ブログ

2022年6月の記事一覧

今日から7月がスタート!

7月1日(月)

今日は、午後から県教育長をはじめ教育委員会の方々が来校し、授業の様子等を参観されました。来校された方々からは、「子ども達は本当に落ち着いて授業に臨んでいる」「自分の考えや思いを臆せず発言できる子ども達であり、またそれを認め合える集団である」「端末の使い方に慣れている」等、生徒、教職員にとって励みとなる言葉をいただきました。授業参観後の全体協議会では、中高一貫校としてのこれからの在り方について考える貴重なご示唆をいただきました。今回いただきましたご意見等を生かし、さらなる魅力ある学校づくりに向けて、教職員一丸となって進んでいきます。来校された皆様ありがとうございました。いつも通り頑張ってくれた生徒の皆さん、そして先生方、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

横断幕を掲示しました!

6月30日(木)

9月16日~18日にセーシェル共和国にて開催の「2022年世界ジュニア選手権 種目ウォータースイミング【14歳~15歳】女子5㎞」出場を祝って、横断幕を掲示しました。大会当日まで悔いのない練習を積み上げ、代表として精一杯の力を発揮してくれることを期待しています。

暑さ厳しい中ですが、子ども達はいつも通りの学びの姿です。

6月30日(木)

本日も暑さ厳しい一日でした。

今日は、他校の理科担当の先生が来校し、本校上野教諭の授業を参観しました。本日来校された先生は、教職6年目、よりよい授業づくりに向けて、日々研鑽を続けている姿勢に頭がさがります。授業担当の上野先生、ありがとうございました。

 2年生、3年生の体育の授業では、グランドでソフトボール、体育館でバレーボールに取り組んでいました。体育館では、大型送風機2台をフル稼動するとともに換気、グランド、体育館ともに、こまめな給水等による休憩、活動時はマスクを外す等の熱中症対策を十分に講じて、実施しました。

美しい歌声が校舎内に響きはじめました。

6月30日(木)

昨日から、7月14日開催の合唱コンクールに向けて、昼休み・終わりの会を利用しての各クラス合唱練習が始まっています。グローリーホールから、音楽室から、そして教室からと、素敵な歌声が聞こえてきます。

写真は3年生各クラスの練習の様子です。

 

1学期の締めくくりを大切に!

6月29日(水)

昨日、北陸地方が梅雨明けしたとの発表がありました。1951年からの統計で史上初の6月の梅雨明けとなりました。今夏は気温のベースが高く猛暑となるとの予報が出ています。こまめな水分補給、規則正しい生活に心がけ、この夏を乗り切りましょう。

さて、早いもので6月も明日で終わりです。本日で1学期期末テストが終了しました。手応え十分だった人、今ひとつだった人、思いは人それぞれ違うと思います。テストの目的は、今までの学習内容について、自分自身が「できているところ」「できていないところ」を1人1人が確認し、次に生かすことです。これからテストが返却されると思います。結果に一喜一憂することなく、各自が理解不十分だった各教科の学習内容を、1学期(夏休み)に間に、しっかりと見直し理解しておくことが大切ですね。

 また本日より、昼休み・終わりの会の時間を使っての合唱練習がスタートしました。1年生、3年生のフロアに、合唱コンクールに向けた、各クラスの「合唱目標」と1人1人の「努力目標」が掲示されています。(上段:1年生、中段:2年生練習の様子、下段:3年生)

1年生は、One for All, All for One を胸に1年生らしい元気な歌声を、2年生は、世界一のサンドイッチのごとくみんなの力がひとつになった歌声を、3年生は、最好学年のプライドを胸に最好の歌声を、ホールに響かせてくれることを期待しています。

 

期末テスト1日目が終わりました。

6月28日(火)

本日は、1学期期末テスト1日目でした。各学年3教科のテストを実施しました。生徒の皆さんは、各教科時間いっぱい、問題に取り組んでいました。明日は残り3教科のテストがあります。今日のテストの出来具合が気になるところですが、しっかり気持ちを切り替えて、明日のテストに備えてください。

 

明日から1学期期末テストです。

6月27日(月)

