給食日記
リクエストメニュー揚げパン
9月18日の給食
きなこ揚げパン ミートボールシチュー コーンソテー 牛乳
今日は6月の残量調査のリクエストメニュー日です。残量調査をがんばった小学校6年生のリクエストはきなこ揚げパンでした。
今日も調理室で1つ1つ丁寧にコッペパンを揚げてきなこをたっぷりまぶしてつくりました。
お月見給食
9月17日の給食
ごはん うさぎさんバーグ 野菜炒め お月見汁 牛乳
今日は中秋の名月、十五夜です。給食ではかわいらしいうさぎの形のハンバーグをいただきました。
今夜は月が見えるかな?
今日は調理場の都合により、一部献立を変更して提供しました。
厳しい残暑にもぴったりな給食
9月13日の給食
ごはん シューマイ 冷しゃぶサラダ かぼちゃのみそ汁 牛乳
今日は厳しい残暑にもぴったりな冷しゃぶサラダをつくりました。豚肉は疲労回復効果がある栄養がたっぷりです。さっぱりしているので、もりもり食べることができます。
石川県のおさかなはおいしいです
9月12日の給食
シーチキンごはん めぎすフライ さざなみ和え みそ汁 牛乳
今日は石川県産のめぎすフライを給食でいただきました。七尾にある加工場できれいに処理されためぎすはとてもたべやすく、白身もふっくらしていておいしかったです。
1日にどれだけの野菜を食べていますか?
9月11日の給食
雑穀梅ごはん 鶏団子と野菜のさっぱり煮 ひじき炒め 牛乳
健康のための一日の野菜摂取目標量は350gです。今日の給食ではその約1/3にあたる130g以上の野菜を摂取することができます。
鶏団子と野菜のさっぱり煮はあっさりした塩味で野菜もお肉もたくさんたべることができました。
もりもり食べられる豚キムチ丼
9月10日の給食
豚キムチ丼 冬瓜と卵のスープ 牛乳
豚キムチ丼は豚肉とキムチとたくさんの野菜を回転釜で炒めて作っています。ごはんがすすむ味で、子どもたちももりもりたべてくれました。
写真はありません。
減塩メニューで健康増進!
9月9日の給食
ごはん 鶏肉のレモンソースがけ 五色和え 豆乳みそ汁 牛乳
今日は重陽の節句です。重陽の節句は家族の健康を祝う日ということで、健康に大切な減塩(塩分のとりすぎに注意することが大切です)を意識したメニューを考えました。
鶏肉のレモンソースがけはタレにレモンの酸味がはいることでしょうゆの量を少なくしてもおいしいタレをつくりました。五色和えは野菜や海藻などいろいろな食感の食べ物がはいることで、少ない調味料でも満足した味付けになっています。豆乳みそ汁は豆乳のコクがみそ汁にはいることで、みその量を減らしてもおいしいみそ汁となりました。
はじめて挑戦したメニューも多かったですが、子供たちは元気に食べてくれました
2学期の給食がスタート
9月4日~9月6日の給食
4日 食パン リンゴジャム オムレツ ナポリダイコン マカロニスープ 牛乳
5日 たまごどんぶり すまし汁 フルーツヨーグルト 牛乳
6日 ごはん 麻婆豆腐 金糸瓜の中華和え 牛乳
2学期からは松波中学校グラウンド内にできた松波小学校の仮設校舎に給食室がお引越しし、機器の点検や準備を終え、今週の水曜日から給食を提供することができました。
ランチルームで食べるようになり、教室のときとは給食準備の仕方も変わりましたが、今週は1年生と3年生が工夫しながら日に日に準備も上手になってきています。
生徒たちの給食をおいしそうに食べる顔を間近で見られるようになって個人的にはとてもうれしいです。場所は変わっても変わらず、安全でおいしい給食づくりを調理チーム一同で行っていきたいと思います。
1学期最後!能登牛牛丼
7月19日の給食
能登牛牛丼 すまし汁 牛乳
1学期最後の給食は能登牛をたくさん使った能登牛牛丼でした。被災地の小中学生に能登牛を食べて元気を出してほしいという想いから、JA全農さんより能登牛の支援がありました。
能登牛は年間1000頭くらいしか出荷されない希少な牛だそうです。とろけるような甘い脂を味わえるという特徴もあります。今日はそんな能登牛を最後までおいしく食べられるようにしょうがを効かせた能登牛牛丼を給食室でつくりました。
子どもたちもとても喜んで食べていました
おいしい能登牛をありがとうございました❣
雑穀を食べよう
7月18日の給食
ゆかり雑穀ごはん 肉じゃが 小松菜としらすの炒め物 牛乳
今日は支援物資でいただいていた雑穀ごはんのもとを給食で使いました。もち麦、キヌア、粟などの雑穀がはいっており、いつものごはんよりももっちりした仕上がりになりました。雑穀にはビタミン・ミネラル・食物繊維と、体の調子を整えてくれる栄養素がたっぷり含まれています。
