併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
9月6日(火)
本日より、1学期の1年生に続き、昼休み等を利用して、2年の生徒の皆さん1人1人と校長先生との面談が始まりました。限られた時間の中ですが、校長先生との有意義な語らいの時間としてください。
9月6日(火)
本日は、台風接近に伴うフェーン現象の影響で、気温が35度を越える大変暑い日となりました。
体育の授業では、換気、こまめな水分補給、直射日光を避ける等の熱中症対策に十分努めました。1年生の体育は、グランドと第1フロアに分かれて、ソフトボールとバレーボールの授業を行っていました。ソフトボールは、まずはNISHIKIスクエアの日陰の場所を利用しての、ゴロの取り方の基本練習。その後、ティーバッティングに移りました。バレーボールは、ペアをローテーションしながら、アンダーハンドパスとオーバーハンドパスの練習に取り組みました。何事も基本が大切ですね。
1年英語の授業は、新ALTのカリス先生とのティームティーチング。今日は、カリス先生との初めての授業ということで、授業冒頭で、カリス先生がプレゼンを使いながら、自己紹介を行っていました。生徒の皆さんは、出身、家族、趣味、日本でやりたいことなど、彼女の英語を聞き、ペアで分かったことをシェア、その後カリス先生の質問に答えたり、カリス先生にいろんなことを質問したりしました。これから英語の授業でお世話になります。授業で、そして授業以外のいろいろな場面でも、積極的にカリス先生とコミュニケーションを取ってみてください。
また、本日は台風11号の影響による交通機関の乱れや高温による熱中症等の危険に配慮し、部活動はなし、専門委員会のみを実施し、17時完全下校の措置をとりました。
9月5日(月)
夏休み中に実施した「石川県中学生サイエンスチャレンジ」(*各学校で競技動画を撮影、記録データを提出)の結果が公表され、本校チーム[藤原沙夏さん、井田結斗さん、前田悠樹さん]が、金賞12チームに入り、10月1日(土)に開催の「第10回科学の甲子園ジュニア石川県大会(県教員総合研修センター)」に出場することが決定しました。おめでとうございます。
県大会は、筆記競技及び実技競技が行われ、上位3チームが表彰されます。上位チームは、12月2日(金)~4日(日)に、兵庫県姫路市で開催の「第10回科学の甲子園ジュニア全国大会」に石川県代表として参加します。*従来であれば、県大会上位2チームが合同チームを結成し、県代表として全国大会に出場しています。頑張ってください。応援しています。
※8月6日(土)の学校日誌に、「石川県中学生サイエンスチャレンジ」の優勝・準優勝チームに、12月2日(金)~4日(日)に、兵庫県姫路市で開催の「第10回科学の甲子園ジュニア全国大会」の出場権が与えられると記載しましたが、訂正します。申し訳ありませんでした。
本日5日、中学校は、先日の紫錦祭の代休日でした。一部部活動で登校する生徒達はいましたが、中学校棟は静かな時間が流れていました。明日、また生徒の皆さんの元気な姿を待っています。
9月5日(月)
さて、昨日4日(日)に、県中学校新人水泳競技大会(小松市末広屋外プール)が行われました。女子は、共通400mリレー、400mメドレーリレーともに制し総合優勝、個人でも、男子1年100m自由形で2位、女子1年400m自由形で2位、100m背泳ぎで2位と、出場した選手の皆さんは日頃の練習の成果を大いに発揮してくれました。おめでとうございます。
詳細は、学校ホームページメニューの部活動・表彰の記録に掲載しています。
9月2日(金)
本日、実力テストが行われました。どの学年の生徒の皆さんも、時間いっぱい真剣に問題に取り組んでいました。
昨日1日(木)が2学期始業式でしたが、今週は29日(月)の登校日を皮切りに、火曜、水曜が紫錦祭と、生徒の皆さんは、月曜からスロットル全開で頑張ってくれました。学年のフロアに、紫錦祭を堪能した生徒の皆さんの様子や振り返りが掲示されています。
来週から、2学期の学校生活が、本格的にスタートします。昨日始業式での校長先生の話にもありましたが、2学期中に行われる各学年のキャリア教育活動の中で、1人1人が自分のよさを見つけるとともに、「なりたい自分」「かなえたい夢」に少しでも近づく努力を続けてください。
また、来週末(10日、11日)より、金沢市中学校秋季新人大会が始まります。多くの部活動が、新チームでの初の公式戦となります。夏休みの暑い中、練習に励んだ成果を、個人及びチームでしっかりと発揮してください。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。