ブログ

2022年3月の記事一覧

令和3年度が修了しました。

3月24日(木)

令和3年度の最終日でした。

朝の会、大掃除の後、修了式(ミート開催)を行いました。修了式の前に、表彰披露を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます。

修了式で校長先生は、「今年1年もコロナ禍の状況での学校生活でしたが、様々な活動活動に、協力、助け合い、一人一人大きく成長した1年でした。この春休みに、1年間を振り返り、自分の良いところ、克服すべきところを確認し、新しい学年への決意と目標をしっかり立ててほしい。先輩としてふさわしい態度と行動を考え、心と体と頭をしっかり準備してほしい。最後に、自分らしい生き方が実現できる錦中で有り続けるために、さらなる皆さんの頑張りを期待している。」と話されました。また、山崎先生、安原先生より、春休みの生活、部活動についての話がありました。4月から、また新たな気持ちで、頑張っていきましょう。

その後、学活を挟み、退任式・離任式を行いました。例年のこととはいえ、お世話になった先生方との別れは、さみしいものです。退任・異動される先生方の新たな場所でのご活躍をお祈りしております。才鴈校長先生、西澤先生、中平先生、松下先生、友安先生、鹿野先生、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

新年度前期生徒会役員の顔ぶれが決定しました。

3月23日(水)

昨日、新年度前期生徒会役員選挙の開票が行われ、令和4年度金沢錦丘中学校前期生徒会役員が以下のように、決定しました。

会 長 鳥谷 多緒さん(2年C組)

副会長 霜 帆乃香さん(2年A組)

    石井 彩花さん(1年A組)

総 務 中島 歩音さん(2年A組)

    古山 琉衣さん(2年C組)

    結城 和弥さん(2年A組)

    中村亜梨紗さん(2年A組)

当選及び信任、おめでとうございます。これからがスタートです。皆さんの活躍に期待するとともに、応援していきます。

今回、惜しくも当選とならなかった皆さん、昨日の演説で、皆さんの錦中を思う強い気持ちは、十二分に伝わりました。皆さんが活躍する場所は、たくさんあります。さらに素敵な錦中を創っていくために、また力を貸してください。よろしくお願いします。

令和4年度の新リーダーが決定します。

3月22日(火)

本日、7限目に、令和4年度前期生徒会役員選挙の立会演説会・投票が行われました。

今回の選挙では、生徒会役員7名【会長(1)副会長(2)総務(4)】に対し、10名が立候補しました。各候補者は、実に堂々とした態度で、生徒会で実現したい公約や生徒会に対する熱い思いを、生徒の皆さんに訴えかけました。どの候補者が新生徒会役員に選出されても、新年度、さらに素敵な錦丘中学校を創るために、みんなを引っ張っていってくれると確信しました。

投票結果につきましては、明日お知らせします。

 

学年集会

3月22日(火)

本日、1、2年生は、学年集会を行いました。

後期リーダー会等からの1年間の振り返り、担当の先生から学習、生活面の話の後、各学年の先生方一人一人から、生徒の皆さんへのメッセージがありました。この1年間で成長できたところ、課題が残ったところは、生徒の皆さんそれぞれだと思います。皆さんのさらなる成長を期待しています。

 

 

立候補者が出揃いました。

3月18日(金)

卒業式翌日、3年生がいない校舎は、少しさみしさを感じますが、すでに新年度へ向けて準備が進んでいます。

令和4年度の前期生徒会役員立候補者が出揃いました。今回も多くの生徒が立候補してくれました。新年度前期、中心となって学校を引っ張って行こうという志をもった皆さんを頼もしく思います。

生徒会役員選挙は、22日(火)の7限目に行われます。

 

第16回卒業証書授与式

3月17日(木)

本日、午前10時より、第16回卒業証書授与式が無事にとり行われました。3年間の一人一人の思いが伝わる大変素晴らしい式でした。3年生の皆さん、卒業おめでとう。

前日準備してくれた1、2年生の皆さん、先生方、学務員の方々等、多くの方々のお世話になりました。心より感謝申し上げます。

卒業式前日

3月16日(水)

