校長コラム

校長コラム

ようこそ先輩

10月3日(火)、能美市教育委員会の主催で、能美市の3中学校1年生を対象にキャリア教育「ようこそ先輩」が実施されました。毎年、3中学校のいずれかの卒業生を招いて講演いただくのですが、今回は本校の卒業生が講師として招かれました。元宝塚歌劇団員で現舞台・ミュージカル女優の大月さゆ氏です。大月氏の波乱に満ちた人生ながら、常に前向きな思考で数々の困難を乗り越えられてきたその行動力と積極性に共感しました。大月さんのような光輝く方が本校の卒業生であることを誇りに思います。ご講演、誠にありがとうございました。

第1回スマイルブレザープロジェクト

制服の改定に向けて、10月2日(月)、本校の食堂にて標記の会を開催しました。出席者は、PTA役員、学校運営協議会、本校職員等でした。事前にとってあったアンケート結果を確認し、制服改定の経緯や理由について本校の生徒指導主事が説明しました。事前アンケートでは、制服改定の趣旨がまだまだ伝わっていなかったため、半数近くが「現在の制服のままで良いのでは」という回答でした。しかし今回は、丁寧に説明したことで、制服改定の理由や背景を理解してもらえたとの手応えを感じています。説明の機会をいかに設定するかが今後の課題です。これからも工夫を凝らして、周知に努めたいと思います。

 

ロゲイニング開催

くらぶポチッとさんの主催で、2022年寺井地区で開催されたロゲイニング大会が、今年は根上エリアで10月1日(日)に開催されました。本校の体育館が、スタート・ゴール地点となりました。ロゲイニングとは、ナビゲーションスポーツの1つで、地図をもとに時間内にチェックポイントをまわり、得点を集めるスポーツのことだそうです。本校では総合的な学習の時間において、ふるさと学習の一環として伝統的に「根上五十三次」という行事に取り組んでいます。今回はそれにちなんで、副題に「訪ねてみよう根上五十三次」と命名いただき、53か所のチェックポイントを設けていただきました。能美市外の方々もたくさん参加されていました。“いいねぇー ロゲイニング&くらぶポチッとの皆さん!”

小・中学生川柳文化祭の表彰

令和5年度小・中学生川柳文化祭に本校の生徒が応募し、6名の生徒が表彰されました。先日表彰状とともに記念品が県川柳協会より送付されてきましたので、校長室にて表彰式を執り行い、表彰状や記念品を授与しました。準賞1名、佳作1名、入選4名でした。表彰された6名の皆さん、おめでとうございます!これからも日本の伝統的な文化に親しんでほしいと願っています。“いいねぇー 根上中!”

 

大野俊三さんの講演会

昨年度に引き続き、今年度も世界的に有名なジャズトランぺッターの大野俊三先生を本校にお迎えすることができました。昨年度は吹奏楽部を指導していただきましたが、今年度は2年生への講演会を実施していただきました。「人は楽しく生きるために生まれてきたこと」「人の役に立つということ」「困難に立ち向かうときの心の持ち方」「自分自身に優しくすることの大切さ」など、多くのご示唆をいただきました。生徒にとって、今後の心の糧となる充実した講演会となりました。大野俊三先生、本当にありがとうございました。

 

修学旅行

9月19日(火)から9月21日(木)の3日間、3年生が奈良・京都・大阪へ修学旅行に行ってきました。これまで旅行の準備に多くの時間を費やしてきましたが、事前学習と現地での学習がつながり、文字通り「学びを修める旅行」になりました。途中雨に見舞われることはありましたが、全体的には天候に恵まれました。ただ、とても暑く、体調を崩さないか心配していましたが、3日間とも生徒たちは元気に活動していました。23日は各教室でしっかりと修学旅行の振り返りを行っていました。切り換えが上手にできていましたね。“いいねぇー 根上中3年生”

 

修学旅行事前集会

9月15日(金)の6限目に修学旅行の事前集会が行われ、旅行に係る様々な事項を最終確認しました。添乗員さんにはリモートで参加していただきました。3連休が明けると、いよいよ修学旅行です。昨年度は台風の影響をやや受けましたが、今年度は天候や感染症等の心配もなさそうです。今年度のスローガンは「SMILE」、アルファベットの一文字一文字に意味があります。3年生全員で協力をし、思い出深い修学旅行にしてくれると信じています。“いいねぇー 根上中3年生”

