校長コラム

校長コラム

人権作文コンテスト表彰

1月17日(水)、放課後に令和5年度人権作文コンテストの入賞者に表彰状を渡しました。本来であれば、12月22日(金)に金沢地方法務局小松支局で表彰式が開催の予定だったのですが、大雪の影響で中止になりました。学校に表彰状が届いたので、私の方から優良賞と入選を受賞した2年生の上谷友心さん、稲實愛菜さんにそれぞれ授与しました。おめでとうございます。入賞したのはこの2名ですが、2年生の全生徒が作文を作成・応募し、「人権」について考える良い機会となりました。この機会を大切にし、さらに思いやりにあふれる学年に成長してほしいと思います。

全国学校給食週間

1月24日(水)から1月30日(火)まで、標記の週間となっています。学校給食の意義や役割について多くの人に知ってもらい、これからの学校給食について考えてもらうことを目的としています。まずは生徒にも知ってもらおうと、生徒玄関付近に掲示コーナーが設置されました。衛生・食材・調理をはじめとして、毎日調理してくださる調理員さんも写真入りで紹介されており、学校給食の歴史から根上中学校の給食まで楽しく学べる掲示になっています。早速、掲示に見入る生徒たちも見かけました。いつも美味しい給食をいただけることに、心から感謝したいですね。

 

第2回スマイルブレザープロジェクト

1月12日(金)放課後、令和7年度新入生からの制服変更に向けて、企業を選考するために、各社から制服に係るプレゼンを実施していただきました。各社とも、制服には最新の工夫が施されており、たゆまない企業努力を感じました。今後、今月26日(金)に第3回会合を開催し、今回の意見を基に企業を選考していきます。本会に出席いただいた委員の皆さん、そして企業の皆さん、ありがとうございました。これからも引き続きご協力をよろしくお願いいたします。

給食関係の掲示

今週1月9日(火)から、3学期の給食が開始されました。給食調理室前には、おせちの由来や意味が掲示されています。このような知識を知っていると、さらに美味しさが増す感じがしますね。「お正月に食べるお餅は、丸型か角型か」という掲示物からは、石川県は混在している様子がうかがえます。皆さんのご家庭はいかがだったでしょうか。給食調理員の皆さん、給食の準備やためになる掲示などいつもありがとうございます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

校内研修会

1月10日(水)、校内研修会を開催しました。本校も能登半島地震の影響を受けましたので、内容を変更しました。災害対策の視点からの校舎の現状や生徒の引き渡しに係る共通理解、そのあとで1年間の研修の振り返りを行いました。短時間ではありましたが、情報の共有と共通理解が進み、有意義な時間となりました。校内研修会のほとんどは授業改善に関わることですが、今回のように今必要なことは何かをしっかりととらえて、柔軟な発想で校内研修会を開催できればとも考えています。

 

書き初め

1年生のみでしたが、1月9日(火)に書き初めを行いました。静かな雰囲気の中、生徒は一生懸命集中して筆を走らせていました。心を込めて言葉を表す書き初めは、とても良い日本の伝統行事であると思います。生徒にはこれからも日本の伝統的な行事や文化を体験したり後世に伝えていったりしてほしいと願っています。“いいねぇ 根上中!”

若プロの実施

12月27日(水)、若手人材育成プログラム(若プロ)の一環として、能美市教育委員会よりスクールソーシャルワーカーの田中守氏を招聘して、「生徒指導提要は…支える生徒指導」と題して指導講話をいただきました。本校の10年目までの若手教員が出席し、熱心に聴きいっていました。日々生徒と接する中で体験的に蓄積されていく知識があるのですが、今回は座学で一度整理してみようという目的がありました。時折立ち止まって知識・技能を自分自身の中で整理整頓していくことは、指導の際の心のゆとりにもつながると思います。田中先生、本当にありがとうございました。“いいねぇー 根上中学校若手教員!”

 

人権集会

12月22日(金)、終業式に先立ち、生徒会主催で人権集会を行いました。生徒会役員が人権とは何かを説明したあと、「やさしさの連鎖」という動画を全校生徒で視聴しました。意図的に、会話のない行為・行動だけで作られた動画でしたが、そのことが逆に「やさしさ」について深く考えさせられる動画となっていました。途中で話し合う場が設定されており、周りの友達としっかりと自分の考えや感想を話し合っていた生徒の姿がとても印象的でした。自分の行為・行動を振り返るきっかけを与えてくれた生徒会に感謝します。“いいねぇー 根上中学校”

大掃除

12月22日(金)、2学期終業式でしたが、学級朝礼後全校で一斉に学期末大掃除を行いました。大掃除をする場所が多くて教員の数が足りませんでしたので、学校運営協議会から呼びかけてもらい、地域の方々に応援に来ていただきました。地域の方々にも各掃除場所を担当してもらい、生徒に指示したり一緒に掃除をしていただいたりしようという内容でした。大掃除の雰囲気から、地域の方々とふれあいながら一緒に掃除をするのも良いものだと感じました。校舎も綺麗になり、これで良い年を迎えられそうです。地域の皆さま、今日は本当にありがとうございました。

 

スマホ・携帯安全教室

12月19日(火)、全校生徒を対象にして、標記の会を開催しました。内容は「SNSでのトラブル」「スマホ依存」「犯罪被害の防止」についてでした。本教室では、動画を視聴した後、生徒同士で話し合う場面がありました。友達との話し合いを通して、携帯電話の使用に対する認識が深められたと考えます。携帯電話は便利であるがゆえに使い方を間違えると、取り返しのつかないトラブルに巻き込まれることになります。そうならないよう、中学生がしっかり受け止めてくれればと感じながら参加していました。講師としてご来校いただいたKDDIの林田様には深く感謝いたします。ありがとうございました。

 

韓国培材中学校とのオンライン交流

12月18日(月)、今年度も培材中学校とオンラインで交流しました。培材中学校は3年生で生徒会の生徒、本校は2年生の代表の生徒でした。主に英語でしたが、時折韓国語や日本語も交えながら楽しく会話ができました。お互い初顔合わせながら、終始笑顔で交流ができたのでとても良かったです。今秋、ソウル-小松便が再開したとの情報も得ていますので、来夏は5年ぶりに訪問交流ができそうです。50年を超える訪問交流の歴史に、また新たな1ページを書き加えていきましょう!来夏の訪問交流を楽しみにして、“がんばろう 根上中!”

県アンサンブルコンテスト

12月10日(日)、加賀市文化会館カモナホールにて標記の加賀支部大会が開催されました。本校からは、打楽器3重奏、フルート3重奏、クラリネット4重奏の3チームが出場し、すべてのチームが金賞をいただきました。吹奏楽部の皆さん、本当におめでとうございます。素晴らしい演奏でした。このうち、打楽器3重奏とクラリネット4重奏のチームが、12月24日の県大会への出場権を得たそうです。さらに腕を磨き、県大会では素敵な音色を会場に響かせてきてほしいと願っています。“いいねぇー 根上中吹奏楽部!”みんなで“がんばろう 吹奏楽部!”

生徒会役員選挙

12月7日、令和6年度の前期生徒会役員選挙が行われました。今回は執行部役員立候補者が定員を超えたので、久しぶりに選挙となりました。各立候補者とも、生徒会で行いたい取組やその理由を自分の言葉でしっかりと述べており、成長と頼もしさを感じました。各候補者の意気込みが伝わる良い生徒会役員選挙であったと思います。臨場感のある選挙にしたかったので、今年から実際の選挙で使用される記載台や投票箱を市からお借りしています。おかげで、ほどよい緊張感の中、選挙を行うことができました。“がんばろう!根上中学校新生徒会!”

