文部科学省指定校

高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業

情報処理・パソコン 第4回学力定着校内研修会(iPad活用授業研究)

 今年度、第4回の「GTプロジェクト校内研修会」を実施しました。
 今回のテーマは、「iPadを活用した授業研究等について」という内容で、
講師として、石川県教育センター企画調査課指導主事
  石田 浩幸 様    任田 富美 様    平沢 謙輔 様

をお迎えしました。
 主な内容は、
(1) 教育のユニバーサルデザイン化 
(2) タブレット端末活用の視点
(3) 実際の模擬授業 
(4) タブレット端末の観点別活用方法
 等でした。
 実際に、ソフトとハードを十分に活用した研修で、即効的に活用も出来ますし、
多面的・発展的にも膨らませられる内容で、とても有意義な研修でした。
 ご担当された先生方、本当にありがとうございました。

  
 
 

情報処理・パソコン STUDYNET活用授業情報交換会

 石川県立金沢向陽高等学校の視聴覚および情報担当教諭米田先生と、STUDYNETを
活用した、よりレベルの高い授業ための情報交換会を行いました。お互いの学校の実践例を
交換し、多様な活用方法や問題点の解決方法等について話し合いました。

  
 

情報処理・パソコン STUDYNETを活用したAL型授業を実践

 本校では、STUDYNETを活用したアクティブラーニング型授業を展開しています。
各教科で、知識及び技能だけでなく、思考力・判断力・表現力等の定着を目指した授業を
行っています。

  
 
 
 

晴れ ある日のアクティブラーニング型授業

 本校では、日ごろからアクティブラーニング型を研究し、実践しています。
 生徒のみなさんの知識及び技能だけでなく、思考力・判断力・表現力等を身に付けさせるため、
より質の高いAL型授業を追究しています。

  
 
 

携帯端末 iPadとSTUDYNETでアクティブラーニング型授業

 文部科学省の予算で購入したiPadとSTUDYNETでアクティブラーニング型授業
展開しています。
 生徒たちのペア学習やグループ学習の解答をプロジェクターで映し、ピックアップ機能や
テキストマーキング機能
でわかりやすい授業を行っています。