カテゴリ:連絡事項
給食の予定献立(10月)
10月の給食献立の予定をアップしました。
ココをクリック⇒⇒10月の予定献立
体育祭のプログラムをアップしました。
体育祭のプログラムできました。
ココをクリック ⇒ ⇒ 令和2年度体育祭プログラム
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見防止に向けたメッセージ
【偏見・差別防止】文部科学大臣より、生徒の皆さんや保護者の皆様に向けたメッセージがありますのでご覧ください。
ここをクリック ⇒「生徒の皆さんへ」
ここをクリック ⇒「保護者の皆様へ」
ここをクリック ⇒「差別・偏見などでつらい思いをしたら」
8,9月の給食献立
8、9月の給食予定献立をアップしました。
ここをクリック⇒8、9月の予定献立表
7月の給食献立(予定)について
7月の給食献立(予定)をアップしました。
ココをクリック7月の予定献立表
【8月1日~8月23日】夏季休業日等について 6/5
能登町教育委員会から学校へ、今年度の夏季休業日等について、下記のとおり、通知がありました。生徒の学びの保障を第一に考えた措置であり、学校として有意義な時間となるよう取り組みたいと思います。ご理解・ご協力をお願いします。
◎夏季休業日:8月1日(土)~8月23日(日)
◎授業日に設定する日(給食あり):7月21日(火)~7月31日(金)、8月24日(月)~8月31日(金)の土日、休日を除く平日
※通知簿渡し、保護者懇談等は8月中の実施を予定しています。詳細については後日、生徒を通して連絡する予定です。
【6月1日から】学校再開に向けて
学校の再開(6月1日)にあたり、下記の「保健だより」や「チェックリスト」(臨時休業中の登校日に配付済み)を確認の上、皆様には感染拡大防止についてご理解・ご協力をお願いします。
◎ココをクリック⇒「保健だより」
◎ココをクリック⇒「チェックリスト」
【YouTube動画】昨年度の海洋教育について「のとかけ」
昨年度、松波中3年生は海洋教育の成果として「海藻ふりかけ」を作りました。能登町小木のイカ加工業者「和平商店」で作業をさせてもらった時の様子やインタビューがYouTubeにアップされています。(再生時間は3分20秒です)
ココをクリック⇒中学生が海の学びを通じて作った「海藻ふりかけ」
【給食】6月の給食献立について
6月の予定献立をアップしました。
ココをクリック⇒6月の予定献立表
【お知らせ】学校の再開について 5/25
6月1日(月)から、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底の上、学校の教育活動を再開していきます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。なお、状況等の変化がある場合は、適宜、ご連絡いたします。
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)