暑さ厳しい日が続いています。繰り返しになりますが、こまめな水分補給等、熱中症には十分注意してくださいね。

明日から1学期期末テストが始まります。1学期の締めくくりのテストとなります。部活動停止期間中は、各自の学習計画にしたがって、準備をしてきたことと思います。明日からの2日間、各教科時間いっぱいしっかりと取り組んでください。

写真は本日の授業の様子等です。笹竹が、生徒の皆さん(高校生も含む)の短冊で、美しく飾られはじめました。

 

猛暑の中、選手達は懸命に戦いました。

6月27日(月)

先週の25(土)、26日(日)に、石川県中学校陸上競技大会が、県西部緑地公園陸上競技場にて、行われました。

本校からは、共通女子砲丸投、共通女子走幅跳、共通3000m競歩の3種目に出場しました。真夏を思わせる大変な猛暑の中、出場した3名の選手は、自己記録タイや自己記録を大幅に更新するなどの懸命の戦いを見せてくれました。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、引率の先生方、大変な暑さの中、大会運営に尽力いただきました全ての関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 また、25日(土)に行われた岡本順文杯第20回石川県中学生弓道大会(※競技は各弓道場で実施)で、本校弓道部が、好成績を納めました。県大会に向けて弾みのつく結果となりました。おめでとうございます。さらに気を引き締めて、練習に励んでください。応援しています。

結果は、学校ホームページメニューの部活動・表彰の記録に掲載しています。

短冊に願いを!

6月25日(土)

2階グローリーホールに笹竹が3本置かれました。校長先生が準備してくれたものです。

皆さん知ってのとおり、7月7日は七夕(たなばた)です。短冊に願い事を書き、笹につけると、願い事がかなうと信じられてきました。自分自身、友達、家族、いろいろな人を思い浮かべながら、短冊に願い事を書いて、笹につけてください。皆さんの素敵な願い(思い)で、3本の笹竹が美しく飾られますように!

 

本日の授業風景

6月24日(金)

今週は30度を越える日が続きました。暑さ厳しい中でも、子ども達は意欲的な学びの日々でした。お疲れ様でした。

1年数学

今日の授業では、「〇角形をつくるのに必要な碁石の個数は」を課題に、学習に取り組んでいました。まずは三角形について、1辺に10個並べたときの、必要な個数の求め方の各自の考え(図、ことばや式)を共有しました。共有した考えをもとに、1辺にn個並べたときの必要な数をnを使った式で表すことに進んでいきました。

 2年英語

授業を覗いたときは、ちょうど学習者用デジタル教科書のマスキング機能を使っての音読練習中でした。「New Words」「Key Sentences」「名詞」「動詞」「本文の25%」「本文の50%」のそれぞれを選択し、1人1人が熱心に音読に取り組んでいました。デジタル教科書により、効果的な音読練習のバリエーションが増えました。

 

3年社会

授業終盤に教室を覗くと、2001年9月11日火曜日の朝、ハイジャックされたアメリカン航空11便とユナイテッド航空175便の2機がロウアー・マンハッタンのワールドトレードセンターへ突入した同時多発テロの映像を見ていました。映像を見て、大きな衝撃を覚えたことを今も思い出します。

昨日23日(木)は、太平洋戦争末期に沖縄であった地上戦で犠牲になった人々らを追悼する「沖縄慰霊の日」でした。地元の子ども達が寄せた詩から選ばれた「平和の詩」を朗読する場面の映像を昨日ニュースで見ました。今年は、沖縄市立山内小2年の徳元穂菜さんが「こわいをしって、へいわがわかった」を朗読しました。家族で訪れた宜野湾市の佐喜真美術館で、「沖縄戦の図」を目にした時の思いを詩にしたものです。世界において、地域紛争は依然として絶えることはありません。ロシアのウクライナ侵攻が始まって約4ヶ月が経ちました。1日でも早く、争いが終息することを願わずにはいられません。

 

週末は、期末テストに向けた学習の時間とリフレッシュの時間のメリハリをつけて、過ごしてください。来週も生徒の皆さんの元気な姿を楽しみにしています。