掲示物

師走に入り、給食関連を中心に掲示物が一新されました。給食関連は、日めくりカレンダーのようになっていて、その日のカードをめくると、給食部員が作成したその日の献立についての紹介文を読むことができます。おすすめ食材や名前の由来などが記されており、読んで楽しいカードになっています。また、その対面にはみかんの絵柄が一面に貼られていて、とても鮮やかなオレンジ色が目に飛び込んできます。師走となり気分的にあわただしい日々ですが、掲示物に気持ちが和みます。生徒の皆さん、ありがとう。“いいねぇー 根上中!”

 

ライフプランニング講座

本校は今年度から2年間、金銭教育の研究指定を受けているので、12月1日(金)にSMBCの職員2名をお招きして、2年生を対象に標記の講座を実施しました。「死ぬまでにやりたい3つのこと」と題して、お金に関わって講座を受けました。ワークショップ形式で行われ、生徒はグループを組み、仲間と楽しみながらお金について学習していきました。お金を通して現実社会と向き合う場面があり、今の時代、このような学習が必要なのだなと痛感しました。SMBCの皆さん、貴重な講座をありがとうございました。

 

各種大会の開催

11月25日(土)・26日(日)にはハンドボール部の加賀地区中学校新人大会、11月25日(土)には、吹奏楽部の能美市アンサンブルコンテストが開催されました。今回はハンドボール部と吹奏楽部の応援でしたが、中学生の成長はすごい!と改めて感じました。プレーに安定感が出てきた感じです。これからも上位大会へとつながるようですので、今後の成長がますます楽しみになってきました。応援してくださった保護者や地域の皆さま、ありがとうございました。“がんばろう! 根上中!”

 

県学校道徳教育研究会

11月17日(金)、本校で標記の研究会に関わって小松地区研究大会を開催しました。当日は各学年1クラスずつ道徳の授業を公開し、全体会では愛知県より鈴木賢一氏をお迎えして講話をしていただきました。どのクラスでも生徒が笑顔で語り合う姿が見られ、とても良い雰囲気の中授業が行われていました。そんな生徒の姿に成長を感じました。また、授業や講話を通して、道徳の授業づくりが深められたことを嬉しく思います。ご指導いただいた鈴木先生、ご参加いただいた先生方、本当にありがとうございました。本校の先生方もお疲れさまでした。“いいねぇー!根上中!”

 

加賀地区大会等

11月18日(土)、加賀地区中学校新人バスケットボール大会、南加賀中学校選抜バレーボール大会が開催されました。本校からも男女バスケ・バレー部が参加し、熱戦を繰り広げていました。チーム全体に落ち着いた雰囲気を感じ、心身共に成長している印象を受けました。力強いプレーを見ることもでき、頼もしさも感じました。これからは冬場の練習です。さらに磨きをかけて、次年度の大会につなげてほしいと願っています。“がんばろう!根上中!”

 

算数・数学の授業研究会

11月15日(水)、能美市・川北町合同で、算数・数学の授業研究会を実施しました。今回、中学校1年生の「比例・反比例」の単元で研究授業を行い、小学校の先生方も交えての授業整理会となりました。数学と日常の事象を近づけるため、地震を題材にして授業を組み立てましたが、授業整理会ではさらにより良くするためにということで、多数のアイディアが出されました。県教員総合研修センターからも2名の指導主事を迎え、指導助言が得られましたので実り多き研究会になったとの手応えを感じています。本会で学んだことを、先生方の日々の授業作りに生かしていただければと願っています。

 

県中学駅伝

11月9日(木)、かほく市うのけ総合公園陸上競技場を発着として、県中学校駅伝大会が開催されました。本校からも選手が参加し、男子チームは14位、女子チームは33位という結果を得ました。各選手が持ち味を発揮して見事な走りをみせてくれ、タスキをつないでくれました。これまでの練習に向かう姿勢や大会での力走に拍手を送りたいと思います。選手の皆さん、よく頑張りました。“いいねぇー! 根上中!”