ブログ
2018年5月の記事一覧
金沢大学訪問
5/30(水)の午後から3年生が金沢大学に訪問し、大学生と交流しました。本校は高校への入試がありませんので、他の中学校に先駆けて4年後のキャリアについて考えることができます。
今回の訪問で、オールイングリッシュでの講義に参加できた生徒たちは、学問としてではなく、コミュケーションツールとしての英語を実感することができました。







今回の訪問で、オールイングリッシュでの講義に参加できた生徒たちは、学問としてではなく、コミュケーションツールとしての英語を実感することができました。
6月行事予定
春の学校説明会
学校説明会への参加ありがとうございました。
5/24(木)、5/26(土)に学校説明会を開催しました。26日は授業の見学も行い、中学生の普段の姿を見せることができました。
説明会では、中学教頭が中高一貫教育校としての特色、自校ミッション、特色のある取組み、錦丘ブランドなどの説明をしました。その後、高校の進路指導担当が、高校3年間の流れや進学についての説明をしました。







5/24(木)、5/26(土)に学校説明会を開催しました。26日は授業の見学も行い、中学生の普段の姿を見せることができました。
説明会では、中学教頭が中高一貫教育校としての特色、自校ミッション、特色のある取組み、錦丘ブランドなどの説明をしました。その後、高校の進路指導担当が、高校3年間の流れや進学についての説明をしました。
学校説明会
今週 5/24(木)および5/26(土)の学校説明会に多数の申込みありがとうございます。
申込みの締め切りは過ぎましたが、まだ若干座席に余裕がありますので、申込みを考えられている方は、今からでも申込みをしてください。宜しくお願いします。
申込みの締め切りは過ぎましたが、まだ若干座席に余裕がありますので、申込みを考えられている方は、今からでも申込みをしてください。宜しくお願いします。
中高合同陸上競技大会
5/10(木)金沢市営陸上競技場にて、中高合同の第14回陸上競技大会が行われました。朝あいにくの雨模様で、その後も気温が上がらず肌寒い1日でしたが、生徒たちは高校生の姿に感銘しながら元気よく競技に参加していました。











TVに放映されます
4/24.25の世界弓道大会で優勝した本校の友安先生が、TVの取材を受けました。
5/11(金)18:15~のHAB北陸朝日放送のJチャンネルのスポーツコーナーで放映予定です。また、世界一を記念して、横断幕も掲げました。
5/11(金)18:15~のHAB北陸朝日放送のJチャンネルのスポーツコーナーで放映予定です。また、世界一を記念して、横断幕も掲げました。
緑の募金
中高の生徒会が連携して緑の募金を行っています。



授業参観
5/9(水)授業参観があり、大勢の保護者は参観においでになりました。









保健だより5月号を載せました。
リンク
お知らせ
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ 中学生・高校生のみなさんへ ~ 不安や悩みを話してみよう ~ .pdf
文部科学大臣メッセージ 保護者や学校関係者等のみなさまへ .pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
学校案内
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
車での送迎はご遠慮下さい
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。
新着情報
リンク
学校連絡先
〒921-8151
石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL 076-241-8404
FAX 076-241-8415
ご意見・ご感想
石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL 076-241-8404
FAX 076-241-8415
ご意見・ご感想
nisikj@ishikawa-c.ed.jp
訪問者数
1
9
4
9
7
1
8