卒業式前日となりました。

3年生は、午前中(1~3限)、予行練習を行いました。少しずつ、緊張感が高まってきました。明日は、素晴らしい1日となるよう祈っています。また、3年生より、退職される才鴈校長先生に、3年生からの寄せ書きと校歌(4題目まで※4題目は英語)のサプライズプレゼントがありました。3年生1人1人の暖かい心に、本当に感動しました。

4限目の時間帯には、倉同窓会代表、砂田PTA会長様のご臨席をいただき、「同窓会入会式」「PTA卒業記念品授与式」「卒業記念品目録贈呈式」が行われました。卒業記念品として、「CDポータブルシステム12台」「デジタイマ13台」「大型電波時計1台」を寄贈いただきました。今後の教育活動充実のために、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

3年生最後の学年集会

3月15日(火)

本日3年生は、5、6限目に、最後の学年集会を視聴覚室にて、行いました。

後期各クラスリーダーの皆さんからの振り返り、年間MVP等の表彰の後、3年先生方からの「スライドショー」のサプライズプレゼントがありました。1年生、2年生の頃のかわいらしい姿が映し出されると、大歓声があがっていました。皆さん、心も体も大きく成長しましたね。スライドショーの後は、先生方からの一言、そして、集会後は、奉仕作業にも取り組んでくれました。

 

 

中高接続(ブリッジ)授業【理科】

3月14日(月)

本日、2年生対象に、中高接続(ブリッジ)授業が行われました。

「電気の世界の『高さ』をイメージしよう!」を課題に、電気の世界の高さを「電位」、高さの差(落差)を「電位差」ということを理解し、練習問題等に取り組みました。高校の先生のエネルギッシュな授業に、生徒の皆さんは、ぐいぐいと引き込まれていきました。

 

 

1、2年生から3年生へのメッセージ

3月14日(月)

3年生のフロアに、1、2年生からの「ありがとうメッセージ」が掲示されています。在校生1人1人からの感謝の気持ちが綴られています。卒業式は今週の17日(木)、3年生の中学校生活も本当に残りわずかとなりました。

『夢を語る会』

3月14日(月)

本日放課後、今年度最後の『夢を語る会』が、視聴覚室にて行われました。講師は、才鴈一博校長先生でした。

若かりし頃の写真や大学(アルバイト)時代に流行していた音楽を紹介しながら、幼少から大学時代までの思い出や教師という職業のやりがいを楽しく語っていただきました。

会の最後に、生徒の皆さんに向けて、「錦中生1人1人の健やかな成長・活躍を願うととに、何事にも挑戦できる自信、乗り越えられる自信を持てる人になってほしい」、「きっかけは人それぞれ、自分のタイミング、ペースで進んでいってほしい」と結びました。

才鴈校長先生、ありがとうございました。これから、体を鍛えて、パラグライダーや旅行を大いに楽しんでください。

東日本大震災【3.11】から11年目

3月11日(金)

2011年3月11日の14時46分18秒に東日本大震災が起きました。津波で家や建物は瞬く間に流され、現在においても多くの行方不明者がいます。また、原発事故の影響もまだまだ残っている状況です。

今年度もコロナ禍の影響で、様々な制限の中での生活が続いていますが、今私たちが、家族と過ごし、仲間とともに学校生活を送ることができていることに感謝するとともに、今自分がやれること、やるべきことに、しっかりと取り組んでください。

清掃ボランティア

3月11日(金)

3月17日(木)の卒業式に向けて、清掃ボランティアの皆さんが、校地内及び生徒玄関をきれいにしてくれました。3年生を気持ち良く送り出そうとする気持ちに感謝です。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

修学旅行2日目

3月11日(金)