おさかな給食の日~とびうお~
7月17日の給食
コッペパン コーンクリームシチュー トビウオフライ レモンタルト 牛乳
今日はおさかな給食の日です。今月のおさかなは「とびうお」です。七尾市の工場で加工されたトビウオをフライで揚げていただきました。身がしっかりしており、かむたびにトビウオの味がしてとてもおいしかったです。
夏野菜たっぷり給食
7月16日の給食
ごはん 夏野菜の味噌炒め もずく汁 牛乳
今日は炒め物に夏野菜をたくさん使いました。赤ピーマンは能登町産のものを使っています。とても彩りも鮮やかな炒め物になりました。
さっぱり夏の給食
7月12日の給食
鶏そぼろすし すまし汁 冷凍みかん 牛乳
今日は暑い夏にぴったりなさっぱりメニューです。鶏そぼろすしはすし酢も具もすべて給食室で手作りしています。とてもおいしくできあがりました。
冷凍みかんは年に1度の夏限定のデザートです。とても楽しみにしていた生徒が多かったです
骨までまるごときびなごフライ
7月11日の給食
わかめうどん きびなごのカリカリフライ 今川焼き 牛乳
今日はうどんの日です。わかめがたっぷりはいったうどんをつくりました。ここ数ヶ月量をうどんの量は試行錯誤しながらつくっていましたが、今日はちょうどよい量のうどんをつくることができました
どの学年もしっかりたべてくれていたのでうれしかったです。
また頭から骨までまるごと食べられるきびなごのカリカリフライを添えました。こちらも残量はなくみんなしっかり食べていました
旬のとうがんを使いました
7月10日の給食
食パン ジャム ポトフ ラタトゥイユ肉団子 牛乳
今日はポトフに旬のとうがんを使いました。とうがんに火がとおり、透き通った見た目もとてもきれいでした。実がやわらかいため、煮崩れがしないように、回転釜にいれるタイミングを調理員さんと相談しながらつくりました。
スタミナ豚丼&支援物資
7月9日の給食
豚丼 みそ汁 メロンクリームソーダゼリー(支援物資) 牛乳
今日は栄養満点の豚丼です。豚肉にはごはんなどのから摂取した炭水化物を体の中でエネルギーに変換してくれる栄養素(ビタミンB1)がたくさん含まれています。夏バテ予防にぴったりな料理です。
またデザートのメロンクリームソーダゼリーは給食の食材をいつも持ってきてくださっている北栄株式会社さんからいただいた支援物資です。子どもたちもうれしそうに食べていました
ありがとうございました。
地元の食材もたっぷりはいっています
7月8日の給食
ごはん 麻婆豆腐 切り干し大根の中華炒め 牛乳
給食の麻婆豆腐には豆腐と肉だけでなく、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、ねぎと野菜もたっぷり細かくきざんでいれています。
今日のたまねぎとしいたけは能登町産です。地元の野菜もたくさん使いました。
みんなの願いが叶え七夕給食
7月5日の給食
星のハンバーグのせ夏野菜カレー 七夕ゼリー 牛乳
7/7は七夕というこうとで、今日は給食で星のハンバーグをのせた夏野菜カレーをつくりました。
夏野菜カレーにはかぼちゃ、パプリカ、ズッキーニを使いました。ごはんはお米と一緒にカレー粉をいれて炊いたターメリックライスです
カレーは松波中でも人気が高いメニューです。好きなものが食べられてみなさんの願いを叶えられたでしょうか。七夕にみなさんの願いも叶うといいですね
野菜もたっぷり食べられる水餃子鍋
7月4日の給食
ごはん のりの佃煮 春巻き 水餃子鍋 牛乳
今日は野菜がたっぷり食べられる水餃子鍋をつくりました。水餃子鍋にはキャベツ、にんじん、たまねぎ、にらを使いました。
マカロニをたっぷり使いました
7月3日の給食
コッペパン マカロニと野菜のソテー オムレツ ヨーグルト 牛乳
今日はマカロニをたくさん使ったマカロニと野菜のソテーです。子どもたちにも食べやすいようにケチャップ味にしました。
お昼の給食放送では保健給食委員会の生徒がマカロニについて放送してくれました。
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
11月松中だより.pdf
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
11月給食だより.pdf
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
11月保健だより.pdf
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)