学校日誌

体育祭のお知らせ

体育祭のお知らせ

日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

さて、本校では来る9月25日(水)【雨天順延9月26日(木)】に体育祭の開催を予定しております。

ただ、本校には来客用の駐車場がございませんので、参観を予定されている方は、誠に申し訳ございませんが、公共交通機関等をご利用いただきますようご協力をお願いいたします。

万が一、自家用車で来校される場合は、「ヤマダ電機・テックランドNew小松店」(約70台)、「第一コミュニティセンター」(約30台)の駐車場をご利用ください。

駐車場では警備員の指示に従っていただきますとともに、その他近隣の商業施設等への無断駐車、および路上駐車は決してなさいませんよう重ねてお願いいたします。

   

【ヤマダデンキ・テックランドNew小松店 駐車場】  

屋根のない「イオン新小松店側」が駐車スペースになります。

当日は警備員の指示にしたがって駐車してください。

【小松市第一地区コミュニティセンター駐車場】

体育祭に向けての団旗授与式が行われました

生徒会

9月25日(水)に体育祭が行われます。それに向けて団旗授与式が行われました。

団は色で決められており、団の色、団テーマはご覧の通りです。

 

構成 団テーマ
青団 機械科1組 NEVER GIVE UP
赤団 機械科2組 機械愛
緑団 電気科1組 雷龍来来
桃団 電気科2組 パワーエレクトロニクス
黄団 建設科 虎嘯風生
紫団 材料化学科 2024.9.25だよ!材料化学科全員集合

 

【全国大会出場決定!】ものづくりコンテスト化学分析部門

8月7日(水)、8日(木)にかけて、本校にて第24回高校生ものづくりコンテスト化学分析部門北信越大会が行われました。

 

結果・・・

1位 小松工業高校 材料化学科 3年 高見さんお祝い

2位 小松工業高校 材料化学科 2年 南さんお祝い

 

全国大会に、1位となった高見さんが出場します!

詳しくはこちら(材料化学科HP)

【北信越大会結果報告】ものコン電子回路組立

令和6年9月7日(土)高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門は富山県魚津市で開催され、北信越ブロックの5県から代表選手10名が集まりました。

本校からは県大会を勝ち上がった電気科の生徒2名が出場し、日頃の練習の成果を出し切りました。

  結果 第6位 山口 翔太郎

     第8位 永谷 大峨

  会場 北陸職業能力開発大学校

  競技内容 回路設計(製図)、回路製作(ハンダ付)、制御プログラム作成

  競技時間 2時間30分

   

学科だより第2号をUPしました。

1年に3回作成している学科だよりの第2弾が完成しました!

今回は、各学科の特色ある行事についてです。

工業高校ならではの、工場見学、インターンシップ、ものづくりコンテストなどについて書かれています。

詳しくはこちらから、ご覧ください。

地域貢献事業 『こま工 Factry(ファクトリー)』のご報告

今年度から地域貢献事業として『こま工 Factry(ファクトリー)』を企画し、この度。小松商工会議所様からの依頼で、会議用長机の修理を行いました。

建設科3年生3名が、現場へ出向き、天板と脚の接合部のねじがゆるみ、グラつきのあった机26台について、ねじの締め直しと交換、接合部の補強を行い、安心して使用できるよう修理しました。

本校生徒が専門高校で学んだ知識や技術を活かし、今後も地域に貢献することを目指し取り組みます。

【優勝・準優勝】ものコン電子回路組立(県大会)

8月9日本校で開催された第24回高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門で山口選手が優勝し、永谷選手が準優勝の結果を残しました。

  優勝 山口 翔太郎(電気科2年)

 準優勝 永谷 大峨(電気科2年)

この結果は中日新聞WEB版に掲載されました。こちらから。

 

2人は9月7日に魚津市の北陸職業能力開発大学校で開催される北信越大会に出場します。

電子回路組立部門の要項はこちら。

 

各学科作品展示開催(~8月18日まで)

サイエンスヒルズこまつ、1階ワンダーランド内において、機械システム、電気、建設、材料化学の4学科から、各学科の授業やものづくりコンテストで製作された作品を展示しております。

来場した方々に本校生徒が作品や各学科の特色について丁寧に説明しました。

第19回若年者ものづくり競技大会出場の様子

8月1日(木)Gメッセ群馬で開催された第19回若年者ものづくり競技大会電子回路組立ての報告です。

本校電気科2年永谷大峨選手は、競技時間4時間の前半のハードウエア(はんだ作業)は見事クリア、後半のソフトウエア(プログラミング)に果敢に挑戦しました。

大会結果はこちらhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41564.html

若年者ものづくり競技大会はこちらhttps://www.javada.or.jp/jyakunen20/

   

 

生徒対象「救急法講習会」を実施しました

 7月22日に小松市消防本部から講師をお招きして、各運動部の生徒代表者を対象に救急法講習会を実施しました。保健委員の生徒も含めて、35名の生徒が参加しました。

 心肺蘇生法とAEDの使い方の講習を受け、参加生徒全員が緊張感を持って、真剣に取り組みました。また、熱中症の対応についても説明を受けました。いざという時に、すぐに行動することは難しいですが、講習を受けたか受けていないかでは行動が違ってくるはずです。もしものときには、今回のことを活かしてもらいたいと思います。

 夏休みも始まり、本格的な夏がやってきました。熱中症など、体調にも十分に気を付けて部活動に励んでほしいと思います。