ブログ
2019年10月の記事一覧
夢を語る会(海外留学体験記)
10月31日(木)に本校高校生3名を招いて、海外留学をテーマに「夢を語る会」を行いました。3名はそれぞれアメリカ、ニュージーランド、カナダでの留学体験を語ってくれました。留学を決めたきっかけや現地で楽しかったこと、苦労したことなど、様々な話をしてくれました。その後、留学希望者に対して、今後の留学準備に関する説明を行いました。海外留学に興味がある中学生だけでなく、今後留学を考えている高校生も参加しました。中高一貫教育校である本校だからこそ見られる交流会でした。



3年生修学旅行
10月23(水)~25(金)に3年生は東京方面に修学旅行に行ってきました。1日目は、東大生と有意義な交流をしました。また、劇団四季の「ライオンキング」を鑑賞しました。2日目は、班別企業研修です。17の班に分かれ、それぞれの企業で質問・交流することで自分の進路や生き方について具体的に考える有意義な時間を過ごすことができました。3日目は、あいにくの大雨でしたが、ディズニーシーを楽しんできました。錦丘中だからこその今の時期の修学旅行は大成功に終わりました。








1年生事業所訪問
10月24日(木)1年生は、ものづくりマイスターから話を聞いて、「働くこと」「ものを作ること」への意義・意欲の強さを知り、職業への関心を高めることをねらいとして、石川県が誇る3つの企業(西日本旅客鉄道金沢総合車両所、PFUテクノワイズ、中村留精密工業)に訪問しました。自分のキャリアを考える貴重な機会となりました。








2先生 わく・ワーク職場体験
10月23日(水)~25日(金)の3日間、2年生はわく・ワーク職場体験を実施しました。今年度は「仕事の厳しさ・喜びを実感する」「自分を知り、自己の生き方について考える」「各業種が抱える課題が何かを捉え、その解決方法について考える」という3つのねらいのもと、生徒たちは39の事業所に分かれ、様々な経験をすることができたようです。本校の生徒を快く受け入れてくださった事業所の皆様、ご協力ありがとうございました。















3年生の保護者の皆様へ
3年生の修学旅行は、予定通り、北陸新幹線で上野駅を出発いたしました。
<3年生保護者の皆様へお知らせ>
現在3年生は東京ディズニーシーでの活動を行っておりますが、大雨のためシューズがかなり濡れているそうです。金沢駅にお迎えに来られる保護者の皆様は、替えのシューズ・靴下の準備があるとよいと思われます。
なお関東地方は大雨ですが、帰りの北陸新幹線は当初の予定通り運航しています。到着時刻等の変更がある場合は、追ってメール配信および当ホームページにてご連絡いたします。
なお関東地方は大雨ですが、帰りの北陸新幹線は当初の予定通り運航しています。到着時刻等の変更がある場合は、追ってメール配信および当ホームページにてご連絡いたします。
宮村英語奨励賞
10月19日(土)に金沢市文化ホールにて第35回宮村英語奨励賞の授賞式がありました。
秋の学校説明会参加のお礼
遅くなりましたが、秋の学校説明会に多くの方々に参加頂き、本当にありがとうございました。
台風19号の影響が心配される中、10月10日(木)及び13日(日)の両日で、200組をこえる保護者・児童の参加があり、感謝いたしております。
また、募集要項配布に関するお問い合わせも頂いております。ホームページにてお知らせしたとおり、10月18日(金)より本校事務室にて配布を開始いたしましたことをお知らせします。


台風19号の影響が心配される中、10月10日(木)及び13日(日)の両日で、200組をこえる保護者・児童の参加があり、感謝いたしております。
また、募集要項配布に関するお問い合わせも頂いております。ホームページにてお知らせしたとおり、10月18日(金)より本校事務室にて配布を開始いたしましたことをお知らせします。
令和2年度入学者募集要項配付について
秋の学校説明会
明日(10月13日)に行われます、秋の学校説明会は予定通り実施いたします。
受 付 9:00~
授業見学 9:35~10:20
説 明 会 10:30~11:30
※ スリッパ等の内履きの準備をお願いいたします。
※ 駐車場は十分にありませんので、可能な方は、徒歩、自転車バスの利用をお願いします。
受 付 9:00~
授業見学 9:35~10:20
説 明 会 10:30~11:30
※ スリッパ等の内履きの準備をお願いいたします。
※ 駐車場は十分にありませんので、可能な方は、徒歩、自転車バスの利用をお願いします。
リンク
お知らせ
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ 中学生・高校生のみなさんへ ~ 不安や悩みを話してみよう ~ .pdf
文部科学大臣メッセージ 保護者や学校関係者等のみなさまへ .pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
学校案内
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和7年度学校案内(PDF)】
車での送迎はご遠慮下さい
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。
新着情報
リンク
学校連絡先
〒921-8151
石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL 076-241-8404
FAX 076-241-8415
ご意見・ご感想
石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL 076-241-8404
FAX 076-241-8415
ご意見・ご感想
nisikj@ishikawa-c.ed.jp
訪問者数
1
9
6
0
5
0
0