回路設計(製図)、回路製作(ハンダ付)、制御プログラム作成
競技時間 2時間30分
学科だより第2号をUPしました。
1年に3回作成している学科だよりの第2弾が完成しました!
今回は、各学科の特色ある行事についてです。
工業高校ならではの、工場見学、インターンシップ、ものづくりコンテストなどについて書かれています。
詳しくはこちらから、ご覧ください。
地域貢献事業 『こま工 Factry(ファクトリー)』のご報告
今年度から地域貢献事業として『こま工 Factry(ファクトリー)』を企画し、この度。小松商工会議所様からの依頼で、会議用長机の修理を行いました。
建設科3年生3名が、現場へ出向き、天板と脚の接合部のねじがゆるみ、グラつきのあった机26台について、ねじの締め直しと交換、接合部の補強を行い、安心して使用できるよう修理しました。
本校生徒が専門高校で学んだ知識や技術を活かし、今後も地域に貢献することを目指し取り組みます。
。
【優勝・準優勝】ものコン電子回路組立(県大会)
8月9日本校で開催された第24回高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門で山口選手が優勝し、永谷選手が準優勝の結果を残しました。
優勝 山口 翔太郎(電気科2年)
準優勝 永谷 大峨(電気科2年)
2人は9月7日に魚津市の北陸職業能力開発大学校で開催される北信越大会に出場します。
各学科作品展示開催(~8月18日まで)
サイエンスヒルズこまつ、1階ワンダーランド内において、機械システム、電気、建設、材料化学の4学科から、各学科の授業やものづくりコンテストで製作された作品を展示しております。
来場した方々に本校生徒が作品や各学科の特色について丁寧に説明しました。
第19回若年者ものづくり競技大会出場の様子
8月1日(木)Gメッセ群馬で開催された第19回若年者ものづくり競技大会電子回路組立ての報告です。
本校電気科2年永谷大峨選手は、競技時間4時間の前半のハードウエア(はんだ作業)は見事クリア、後半のソフトウエア(プログラミング)に果敢に挑戦しました。
大会結果はこちら。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41564.html
若年者ものづくり競技大会はこちら。https://www.javada.or.jp/jyakunen20/
生徒対象「救急法講習会」を実施しました
7月22日に小松市消防本部から講師をお招きして、各運動部の生徒代表者を対象に救急法講習会を実施しました。保健委員の生徒も含めて、35名の生徒が参加しました。
心肺蘇生法とAEDの使い方の講習を受け、参加生徒全員が緊張感を持って、真剣に取り組みました。また、熱中症の対応についても説明を受けました。いざという時に、すぐに行動することは難しいですが、講習を受けたか受けていないかでは行動が違ってくるはずです。もしものときには、今回のことを活かしてもらいたいと思います。
夏休みも始まり、本格的な夏がやってきました。熱中症など、体調にも十分に気を付けて部活動に励んでほしいと思います。
学科紹介ビデオを更新しました
学科紹介ビデオを更新しました。ぜひご覧ください。
球技大会を行いました
生徒会
7月18日(木)に、球技大会が行われました。競技はバレーボール、ソフトボール、バドミントン、卓球です。
天気もとてもよく、白熱した試合が行われていました。
各競技の大会結果は、以下の通りです。
バレーボール男子
1年 第1位 M11B、第2位 M12B
2年 第1位 E22 、第2位 B2
3年 第1位 E32 、第2位 C3
バレーボール女子
第1位 E21+B2、B3
ソフトボール
2年 第1位 E21 、第2位 M22
3年 第1位 M32 、第2位 B3
卓球・バドミントン
1年 第1位 E12A 、第2位 E11
2年 第1位 M21B 、第2位 M22A
3年 第1位 M31A 、第2位 M31B
令和6年度 企業ガイダンス
7/13に県の産業展示館4号館において、令和6年度の企業ガイダンスが行われ、県内企業が多数参加しました。本校からは3年生108名が参加し、加えて保護者の方々もいらっしゃいました。生徒は将来の進路を見据え、企業担当者の説明を真剣に聞いていました。
建設科 現場見学
表彰伝達式、壮行式が行われました
2024.7.4生徒会
北信越大会、県総体で優秀な成績を収めた部活動の表彰伝達式を行いました。
〇北信越高校体育大会
・陸上競技 男子やり投 第5位 簾翼さん
・ウエイトリフティング競技
男子61kg級 第1位 山岸頼太さん
男子102kg級 第1位 太田舜さん
男子55kg級 第5位 佐久間成さん
女子学校対抗 第3位
女子49kg級 第1位 前田唯さん
女子45kg級 第2位 清水愛海さん
・少林寺拳法大会
男子総合成績 第1位
男子団体演武 第1位
男子組演武 第1位 東蒼空さん、檜山仁雲さん
男子組演武 第2位 小道壮斗さん、井上龍虎さん
男子単独演武 第3位 中田桜太さん
女子総合成績 第1位
女子団体演武 第1位
女子組演武 第2位 東礼菜さん、林梨乃愛さん
〇石川県高校総体
・水泳部
女子200mバタフライ 第2位 林真緒さん
女子100mバタフライ 第3位 林真緒さん
続いて、全国大会、北信越大会、野球部、吹奏楽部、ものづくりコンテストにむけての壮行式が行われました。
出場する部活の皆さんが大会に向けての抱負を述べ、校長先生、応援団からの応援で健闘を祈りました。
今後の大会日程です。
陸上部 7/29
ハンドボール部 8/8
山岳部 8/2~8/6
ウェイトリフティング部 8/2
ボウリング部 7/23~7/25
少林寺拳法部 7/26~7/28
