〒929-0124
石川県能美市浜町ワ60番地 TEL : 0761-55-0160 FAX:0761-55-0456 E-mail : neagari-jhs@nomi.ed.jp
〒929-0124
石川県能美市浜町ワ60番地 TEL : 0761-55-0160 FAX:0761-55-0456 E-mail : neagari-jhs@nomi.ed.jp
本校男子ハンドボール部は、7月の県大会を最後に活動に終止符を打ち、8月下旬より部活動の地域移行として発足した能美ハンドボールクラブで活動を続けています。9月28日(土)には、根上体育館においてクラブ設立記念の第1回井川カップが開催され、富山県と三重県のチームを招いて試合を行いました。この大会は、石川県のハンドボール競技に多大な功績を残された元寺井高校校長の故・井川邦彦先生を称え設立されたものです。熱い戦いが繰り広げられる中、本校の生徒も元気に活躍していました。今後、部活動の地域移行が進んでいく中で、生徒たちがさまざまな競技に生き生きと取り組んでいける環境が整っていくことを期待しています。
9月27日(金)5限に2年生、6限に3年生が運動会のダンス講習会を行いました。講師は金城大学の廣瀬先生とダンス部の3名の学生さんで、一クラス約20分の指導を受けました。現時点でのダンスを一度見ていただいた後、具体的なアドバイスを受けると、ガラッと雰囲気が変わってしまうのが本当に驚きでした。表情や動きの大きさ、目線の位置など、クラスごとにいただいた多くの指導を、残りの練習で生かしていってほしいと思います。10月3日(木)の本番が楽しみです!
昨日9月25日(水)より特別時間割を組んで、運動会の練習が本格的に始まりました。まだまだ日差しは強いものの、心地よい秋風も感じられるようになっています。今日(26日)は、学年ごとに授業と並行して、学年競技や集団行動、ダンスなどの練習に取り組みました。運動会本番は1週間後の10月3日(木)午前です。各クラスとも力を合わせて短期決戦を乗り切る意気込みです。保護者や地域の皆様、応援よろしくお願いします!
9月24日(火)5限、3年生は総合的な学習の時間にSDGs講演会を行いました。講師は、市の生活環境課SDGs担当の坂本さんと北野さんです。能美市ではSDGsの理念のもと、「暮らしやすさ日本一、実感できるまち」を目標にさまざまな取り組みを推進しています。中学生にとっては、どんな未来をつくり上げていくかを自分たちで考えることが大切だとお話いただきました。SDGsを自分たちの問題と捉え、どのように関わっていくかがこれからの課題です。2学期は、能美市で取り組んでいけるSDGsの新たな取り組みを提言することを目標に、授業を進めていく予定です。
9月21日(土)、新人大会残り2競技のサッカーと軟式野球が行われました。悪天候も予想された中、無事開催できてほっとしています。野球は、新チームより川北中との合同チームとなっていますが、チームワークもとてもよかったです。両競技とも悔しい場面はありましたが、精一杯の力を出し切って頑張っていました。今日もたくさんの応援をいただき、ありがとうございました!これで新人大会も全競技が終了です。それぞれ次の目標に向けて、しっかりと練習に励んでほしいと思います。頑張れ!根上中!
9月20日(金)放課後、本校7名の教員が浜小学校の校内研修会に飛込みで参加させていただきました。能美市の事業によりお招きされた平井聡一郎先生(合同会社未来教育デザイン)の講演会です。平井先生には、ICTを効果的に活用し、個別の思考を共有しながら進める、協働的な学びの具体的手法を分かりやすく教えていただきました。また、生成AIとの対話による思考の深まりにも驚かされました。子どもたちには、新しい時代に沿った確かな学びを身に付けてもらえるよう、これからも研究を深めていきたいと思います。平井先生、そして浜小学校の先生方、ありがとうございました!