 

新人大会壮行会

9月14日(木)、全校で新人大会の壮行会を行いました。3年生が応援団を結成し、全校での応援を盛り上げてくれました。各部のキャプテンから力強い決意表明を聞くことができ、凛々しさや頼もしさを感じると同時に、大きな成長も実感しました。厳しい暑さを乗り切り日々頑張ってきた選手の皆さん、大会では自分を信じ、仲間を信じて闘い抜いてきてください。心から健闘を祈っています。“がんばろう 根上中!”“いいねぇー 根上中!”

 

若手研

9月13日(水)の放課後、若手教員を対象に校長による若手研を行いました。今回も前回に続いて、「学習指導案の書き方」について講義をしました。下半期は学習指導案を書く機会も増えそうです。学習指導案の作成を通して、授業を構想する力の向上につながればと思います。授業力を高めるためにも、日々“がんばろう 根上中若手教員!”

 

新人大会に向けて

9月16日(土)の新人大会に向けて、どの部も最後の調整に余念がないところです。14日(木)には、新人大会の壮行会が行われる予定です。壮行会に向けて、3年生が中心となり応援団を結成しました。こちらも応援練習に力が入ってます。生徒玄関前には、3年生からの激励のメッセージカードも掲示されていました。1・2年生はいよいよです。3年生の応援をパワーに変えて試合に臨んできてほしいと願っています。“がんばろう 根上中!”

 

新人大会開幕

1・2年生にとって初めての公式試合である新人大会が始まりました。県中学校水泳競技新人大会が9月3日(日)に開催され、西村昴君が男子100m平泳ぎ2位、男子個人メドレー3位と素晴らしい泳ぎを見せてくれました。また、能美中学校バスケットボール競技新人大会が9月9日(土)に開催され、一足早く男子バスケットボール部が出場し、見事勝利しました。9月16日(土)には、すべての競技で開催されます。あと1週間、しっかりと調整して大会に臨み、これまで培ってきた力を発揮してほしいと思います。“がんばろう 根上中!”

 

校内研修会

9月7日(木)の放課後に、情報モラルについて(GIGA関係)と道徳研究発表に向けての校内研修を行いました。

情報モラル研修での実践事例を一つ紹介します。

Q.あなたが、SNS等でクラスの友達からされて「嫌だな」と感じる順に並べてみましょう。

①すぐに返信が来ない

②なかなか会話が終わらない

③知らないところで自分の話題が出ている

④話しているときにケータイ・スマホをさわっている

⑤自分が一緒に写っている写真を公開されている

私は、⑤、②、④、①、③の順で「嫌だな」と感じました。このHPをご覧になられている皆さんは、どうでしょう?

この問いの意図は、自分が「嫌だな」と感じることが必ずしも相手と同じ気持ちであるとは限らないということです。実際、他の先生方と答えを共有した際にも、それぞれの順番がありました。つまり、自分が嫌なことと相手が嫌なことは同じだろう(自分が大丈夫と思っていることは、相手は許してくれるだろう)と思い込むことでトラブルが起きやすいということに改めて気付かされました。

有意義な機会を頂けたことに感謝です。いいねぇ~、根上中の研修会!

 

9月7日の献立

いつも美味しい給食なのですが、9/7(木)の給食が色鮮やかでとても美しかったので紹介します。献立は、「牛乳・金時草ずし・れんこんと鶏そぼろと炒り卵かけ・すまし汁・梨」でした。金時草は乾燥したものをすし飯にしてあるそうです。酢に反応してこのような鮮やかな紫色に染まるとのこと。目で楽しみながら、味わって食しました。ちなみに梨は、加賀市の小塩辻でとれた「豊水」でした。こちらもみずみずしくて、とても美味しかったです。栄養教諭の先生、給食調理員の皆さん、いつも美味しい給食をありがとうございます!  

