2025年3月の記事一覧

令和6年度 ありがとうございました。

本日が令和6年度の最終日となります。

明日からは、令和7年度がスタートします。先日卒業した六年生は、中学校1年生へ、そしてどの学年もそれぞれに1学年ずつ進級して春を迎えます。

4月7日に、子どもたちの元気な笑顔と出会える日が今から楽しみです。

この一年間、保護者や地域の方々のご支援・ご協力のもと、子どもたちは色々な力をつけてくることが出来ました。感謝申し上げます。

 

最終日の様子をいくつかご紹介します。

①1年間お世話になった学校をピカピカに磨く子供たち

 

②お世話になった先生方とのお別れの式

 

③卒業式以来、毎日自主的に挨拶運動を展開してくれた卒業生

(中学校でもがんばってね)

 

 

今年度最後の委員会

 

今日は今年度最後の委員会でした。

来年度に向けて、今年度やってよかった取り組みや、改善したらよい点などを中心に話し合いました。

 

6年生、1年間おつかれさまでした!

5年生、6年生が卒業した後の向小を頼みます!

 

3年総合 校外学習に行きました!

総合「内灘町のおすすめスポットを紹介しよう」の学習で、おすすめスポットの紹介動画を作成するために必要な動画・写真を撮影してきました。ラーメン藤、ボングー、内灘町立図書館、サンセットパーク・サンセットブリッジ、内灘町総合公園の5つのスポットに分かれ、それぞれ事前に計画した動画・写真を撮影したり、お店の方にインタビューしたりしました。

 

 

今後は集まった動画や写真をもとに、おすすめのポイントが伝わるような動画を編集していく予定です。どんな動画に仕上がるのか楽しみです。

ボランティアさんに感謝を伝えました!

普段お世話になっている防犯ボランティアさん、読み聞かせボランティアの「がらがらどん」の皆さんに感謝の気持ちを伝える「感謝の会」が行われました。

拍手や感謝の言葉を通して、日ごろの感謝の気持ちを伝えることができました。

代表の児童がメッセージカードとお花をプレゼントしました。

防犯ボランティアの皆さん、がらがらどんの皆さん、いつも向っ子のために見守りや読み聞かせをしてくださって、本当にありがとうございます!

5年生 凧作り体験!

 

3月4日 凧作り体験

 

5年生が凧作りに挑戦しました。

地域の方から内灘町の伝統を学ぶ貴重な機会です。

 

出来上がった凧は、体育館で試しあげを行いました!