2024年10月の記事一覧
4年生 交流会と点字教室
10月23日(水)に視覚障害者の方との交流教室、10月29日(火)に点字教室がありました。
交流会では、視覚障害者の方のお話を子どもたちは真剣に聞いていました。「生活を支える様々な工夫」や「便利な道具があること」を知り、実際に音が出る時計や点字教科書などを見せていただきながら、楽しそうに学んでいました。
点字教室では、点字の読み方や書き方を教えていただきました。子どもたちは学んだことを生かし、楽しみながら自分の名前を点字で書いていました。
6年 サッカー交歓会に向けての練習はじまる!
6年生は、10月30日(水)に行われる町小学校サッカー交歓会に向けて練習をスタートさせました。今日は、その2回目。
今回は、交歓会で審判としてお世話になる内灘フットボールクラブから、指導員の富沢さんとOBの上田さんに来ていただき、ゲームを通してルールや基本の動きを教えていただきました。上田さんは、あのツエーゲン金沢のゴールキーパーとして現役で活躍されている選手です。今日は、向小のみんなの激励に、お休みのところわざわざ来てくださいました。また、富沢さんも普段は内灘フットボールクラブの指導員として活躍されています。お二人とも、内灘町出身なので、今年度のサッカー交歓会のために力を貸していただけることになりました。
6年生のみんなは、チームごとにゲームをしました。まだまだ、ボールに集まり団子状態になることも多いですが、声をかけ合ってサッカーを楽しむことができました。ゲームの順番を待っている児童も、スタンドから大きな声で応援していました。来週の本番まで、チームワークを大切にしてがんばっていきましょう。
初めての運動会を終えて
先日1年生は小学校初めての運動会を終えました。
自分たちのめあてに向かって表現したり、競技に取り組んだりするだけでなく、他の学年を一生懸命応援する姿も見られ、とても嬉しく感じました。
運動会の後、それぞれの学級で、「運動会ふりかえりすごろく」に取り組みました。運動会の思い出を楽しく振り返ることができました。
『一番好きな応援を一つやってみよう』のマスに止まると、声を合わせて応援を再現していました。
運動会までに身に付けた力、運動会で得た思いをこれからの学校生活にも生かしていけるといいなと思います。
全力でがんばった運動会
先日、運動会が行われました。
清々しい秋晴れの下、「はじけるスマイル向っ子」のスローガンを掲げ、個人走・団体演技・団体競技などをはじける笑顔で頑張る子ども達の姿が見られました。
後期委員会スタート!
前期・後期交代の委員会がおこなわれました。
前期の活動を引き継いだり、新しいことを企画したり・・・後期の活動も楽しみですね。
みんなで協力してがんばっていきましょう!
高学年として責任を果たした運動会
10月12日(土)運動会
5・6年生は、高学年としての役割を果たし、競技だけでなく係活動も精一杯頑張りました。学校全体のために、高学年にしか出来ない仕事をやり遂げてくれました。
団体演技「能登にエールを 石川に元気を」では、フラッグに思いを込め、力強く美しい演技をしました。それぞれの児童が自分の練習の成果をしっかりと発揮できたと思います。
今回の運動会は、高学年として、勝ち負け以上に得るものがたくさんあったと感じました。
明日は いよいよ 運動会
子どもたちが練習を積み重ねてきた成果を発揮できる日がいよいよやってきます。すっきりと晴れ渡る秋空の下、今日は、どの学年も最後の練習に余念がありません。
動きをより大きくすることを意識したり、みんなで揃えるために集中したりと最後の表現の練習もばっちり。
団体競技は、入場や退場の練習をして準備万端です。
そして、午後からは、高学年による運動会の会場設営を行いました。
それぞれの係ごとに、運動会で自分たちの責任ある仕事を全うするためにお互いに声をかけあったり、動きを確かめ合ったりしていました。
明日の運動会が、今から待ち遠しいです。
応援練習に励んでいます
運動会が近づく中、朝から学校中に元気な声が響いています。
全校で応援練習に取り組んでおり、教室に、1年から6年生の異学年で構成されたはまなすグループの子どもたちが集まり、6年生を中心に練習をしているためです。
盛り上がりを見せる子どもたちの応援の姿に、運動会本番が待ち遠しくなります。
前期児童委員会のしめくくり
10月2日(水)の6時間目は、委員会活動の時間でした。
前期委員会のしめくくりとして、半年間の活動を振り返ったり、前期委員会から後期委員会のメンバーに伝えたいことを話し合ったりしている委員会が多かったです。
どの委員会でも、グループで、全体でと話し合いの形態を工夫しながら活発に意見を出し合っていました。