9月19日(木)午前、1年生は校外学習として能美ふるさとミュージアム(のみふる)等で体験学習を行いました。のみふるでは、古墳展示や企画展を見学したり、組紐作りを体験しました。生徒たちにとっては、まもなく開館4年を迎える素晴らしい施設で、能美の歴史や魅力に触れ、自分たちのふるさとについて知るたいへん良い機会となりました。また、お隣の防災センターでは、さまざまな災害から身を守るための体験を通して、防災について考えることができました。そして最後には、芝生の広場で学年レクレの人間玉入れも思いっきり楽しみました。各施設の皆様、お世話いただき、本当にありがとうございました!
9月18日(水)放課後、若手の先生たち10名が勉強会を行いました。本校では若手教員早期育成プログラムとして、10年目までの教員を対象に、定期的に研修の場を設けています。今回は、8月末にライオンズクエストプログラム・ワークショップに参加した2名が、学んできたことを紹介してくれました。安全で安心できる学校づくりをテーマに、いじめを見逃さない学級経営などについて活発な意見交換も行われました。子どもたちのために、若い先生たちがエネルギッシュに活躍してくれることを期待しています。
9月17日(火)午後、市内3校の1年生が根上総合文化会館にて、「ようこそ先輩」講演会に参加しました。講師は寺井中出身でフリーアナウンサーとして活躍している小林奈々絵さんです。演題は「人生七転び八起き!~つまずいたっていいんだよ~」。小林さんは、夢を決してあきらめず、「声」の世界で生きたいと挑戦し続けた自分の経験を、明るく、そして力強く話してくださいました。人生のターニングポイントを、その都度、楽しみながら全力で向き合ってきたその誠実な生き方は、中学生の心にも大きく響いたことと思います。小林さん、素敵なお話を本当にありがとうございました!
9月14日(土)、15日(日)、残暑厳しい中、能美中学校新人大会が開催されました。1・2年生の新チームで臨む初の公式戦となりましたが、どの会場でも熱い戦いが繰り広げられました。今大会はあくまでスタートラインです。しっかりと課題を持ち、次のステージに向けて各部頑張ってほしいと思います。応援をいただきました皆様、ありがとうございました!9月21日(土)には、残りの野球とサッカーの新人大会行われます。こちらも応援よろしくお願いします!
9月13日(金)6限、2年学年委員会主催の激励会が開催されました。昨日は学校全体の新人大会壮行会が行われましたが、2年生の中には、社会体育で活動し、学校の部活同様、新チームで大会を控えている生徒もたくさんいます。初めての大会に向けて頑張っている仲間たちをみんなで応援しようと、学年委員が激励会を企画してくれたのです。いろんな立場で活動している仲間を思う気持ちは、とても素晴らしく感激させられます。激励会では、ALTのニコラス先生や数名の先生、学年委員や生徒会などから多くのメッセージが送られ、生徒によるサプライズの三三七拍子も飛び出しました。明日からの新人大会をはじめとする様々な大会で、2年生が思う存分活躍してくれることを祈っています!
9月12日(木)6限、今週末より開催される能美中学校新人大会の壮行会を行いました。3年生からバトンを引き継ぎ、新チームになって初めての公式戦となります。応援団には、3年生の元キャプテンなど有志がたくさん集まってくれました。これまでにないユニークな応援に会場は大盛り上がり!選手たちへのエネルギー注入は完璧です。3年生は今日の壮行会のために、昨日、なんと全員で応援の練習をしてくれていたのです。選手の皆さんの最高のパフォーマンスに期待しています。頑張れ!根上中!
大会は9/14(土)に陸上競技、バスケットボール、バレーボール、ソフトテニス、剣道、9/21(土)に野球、サッカーの試合が行われます。たくさんの応援、よろしくお願いします!