3年生は修学旅行2日目でした。本日は、のとじま水族館、和倉温泉あえの風での和食会席料理(昼食)、コスモアイル羽咋という日程でした。今年度もコロナ禍の状況が続き、2年連続で日帰り2日間という形となりましたが、天候にも恵まれ、無事修学旅行を終えることができました。3年生の満足そうな表情を見ることができて何よりでした。度重なる日程変更等に対応いただきました旅行業者の方々、3年の先生方、そして変更等にご理解をいただきました保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 

3年生のプライドを引き継ぎます。

3月10日(木)

1、2年生のフロアに、3年生からの温かいメッセージの数々が掲示されています。3年生のプライドを引き継ぎ、4月からの新入生を含めて、さらに素敵な錦丘中学校を創っていくことを期待しています。

 

修学旅行1日目

3月10日(木)

3年生は修学旅行一日目でした。本日は、恐竜博物館、ホテルアローレでの洋食コース料理(昼食)、百万石リゾートレーンでのクラス対抗ボーリング大会という日程でした。コロナ感染防止に十分努めての実施となりましたが、3年生の皆さんは、大変満足した様子で、学校に戻ってきました。明日、修学旅行2日目は、能登方面に行きます。

 

 

学習成果発表会

3月7日(月)

本日、令和3年度の第17回学習成果発表会を、歌劇座にて開催しました。各教科や総合的な学習の時間などにおける学習活動の成果を発表しました。どの発表も大変すばらしいもので、生徒の皆さんの表現力、プレゼン力、アピール力に感心するばかりでした。発表者の皆さん、会の運営に携わった生徒会執行部、実行委員の皆さん、発表をしっかりと聞いてくれた皆さん、指導いただいた先生方、そして参観いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

開会式

①The Person I Respect(英語3年)

②話し合いのコツを探してみよう(国語1年)

③専門学校別キャリア体験プログラム(総合2年)

④色の印象(美術2年)

⑤箏の響きに~沖縄気分を味わって~(音楽2年)

⑥OUr Best Memories(英語1年)

⑦石川県が誇る技~未来へつなぐ石川の技~(総合1年)

⑧模擬裁判(社会3年)

振り返りタイム

⑨現代的なリズムのダンス(保体3年)

⑩身のまわりの関数(数学1、2年)

⑪少年の主張(国語3年)

⑫高峰奨励賞研究発表(理科3年)

⑬Let's introduce our school!(英語2年)

⑭SDGs課題研究(総合3年)

振り返りタイム

閉会式

 

 

4月から、一緒に学ぶことを心待ちにしています。

3月6日(日)

本日、午前中に、新1年生の仮入学が行われ、入学予定者の皆さんは、制服の採寸や体操服、シューズ、通学バッグ等を購入しました。新型コロナウイルス感染状況に配慮し、8グループに分け、時間差をつけて実施し、本校のきまりや今後の入学手続きなどの全体説明会については、動画配信としました。

児童及び保護者の皆さん、健康チェック票の提出等、感染対策に協力いただきありがとうございました。また、各業者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

中高接続(ブリッジ)授業【英語科】

3月4日(金)

本日、英語科の中高接続(ブリッジ)授業が、3年生の各クラスで行われました。「前置詞+名詞」に着目し、長文読解にチャレンジしました。高校では、限られた時間内に、必要な情報や概要、要点をとらえる力が、さらに求められます。どのクラスの生徒達も真剣そのものでした。

 

中高接続(ブリッジ)授業【社会科】

3月3日(木)

本日、『地理総合』と『歴史』の中高接続(ブリッジ)授業が、3年生のクラスで行われました。

地理総合の授業では、「バングラディシュ」を取り上げ、グローバル化する現代の産業と人々の生活について、考えました。まずは、地図帳で調べた国の情報と2013年4月に起きた「ダッカ近郊ビル崩落事故」等をもとに、SDGs17ゴールから、バングラディッシュで取り組むべき優先ゴールを9つ、各自選びました(ダイヤモンドランキング)。その後、ペアで、優先順位の根拠理由を共有しました。

 歴史の授業では、ロシアとウクライナの対立の要因について、第二次世界大戦後の様子から考えました。どちらの授業も、生徒達は大変集中して授業に取り組み、あっという間の45分間でした。