野球部 7/14
水泳部 7/19~7/21
吹奏楽部 7/20 、8/5
機械研究部 7/6
電気情報部
ソーラーラジコン 8/2~8/3
若年者ものづくり 7/31
高校生ものづくり 8/9
建設部
木材加工 7/25
測量部門 7/26
材料化学部
化学分析 7/5~7/6
工場見学(機械システム科1年)
機械システム科1組 東振精機
機械システム科2組 トランテックス
見学させていただきありがとうございました。
学科別工場見学に出発しました。
7月2日(火)、各学科、各クラスで専門学科に関わる工場見学および現場見学へ出発しました。
普段の授業だけでは学べない最新技術や作業内容、職業観など多くのことを間近で感じ学ぶことで、今後の進路選択に役立てます。
見学先は以下の通りです。
機械システム科1年 株式会社トランテックス、株式会社東振精機粟生第二工場
機械システム科2年 大同工業株式会社、株式会社ソディック加賀事業所
機械システム科3年 コマツ粟津工場、澁谷工業株式会社
電気科1年 石川県工業試験場、米沢電気工事株式会社
電気科2年 金沢工業大学、株式会社金沢村田製作所
電気科3年 北陸電気保安協会(富山市)
建設科1年 加賀温泉駅都市設備等建設工事、金沢市東環堅田高架橋下部工事
建設科2年 いしかわ特別支援学校(県営繕)、河合大谷砂防工事(県土木)
建設科3年 小松駅前複合ビル工事、前川排水機場耐震改修工事(小松市)、8号線加賀拡幅工事(加賀市)
材料化学科1年 小松電気化学工業株式会社、東レ株式会社石川工場
材料科学科2年 DIC株式会社北陸工場、小松マテーレ株式会社
材料科学科3年 大阪有機化学工業株式会社金沢工場、馬場化学工業株式会社
救急法講習会を行いました
小松市消防本部から講師をお招きして、教職員を対象とした救急法講習会を行いました。
心肺蘇生法とAEDの使い方の講習を受け、参加職員全員が緊張感を持って、真剣に取り組みました。また、熱中症の対応や、食物アレルギー対応・エピペンの使用についても確認しました。
訓練で得たことを活かして、万が一の時も落ちついて迅速に対応できるように、校内体制を整えていきたいと思います。
保護者の皆様へ 「授業料に係る手続きの事前お知らせ」、「石川県教育費負担軽減奨学金(家計急変)」について
「授業料に係る手続きの事前お知らせ」、「石川県教育費負担軽減奨学金(家計急変)」の2件について一斉配信メールにて案内しました。詳しくはメール内のURLでダウンロードできる資料にてご確認下さい。ご不明な点がありましたら、本校事務室までお問合せ下さい。
1年生 命と心の教育講話を行いました
白山市のまき助産院より川島真希先生をお招きし、命と心の教育講話を行いました。性の多様性の話題から男女別の性の悩み、妊娠や出産など命の誕生に関わるお話をうかがいました。他の人と違ってもいいこと、嫌なことはNO!と言える関係が大事なことなど、大切なことをたくさん学びました。先生の現実的で具体的なお話に、生徒たちは皆、真剣に聞き入っていました。
<1年生の感想より>
「みんな違うことは当たり前なことなので、一人一人違う考え方をしていることは素敵なことだと思いました。」
「自分が嫌なことをされたら、しっかりNOと言える関係が大切だということが心に残りました」
「ネットは一生残るので、使う時は今後のことも考えて使うことが大切だと思いました」
「自分が生まれて今生きていることが奇跡なんだと思いました。これからは自分の行動に責任を持とうと思いました。」
「自分たちが今普通に生きていられることも当たり前ではなく、たくさんの人の支えや助けがあり、今の自分がいるということ、そして自分が生まれた瞬間、喜ばなかった人はいないということを聞き、とても温かい気持ちになりました。自分のことも周りの人のことも大切にして生きていきたいと思いました。」
「性被害をなくすための出前講座」が開かれました。
6月11日火曜日、6限目のLHの時間に2年生対象の「性被害をなくすための出前講座」が開かれました。
パープルサポートいしかわより相談員の方にお越しいただき、「暴力とは」「心やからだの境界線のこと」「正しい同意の在り方」「性暴力について」などのお話をいただきました。
「大切な心とからだをまもるために」の演題にある通り、大切なお話をいただきましたので、これからの人間関係について考えるきっかけにしてもらえればと思います。
【全国大会出場が決定!!】電気科2年永谷君(若年者ものづくり競技大会)
令和6年7月31日~8月1日に群馬県で開催される第19回若年者ものづくり競技大会 電子回路組立部門に電気科2年の永谷大峨君が選出され、出場が正式に決定しました。(主催:中央職業能力開発協会https://www.javada.or.jp/jyakunen20/)
この大会は、職業能力開発施設(ポリテク等)、工業高等学校等において技能を習得中の原則20歳以下の企業等に就職していない若年者に対して技能レベルを競う大会であり、種目によっては技能五輪の選考大会にもなっています。
今回、永谷君は北信越を代表して選出されました。昨年度から放課後何度も残って特訓を続けてきました。永谷君の健闘を期待します。がんばれ!!
若年者ものづくり競技大会とは
https://worldskills.jp/youthskills/
ダイジェスト動画(昨年度2023年)
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイドを掲載します。(令和6年6月26日)
石川県立小松工業高等学校
代表メール
[komakh@ishikawa-c.ed.jp]
〒923-8567石川県小松市打越町丙67
電話: 0761-22-5481
FAX: 0761-22-8491