9月11日(水)、2年生は保健体育の授業で救命救急講習を行いました。講師は能美市消防本部よりお招きした3名の先生方です。もし、身近に倒れている人がいたら、中学生として何ができるのか、万一の時のために準備しておくことは大切です。今回は、心肺蘇生の手順として、主に胸骨圧迫やAEDの使い方などについて教えていただきました。私たちの日頃の心がけと準備次第で、救える命があることを学ぶ、貴重な講習となりました。講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
9月9日(月)、3年生は合同終礼を行い、学年委員会主催で明日から産休に入られる森田先生のお別れ会を開いてくれました。代表の生徒からは、メッセージや花束が手渡され、これまで国語を教えてくれた森田先生への感謝の気持ちが伝えららえました。森田先生も生徒たちの思いに応え、後半に向けてのエールを送ってくれました。互いにとても温かく、優しい雰囲気の中で、心と心が通い合う、たいへん素晴らしい会になりました。
9月9日(月)6限、1年生はペットボタルを約150個を作成しました。本校では3年生が、6月末に能登復興祈念として、根上七夕まつりのイルミネーション制作のボランティアをタント周辺で行いました。ここで使われたイルミネーションのペットボタルは輪島の千枚田で使用されていたものを借りてきたものです。今回、輪島へお返しするにあたって、新しいペットボタルを作り足して送ろうということで、市内3中学校の1年生が作成にあたりました。細かい作業でしたが、友達と協力しながら一生懸命、思いを込めて作りました。根上中一同、被災された地域の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
9月3日(火)11:40、給食センターからのトラック第1便が到着しました。4台の真新しいワゴンに載せられたみんなの給食は、新設された搬入口より運び込まれ、配膳室で各クラスの配膳車に分配された後、教室へと運ばれます。今日のメニューはビーフカレーとふるふるゼリー。初めてのセンター給食に、みんなワクワクです。久しぶりにみんなで食べる給食は最高に美味しく、みんな笑顔です。給食づくりに関わってくださっているたくさんの方々への感謝の気持ちを忘れず、明日からも美味しい給食を楽しみにしています。
昨日9月2日(月)から5日(木)の4日間、市内3中学校の2年生20名(本校4名)が沖縄県の恩納村を訪問しています。この事業は、能美市が教育交流パートナー協定を結んでいる恩納村の中学生との連携交流を通じて、グローバルな視点で次代の世界で活躍する人材を育成しようというものです。参加している中学生の皆さんには、沖縄でしか体験できない文化や自然のすばらしさ、平和の尊さ、最先端の科学技術など、たくさんのことを学び、持ち帰ってきてくれることを期待しています!
9月2日(月)19時より、第2回学校運営協議会を開催しました。主な議題は、学校評価の中間評価として、ご意見をいただき、対応策等について検討することです。委員の皆様からの客観的かつ多面的な視点でのご助言は、たいへん参考になり、2学期からの改善に向け、有意義な話し合いとなりました。今後も地域に開かれた学校運営を目指し、応援してくださる方々の多くの声に耳を傾け、地域に育まれる生徒たちをしっかりと支えていきたいと考えています。なお、学校評価(中間)はまとまり次第、ホームページにもアップしますので、ご覧いただければ幸いです。ご参加いただきました委員の皆様、本当にありがとうございました。
9月1日(日)午後、根上総合文化会館タントにおいて吹奏楽部ぴゅあコンサートが開催されました。3年生にとっては最後の舞台、3学年そろっての演奏もこの日限りです。今まで共に頑張ってきた仲間たちへの思いや支えてきてくださった多くの方々への感謝の気持ちのこもった素晴らしいステージでした。ご来場いただきました皆様には、温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。また、コンサートの開催にあたり、お世話をいただきました保護者会の皆様をはじめ、関係の皆様にも、心からお礼を申し上げます。今後とも、本校吹奏楽部をよろしくお願いいたします!
9月2日(月)、2学期の始業式をリモートで行い、新しくALTとして根上中学校に着任されたバーグホルム・ニコラス先生が自己紹介をしてくれました。ニコラス先生は2学期に根上中で生徒たちに英語を教えてくれます。広報のみ9月号にも記事が載っているので、こちらもご覧ください。ニコラス先生、よろしくお願いします!
今年度も5か月が過ぎ、折り返し地点にさしかかります。2学期はRe Start!4月の新鮮な思いをもう一度呼び起こし、後半に向け再出発の意識で頑張ってほしいと思います。始業式で紹介した「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」という言葉を胸に、自分自身を大きく成長させる土台作りの2学期となることを期待しています!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |