日誌

カテゴリ:今日の出来事

進路ガイダンス

令和3年6月7日(月)と11日(金)

全学年で進路ガイダンスが行われました。

3年生は、進学・就職に直結した重要な内容であり、どの生徒もその眼差しは真剣そのものでした。

また、1,2年生については、文理選択や商業・福祉系統選択の説明を聞きました。どの生徒も先生の説明を聞き漏らさないようにメモをとるなどしていました。

 

0

学校評価中間報告会

11月7日(木)、学校評価中間報告会を開催しました。
学校関係者評価委員、小中学校長、保護者の方々の参加がありました。
門前高校の各種取組について、大変熱心にご意見・ご感想を頂きました。
0

三日間の出来事

 22日には教育振興会表彰式、終業式、離任式が行われました。

 教育振興会表彰式では1ヵ年皆勤者16名、一ヵ年精勤者19名が出席状況優秀者として表彰されました。

 終業式では大窪校長より「何が正しいかを考え、周りに流されないように」と、「空気を読まない」ことの重要性が伝えられました。

 離任式では、教職員8名、事務職員3名が転任の挨拶を行いました。涙あり、笑顔ありの離任式となりました。

 23、24日には本校生徒が能登雪割草まつり・門前そばの市に参加しました。大勢の人の前での司会や販売、マイクロバスの受付やそば打ち体験の補助など、学校ではできない貴重な体験をさせていただきました。生徒は最初緊張していた様子でしたが、地域の方々と話すうちに次第に慣れ、最後には誰よりも大きく「いらっしゃいませ!いかがでしょうか!」と声出しをしていたのが印象的でした。

参加した生徒は、「お祭りの中で門前に住む人々の元気な姿を見たり、多くの方が声をかけてくれたり、門前町の温もりを感じることができました。こういった経験をする機会はあまりないので、貴重な経験をすることができました。楽しかったです」と感想を述べてくれました。



0

2年生女子体育ダンス披露

 本日、体育の授業の一環で2年生女子生徒がダンスの披露を行いました。全体での『栄冠は君に輝く~夏の全国高等学校野球選手権大会の歌~』から始まり、各チームが今日まで練習してきたダンスを一生懸命に踊ってくれました。




 ダンス披露前は少し緊張していたようですが、無事に踊り切った後は、やり遂げた満足そうな表情を見せてくれたのが印象的でした。

 生徒は「たくさんの先生方が来て下さって緊張しましたが、無事に成功して良かったです。何より、楽しく踊れたので良かったです」「思った以上に多くの先生方が見に来て下さって驚きました。先生方が楽しそうに見ていて下さったので、踊って良かったです。ありがとうございました」と感想を述べてくれました。

 生徒の皆さん、本日は素晴らしいダンスを見せてくれて、ありがとうございました。

0

くしひ郷まつり

 昨日門前町で行われた「くしひ郷まつり」に、本校生徒が運営スタッフとして参加させていただきました。テント設営や運搬などのお手伝いや、各種アトラクションのアナウンス・アシスタントなどを行いました。

 参加した生徒は「イベントを行うために多くの大人が時間をかけて準備をしていることが分かりました。そのお手伝いができて良かったです」と感想を述べてくれました。

0

卒業式

 本日、第57回卒業式が挙行されました。多くの来賓の方々、保護者の方々に見守られ、式は厳粛な雰囲気の中行われました。

送辞を読んだ後期生徒会長の藤井くんは、就職や進学を控え忙しいなか、率先して生徒会行事の運営に取り組んでいた姿への尊敬の念と感謝を卒業生に伝えていました。多くの来賓の方々からの祝辞を受け、前期生徒会長の田川くんは答辞で、支えてくれた多くの方々への感謝の気持ちと、新たな舞台で活躍することへの強い決意を述べてくれました。

 最後のショートホームでは各クラスで思い出を振り返り、担任から新たな舞台へ旅立つ卒業生へエールが送られました。最後には担任へサプライズプレゼントの寄せ書きが手渡されるなど、教室内は大変温かい雰囲気に包まれていました。

 

 ご来賓の方々、保護者の方々、本日はお忙しいなか、誠にありがとうございました。

0

教育振興会表彰式

 本日は教育振興会表彰式が行われました。表彰式では、模範となる篤行を認められた生徒、出席状況が優秀な生徒、懸命に勉強に励み、学業成績が大きく向上した生徒、部活動で努力した生徒など、高校生活で大変頑張ってくれた生徒たちを表彰しました。

 明日は10時より第57回卒業式が挙行されます。受付は9時より開始します。保護者の方の入場は9時40分から50分、来賓の方の入場は9時50分から55分を予定しております。

0

三年生学年集会と大掃除

 高校生活最後の考査も終わり、明日から三年生は2月28日まで卒業までの準備期間となります。次に全員が登校するのは3月1日です。それに伴い、本日は三年生の高校生活最後の学年集会が行われました。三年生は準備期間中の諸注意や心掛けるべきことなどの説明を受けました。

 
 学年集会後には大掃除が行われました。自分たちの教室や思い出深い校舎を、生徒は丁寧に掃除していました。

0

クリエイティブ人材育成事業成果発表会

2月4日の7限目、1年生がクリエイティブ人材育成事業成果発表会を行いました。生徒たちは、ハイディワイナリーに訪問して学んだ「地元門前で起業するためには?」や「輪島塗の箸作りを通して自分たちが探究したこと」など、門前町や輪島市の強みを活かして、地域の活性化につなげるための課題について、探究学習した成果を発表しました。

発表を終えた生徒たちは「クラスメイトの発表を聞き、様々なことを知ることができました」「緊張しましたが、調べた内容をしっかりと発表できて良かったです」と感想を述べてくれました。

0

センター試験

 1月19日から20日に大学入学者選抜大学入試センター試験が行われました。本校からは9人の生徒が受験しました。生徒たちはそれぞれの進路の実現のためにこの日まで懸命に学習に励んでいました。

 18日にはセンター試験結団式が行われ、校長先生や教頭先生、担任から激励を受けました。その後、全校総出で受験生の見送りを行いました。送り出される生徒たちは緊張感もあったようですが、どこか安心した様子も見られました。

 本日21日は自己採点を行います。2次試験等に向けて最後まで気を引き締めて勉学に励みます。

0

先輩と語る会

 本日は1・2年生の普通コースとキャリアコース希望者を対象に、「先輩と語る会」を開催しました。この会は、身近な存在である先輩の高校生活や進路先での経験に基づく生の声を聴くことで、卒業後の生活を具体的にイメージし、進路選択の参考にし、今後の高校生活をより有意義なものとすることを目的として開いています。

 今年は平成28年度の卒業生の中坂さん、平成29年度の卒業生の田中さんを講師に招き、講演をしてもらいました。

 講演の中では「普段から勉強することの大切さ」や「知らないことに気付くことの大切さ」といった内容が先輩から後輩に伝えられました。また、大学生活や日頃の職場でやっていることについてなどの話もあり、生徒は興味深そうに話を聞いていました。

 講演を聴いた生徒は、「大学進学を考えていて、今日の講演はとても参考になりました。苦手な教科を、ワークなどを使って克服していくなど、色々な勉強方法を聞くことができたので、今日からでもやってみたいと思いました。今日はお忙しい中ありがとうございました」と感想を述べていました。

0

2日間の出来事

 12月20日、河北郡津幡町にお住いの中村壮一様より、雪割草を150本いただきました。中村様は過去に門前町皆月の方から雪割草の苗を譲り受けたそうで、今回は「あのときの恩返しとして、地元の子どもたちに雪割草を育ててもらいたい」と本校に雪割草をくださいました。生徒会長の藤井くんは「雪割草は本校の生徒にとって馴染み深いものです。生徒みんなで大切に育てていきます」と感謝の言葉を述べていました。


放課後には、サンフラワーマリヤマ様にて門前高校生徒会役員が歳末たすけあい募金活動を実施しました。本日も多くの方が募金に協力してくださいました。生徒は「多くの人が募金に協力してくれるので、嬉しくなりました」と感想を述べていました。本当にありがとうございました。


 12月21日には表彰伝達式、終業式が行われました。終業式では「価値観を広げ、自分とは異なるものを認められるようになってほしい」と校長から生徒に伝えられました。


 放課後には、月曜日から行ってきた募金活動で集まったお金を、生徒会長の藤井くんが社会福祉協議会に届けました。「募金活動に多くの方々が協力してくれて嬉しかったです。集めたお金が、門前町の社会福祉のために使われると嬉しいです」と社協の方に伝えていました。

0

街頭募金

 本日はサンフラワーマリヤマ様にて門前高校生徒会役員と門前中学校の生徒が歳末たすけあい募金活動を実施しました。生徒は最初少し恥ずかしそうに募金活動をしていましたが、多くの地域の方々が募金に協力してくれることに安心したのか、次第に積極的に声を出して募金を呼びかける姿が見られるようになりました。

 明日も本校の生徒会役員が街頭募金を呼びかけますので、ご協力よろしくお願いします。本日募金活動に協力してくださった方々、本当にありがとうございました。

0

本日の出来事

 昨日に引き続き、本日も校内での歳末たすけあい募金活動が行われました。生徒会役員が各クラスを訪問し、募金を呼びかけました。明日からは街頭募金を行います。


 3~5限目には3年生キャリアコース社会福祉系統の生徒が、対象を高齢者に想定したレクリエーションを行いました。企画・実施を一から自分自身で行いました。色とりどりに塗った紙コップを積み上げ数を競う紙コップピラミッドや、クリスマスをイメージした折り紙作成、歌カルタなど、生徒は思い思いのレクリエーションを計画し、司会進行を行っていました。

 レクリエーションは大盛り上がりでしたが、生徒は「準備はこれで良いと思っていたけど、工夫できるところがまだあった」「盛り上げることの難しさを感じた。もっと準備や司会の方法を工夫すれば良かった」など、反省点を述べていました。

0

吹奏楽部の大会結果と本日の出来事

 12月16日に第53回石川県アンサンブルコンテスト奥能登支部大会が開催され、本校の生徒3名が出場しました。混成三重奏でドヴォルザーク作曲山本教生編曲「スラヴ舞曲集2集より第7番」を演奏し、見事金賞を受賞。奥能登支部代表として1月13日に津幡町文化会館シグナスで開催される石川県アンサンブルコンテストに出場することが決まりました。

 受賞した生徒は「ミスも多く、燃え尽きられるような演奏ができていなかったので、県大会に出場できるとは思わなかったです。吹奏楽を続けてきて良かったです」と涙ながらに答えてくれました。


 本日から木曜日にかけて生徒会役員が歳末たすけあい募金を実施しています。本日と明日は校内での募金、19・20日は街頭募金を行います。19日は門前中学校の生徒と合同で行う予定です。本日は生徒会役員と有志の生徒が各クラスに訪問し募金を呼びかけ、多くの生徒が募金に協力してくれました。



 1年生を対象にした来年度の修学旅行に向けたパスポート作成に関する説明会や、輪島病院から産婦人科の先生を招き、2年生を対象にした性感染症、避妊、喫煙に関する思春期講座が行われました。

0

「そばの進呈」と「来年度修学旅行」に関するご報告

 本日、12月13日に行われたそばづくりで作った門前そばを門前町内の5か所の福祉施設に進呈しました。生徒会長の藤井尚彌くんは「七尾特別支援学校輪島分校、門前中学校、門前高校のみんなで作りました。伝統ある行事であるそばづくりを、今年も楽しく行うことができました。みんなで一生懸命作ったので、美味しく召し上がってください」と述べるとともに、作ったそばを施設の利用者様に手渡していました。

一緒に施設を訪問した生徒会役員も、「とても喜んでくれていて嬉しかったです。来年もやりたいです」と感想を述べてくれました。

 次に、来年度の修学旅行に関するご報告をここで致します。

 12月12日に行われた修学旅行保護者説明会を経て、来年度の修学旅行先がシンガポールに内定しました。多くの生徒にとっては初めての海外への訪問ということで、異文化に触れる学びの深い修学旅行になるかと思います。

0

そば作り

 本日は午後からそば作りを行いました。そば作りは平成元年から毎年行われている恒例行事です。本校生徒と門前中学校、七尾特別支援学校輪島分校の生徒がみんなで、自然薯をつなぎに生地をこねて手打ちの門前そばを作りました。初めて行う生徒も多く最初はどうなることかと思いましたが、みんな熱心に取り組み、無事にたくさんのそばを作ることができました。

 参加した生徒は「実はあまりそばは好きではないです。でも、作るのは楽しかったし、良い経験になりました。また作ってみたいです」と感想を述べてくれました。

 明日は作ったそばを門前町内の5か所の福祉施設などに生徒会役員が代表して配りに訪問します。


0

1・2年生バスケットボール交歓会

 本日は午後から1・2年生を対象に、体育の授業の一環でバスケットボール交歓会を開催しました。普段の体育の授業では同じ学年同士でしか試合を行わないため、別学年との試合は新鮮な気持ちで臨めていたようです。一つ上である2年生が技術で勝ると思いきや、1年生の団結力も負けておらず、どのゲームも白熱した試合展開で、大変盛り上がっていました。

生徒に感想を聞くと「先輩たちが素晴らしいプレイをするのでなかなか勝てませんでしたが、楽しい試合でした(1年生)」「1年生のパワフルな動きについていくのが大変でした。良い試合でした(2年生)」と答えてくれました。

0

年賀状作成の様子と「中日ボランティア賞」受賞

 12月7日、第2学期期末考査終了後、1・2年生が門前町に住む高齢者の方々に向けて、手作りの年賀状を作成しました。本校では毎年地域の高齢者の方々に年賀状を作成し送っています。生徒たちは来年の干支である猪を描いたり、年賀の挨拶の文字を工夫したりして、心を込めて年賀状を作成していました。

 12月8日には北陸中日新聞並びに北陸中日新聞巣社会事業団北陸支部主催、「平成30年度 中日ボランティア賞」表彰式に生徒会役員の代表者が参加してきました。上記の年賀状作成や7月6日に行った暑中見舞いの作成、今週の13、14日に行われる「そばづくり」や作ったそばの進呈、市営駐車場から総持寺までの参道清掃など、門前高校が継続して行ってきたボランティア活動が認められ、受賞に至りました。

 門前高校は、今後も地域に貢献できるよう継続して様々なボランティア活動に取り組んでいきます。

0

避難訓練と2学期期末考査の開始

12月3日(月)の7限目に避難訓練が行われました。今年2回目の避難訓練です。今回は事前に連絡を行わない、本番さながらの避難訓練でした。生徒は静かに落ち着いて行動し、今年の10月22日に行われた避難訓練よりも早く避難を完了させてくれました。

 生徒が避難する様子と、担任が総括に避難完了の報告をする様子です。

 本日12月4日から7日にかけて2学期期末考査が行われます。生徒は納得のいく結果を出せるよう集中して勉強に励み、考査に臨んでください。

0