 

 

ぴゅあコンサート2023

4年ぶりにコロナ禍の制限を設けずに開催することができました。迫力のある演奏、楽し気に演奏したり踊ったりする部員の様子に会場全体が一体となり、とても温かな雰囲気に包まれました。中3にとっては、コロナ禍にあった2年間はとても辛かったと思いますが、地道な努力が実を結び、今年度は北陸代表に選出されるまでになりました。今年度の活躍ぶりは本当に見事でした。吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとう。ご来場いただいた皆さま、温かい拍手をありがとうございました。とても心温まるコンサートになったことに心より感謝申し上げます。“いいねぇー 根上中吹奏楽部!”

 

2学期スタート!

8月31日(木)に始業式を行い、無事に2学期のスタートを切ることができました。夏季休業中は幸い大きな事故や事件に巻き込まれることがなかったことに安堵し、今は逞しく成長した生徒たちと再会できて嬉しく思います。初日から始業式のあとに確認テスト、給食と一気に普段の学校生活に戻った感覚です。給食の掲示物も一新され、「9月」の文字がまぶしく映ります。2学期も“いいねぇー 根上中”を目指して、みんなで“がんばろう 根上中!”

 

アートプロジェクト

今年度、第38回国民文化祭「いしかわ百万石文化祭2023」が、10/15~11/26の期間、県内各市町において開催されます。これに伴い、能美市SDGS推進室が、能美市が取り組んできたSDGSのテーマを生かして、海岸清掃等で集めたゴミを使ったアート展の開催を企画されました。そのため、夏休みの間、市内3中学校美術部員がタントに集まって制作作業に取り組んできました。ほぼ完成したようです。作品をよく見ると、サンダルやプラゴミが活用され独特の雰囲気を醸し出していました。制作にあたった皆さん、お疲れさまでした。

 

玄関前の「ひまわり」が咲いています!

お盆を過ぎてもまだまだ暑い日が続いています。生徒玄関前では、1学期に生徒会で植えたひまわりが元気よく咲いています。先日の台風にも負けず、太陽の光を浴びて日々成長しています。中庭では、あさがおもぐんぐんと成長してきました。暑い中、水やり当番に頑張ってきた生徒会の皆さんのおかげです。生徒会の皆さん、お疲れさま。2学期のスタートも、このひまわりのような根上中の皆さんの笑顔と会えることを楽しみにしています。2学期も頑張ろう!「いいねぇ~!根上中!!」

 

ソフトボール教室

8月19日(土)、能美市主催のスポーツ教室が開催されました。これは、いくつかの競技で、トップアスリートを招待して開催されるものです。今回のソフトボール競技では、現在太陽誘電ソルフィーユで活躍している本校卒業生の竹田采実選手と北京オリンピック金メダリストの坂井寛子選手が教えに来てくれました。中学生も能美市、川北町、小松市、金沢市から集まり、トップアスリートの実演に見入ったり、的確なアドバイスに熱心に耳を傾けたりしていました。活気に溢れ、充実した時間を過ごすことができました。竹田選手、坂井選手、本当にありがとうございました。

 

石川県中学生サイエンスチャレンジ

7月31日(月)、本校の2年生3名が標記の大会に参加しました。今回は、「身近なものを利用して動くものを制作し、競技を行う」という制作・競技課題で、モーターカーを制作し、設定した時間内に走行する回数と、決められた距離を走行する速さを競うものでした。3人のチームワークが素晴らしく、集中して取り組む姿に思わず見入ってしまいました。今年度は、上位大会に駒を進めることができませんでしたが、生徒にとっては夏休みの良い思い出になったのではないかと思います。参加した3名の生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 

ソフトボール大会

8月10日(木)から8月13日(日)にかけて、大阪の舞洲運動公園にて、「第23全日本中学生男女ソフトボール大会」が開催され、本校のソフトボール部が出場してきました。初戦、長崎県の諫早シャイニングガールズと対戦し、惜しくも敗れてしまいましたが、最後まで粘り強く闘う姿を見ることができました。3年生はこれで部活動を引退することになりますが、良い手本を後輩たちに示してくれました。3年生ありがとう。1・2年生も頑張れ!“いいねぇー 根上中ソフトボール部”