文部科学省指定校

高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業

鉛筆 基礎学力定着のための土曜補習を行っています。

 普通科、総合学科の1、2年生徒対象に、基礎学力定着のための土曜補習を実施しています。
土曜補習においても、デジタル教材、グループ学習などのAL型講座を導入しています。
 次の模試は、1月28日(土)です。今年度最後の模試となりますので、後悔のないように、
頑張ってください。応援しています。 

  
 

まる 岐阜県立海津明誠高校がご来校されました。

 岐阜県立海津明誠高等学校の先生方が、基礎学力定着研究事業のための学校訪問に
来られました。
 事業概要説明、AL型授業やSTUDYNET活用授業に関する意見交換、その後授業参観も
行いました。
 お互いの学校の成果と課題について話合い、情報交換も行いました。
 

まる 第3回GT成績分析報告会を実施しました。

 第4回の実力診断テストの結果が出ましたので、第3回GT成績分析報告会を実施しました。
 今回は、校内講師として、1年進路指導課担当の米林舞子教諭が、ICT機器や手作り教材を
駆使して、とてもわかりやすい分析報告会を行いました。
 内容は、
(1) 模試個人票のGTZ推移と今後の対策と家庭学習
(2) 将来の職業と学校選択等のキャリアガイダンス
(3) 成績票ワークシートを用いた生徒の振り返り学習

でした。
 今年度最後の第5回実力判定テストは、1月28日(土)です。
今年度の総まとめと次年度の学習につながる重要な模試です。
日ごろの授業や1月14日(土)の土曜補習を活かして、納得できる結果を勝ち取って
ください。

  
 

晴れ STUDYNET活用授業を県内高校教諭が視察

 県内高校の先生方が、本校が進めるSTUDYNET活用授業およびAL型授業の視察のため、
ご来校されました。

 今回は、1年生総合学科のAL型授業と、3年生普通科のSTUDYNET活用授業を参観して
いただき、ご感想やご助言をいただきました。
 参加した生徒のみなさんも、緊張の中、素晴らしい発表をしてくれました。
基礎学力の定着を図り、それぞれの進路実現を達成して欲しいものです。

  
 
 

学校 平成28年度 文部科学省 視察

 平成28年度「高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業」
 文部科学省視察
がありました。
 文部科学省から、
   文部科学省大臣官房教育改革調整官
   初等中等教育局
   高校教育改革PT総括リーダー 教育制度改革室長
                       高等学校連絡調整官
     今井 裕一  様

に視察をしていただきました。
 まずは、4、5限の時間帯で、STUDYNET活用授業やAL型授業を視察していただき、
その後、全体会と施設視察が行われました。
 全体会には、
 石川県教育委員会事務局学校指導課課参事
   北島 公之 様
 石川県教育委員会事務局学校指導課指導主事
   寺岸 俊哉 様

にもご出席いただきました。
 文部科学省と県教育委員会から、今後の研究等についてご指導、ご助言をいただき、
授業者および出席者一同、とても学ぶことが多い視察でした。