併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
3月11日(土)
2011年3月11日の午後2時46分18秒に東日本大震災が起きました。震災で亡くなった方々は1万5900人、また2523人の方々の行方が今もわかっていません(23年2月末現在警察庁による)。被災地では防潮堤などのインフラ整備が大きく進みました。しかしながら、第1原発事故があった福島県には帰還困難区域が多く残り、避難者数の全国計は3万人超(23年2月1日現在復興庁調べ)で、原発事故の影響もまだまだ残っている状況です。
決して東日本大震災を忘れることなく、今私たちが、大切な家族や大切な仲間とともに日々の生活を送ることができていることに感謝し、今、自分がやれること、やるべきことにしっかりと取り組んでいきたいと思います。
3月10日(金)
本日、「令和4年度第18回学習成果発表会」を、歌劇座にて開催しました。各教科や総合的な学習の時間における学習活動の成果を発表しました。どの発表も、1年間の学習の成果がしっかりと発揮された本当にすばらしいものばかりでした。また、生徒の皆さんの表現力、プレゼンテーション力、アピール力にも感心するばかりでした。発表者の皆さん、会の運営に携わった生徒会執行部のみなさん、実行委員の皆さん、各発表をしっかりと聞いてくれた皆さん、指導いただいた先生方、そして参観いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
開会式
①高峰賞研究発表(理科3年)
②「竹取物語」の立役者はだれ?(国語1年)
③Nクエストプロジェクト
~持続可能なNewコンビニエンスストアを創造せよ!~(総合2年)
④自分だけの表現(美術2年)
⑤言葉によるリズムアンサンブル「どんなサラダができるかな?」(音楽2年)
⑥Let’s enjoy skit!!(英語1年)
⑦石川県が誇る技 ~未来へつなぐ石川の技~(総合1年)
⑧裁判員に選ばれたら(社会3年)
振り返りタイム①
⑨現代的なリズムのダンス(保体3年)
⑩身のまわりの関数(数学1、2年)
⑪少年の主張(国語3年)
⑫Let’s have a debate!(英語3年)
⑬SDGs課題研究(総合3年)
振り返りタイム②
閉会式
3月10日(金)
昨日9日(木)をもって、令和5年度前期生徒会役員選挙の立候補受付期間が終了し、7名の生徒の皆さんが、新年度学校の中心となって学校を引っ張るべく、立候補してくれました。役員定数7名(会長①、副会長②、総務④)に対し、各役職定員数の立候補となったため、信任投票となります。立会演説会及び投票は、20日(月)の7限目に行われます。
3月9日(木)
本日5、6限目に、1、2年生合同の卒業式練習を行いました。式に臨む心構えの確認に続き、礼法指導、合唱練習と続きました。今年度の第17回卒業証書授与式は、4年振りに在校生も出席しての卒業式となります。
3月9日(木)
生徒の皆さんにとっては、3日振りの登校となりました。この2日間、それぞれ充実した時間を過ごすことができましたか?
今日3月9日は、英語の Thank youの語呂合せで、「ありがとうを届ける日」や「感謝の日」と言われています。本日朝の会の時間帯に、3年リーダー会の皆さんが、1、2年生の各教室に出向き、感謝・激励のメッセージを渡しました。3年生の皆さん、温かいメッセージの数々ありがとうございました。1、2年生の皆さん、3年生のプライドを引き継ぎ、4月からの新入生を含めて、さらに素敵な錦丘中学校を創っていきましょう。よろしくお願いします。
写真は、2年教室での様子及び2年生へのメッセージ
3月6日(月)
1年生の国語の授業では、ディベートの練習を行っていました。ちょうど授業を参観したときは、「宿題は必要か、不要か?」というテーマで、グループ毎に白熱した話し合いが進められていました。
明日7日(火)、8日(水)は、公立高校入試のため休業日となります。それぞれがメリハリをつけた2日間としてくださいね。9日(木)は、1、2年生合同卒業式練習、学習成果発表会リハーサルが行われます。10日(金)は、いよいよ学習成果発表会本番です。
3月6日(月)
青空の広がる気持ちのいい一日で今週もスタートしました。
今日の2年生の体育では、バレーボール、バドミントン、卓球の3競技に、それぞれが取り組んでいました。各自が希望選択した競技とあって、どの生徒の皆さんもとっても楽しそうでした。
3月5日(日)
本日、午前中に、新1年生の仮入学が行われ、入学予定者の皆さんは、制服の採寸や体操服、シューズ、通学バッグ等を購入しました。新型コロナウイルス感染症やインフルエンザに配慮し、8グループに分け、時間差をつけて実施しました。本校のきまりや今後の入学手続きなどの説明につきましては、今年度も動画配信としました。
児童及び保護者の皆さん、健康チェック票の提出等、感染対策に協力いただきありがとうございました。また、各業者の皆様、ありがとうございました.。
3月3日(金)
あっという間の一週間でした。今週は、来週10日(金)に迫った学習成果発表会に向けて、放課後に熱心に練習を重ねる姿や、運営の準備に懸命に取り組む姿をたくさん目にしました。限られた時間の中での準備となりますが、1人1人の思い出に残る素敵な学習成果発表会となるよう、生徒の皆さん、よろしくお願いします。
写真は、本日の授業の様子です。
さて、来週の7日(火)、8日(水)は公立高校入試のため、休業日となります。また、インフルエンザ罹患者や体調を少し崩している人も見受けられます。この週末は、体調管理に十分努めて過ごしてくださいね。来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、よい週末を!
3月3日(金)
本日、英語と社会(歴史)のブリッジ(中高接続)授業が、3年生のクラスで行われました。
英語の授業では、「前置詞句を見抜いて内容理解につなげる」を課題に、授業が行われました。英文を、前置詞句などの意味の固まりごと(チャンク)に区切って、ある程度語順通り(後ろから前に戻ることなく)に読んでいくことで、正しい内容把握、英文を読むスピードアップにつながりますね。授業を担当いただいた宮城島先、小原先生、鈴木先生、ありがとうございました。
歴史の授業では、「幕府は、なぜ御成敗式目をつくったのか」について考えました。それがつくられた時代背景、御成敗式目の内容の資料等をもとに、その目的について個人及びグループで考察しました。授業を担当いただいた村井先生、ありがとうございました。
3月2日(木)
本日朝の会の時間帯に、令和4年度最後の表彰披露を行いました。振り返ると、部活動や校外活動、各種コンテスト、コンクール、応募作品等で、多くの生徒の皆さん(先生方も含む)が、普段からの努力の成果や豊かな可能性を発揮してくれました。表彰披露を受けた皆さんも、あと1歩で悔しい思いをした皆さんも含めて、錦中生の皆さん全員に、「天晴れ!錦中生!」を贈ります。
また、今回の表彰披露では、今年度の卒業記念品として贈呈いただく「バックパネル」を一足早く使用させていただきました。これから様々な教育活動場面で、大切に使わせていただきます。3年生の生徒、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
3月1日(水)
今日から3月がスタートしました。午前中に、錦丘高校の第58回卒業証書授与式が行われました。式に出席したすべての皆さんの思いが伝わる素晴らしい式でした。高校3年生の皆さん、ご卒業、おめでとうございます。1人1人の新たな旅立ちに、幸多きことをお祈りします。
本日午後からは、各学年、総合的な学習の時間等でした。
1、2年生は、3学期について、頑張ったところ、努力したところ、あるいはこれからの課題等について振り返りました。また、学習成果発表会や卒業式に向けて、身だしなみの確認も行いました。(写真上段:1年、下段:2年)
3年生は、卒業式練習を行いました。合唱練習及び式の流れの確認や礼法等の練習に取り組みました。いよいよ『旅立ちの日』が近づいてきました。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。