ブログ

2022年11月の記事一覧

本日の授業風景

11月16日(水)

今日は、ボイラーの試し炊きを行いました。教室に温かい空気が流れました。コロナ新規感染者数が再び増加傾向にあることに加え、この冬は季節性インフルエンザとの同時流行も懸念されることから、引き続き、学校及び家庭においても基本的な感染防止対策に十分努めながら、この冬を過ごすことが必要となりますね。

さて、本日16日水曜日の午後は、各学年、総合的な学習の時間等でした。

1年生は、「石川が誇る技」の取組。今日は、各グループで職業講話から見えてきた各産業が抱える課題解決に向けた話し合いとクラス発表会に向けた準備を行いました。

2年生は、NクエストプロジェクトⅡの取組。今日は、グループ毎に担当の先生と進捗状況や今後の方向性等について確認を行いました。

3年生は、SDGs課題研究論文の執筆。各自の論文も完成に近づいてきている様子です。今日は、プリントアウトしたものを先生とともにチェックし、修正点等を確認しました。

本日の授業風景

11月15日(火)

朝晩の冷え込みが厳しくなりました。朝、ふとんやベッドから出るのがつらくなるなど生活リズムが乱れやすくなったり、体調を崩しやすい時期です。登下校中の防寒対策にも気を配りながら、寒さに負けず元気に学校生活を過ごしていきましょう。

1年技術家庭(技術分野)

製図について学習中。キャビネット図で描かれた立体を等角図や第三角法による正投影図で描き、正確に描けたかどうか、先生のチェックを受けました。

2年技術家庭(家庭分野)

ミシンの使い方を学習中。下糸の準備➣上糸をかける➣下糸を出す➣布を縫うの手順にしたがって、実習しました。

3年社会

裁判員制度について学習中。裁判員制度に関するビデオを視聴し、ビデオに出てきた事件についての量刑をどう考えるかや裁判員制度の問題点等について議論していました。

夢を語る会(特別編)

11月14日(月)

本日放課後に、本校7期生の西川千智(にしかわちさと)さんを講師に、「夢を語る会」を進路相談室にて開催しました。今回は当初の予定にはなかったのですが、特別にお願いしての開催となりました。西川さんは錦丘中高を卒業後、防衛医科大学校医学教育部看護学科に進学、卒業され、海上自衛官となりました。

会では、海上自衛官の「看護官」の仕事内容のお話だけでなく、参加生徒からのたくさんの質問にもざっくばらんに答えていただきました。西川さんは、お子さんを出産され現在育児休業中です。育児等大変忙しい中来校いただき、本当にありがとうございました。参加した生徒達にとっても今後の生き方を見つめるよい機会となりました。

 

 

スポーツに芸術に、頑張りの秋!

11月14日(月)

12日(土)に行われた第16回石川県中学生少林寺拳法新人大会の女子組演武において、野田苑佳さん(2年)、山出真由さん(2年)が、最優秀賞を獲得しました。日頃から頑張っている2人です。おめでとうございます。

また本日14日(月)、金沢市中学校新人駅伝大会が、西部緑地公園陸上競技場にて行われました。結果は男女ともに上位入賞とはなりませんでしたが、選手達は仲間の応援を力に、1人1人が精一杯の走りでチームのタスキをつないでくれました。参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 「夢空間」の行事として、金沢市役所第二庁舎1Fエントランスホールに、本校美術部と岡文化賞(書道)学校代表の芳坂優貴さんの作品が展示(~18日(金)最終日は15:00まで)されています。どちらも足を止めて見入ってしまう力作です。また昨日13日(日)、金沢歌劇座にて行われたステージ発表では、『Dreaming band』に本校吹奏楽部の生徒(希望生徒)が参加し、他校吹奏楽部の皆さんと一緒に素敵な演奏を披露してくれました。お疲れ様でした。

 

勇気をもって行動を!

11月14日(月)

本日2限目に、2年生対象の「AED講習会」を、日本赤十字社石川県支部指導員6名の方々を講師に、第1フロアにて行いました。『心肺蘇生法、学校に設置されているAED の使用法を学び、緊急時に適切な対応と協力ができるようにする(2年保健「傷害の防止」)』ことを目的に実施しました。

2年生は指導員の説明後、各クラス5人グループに分かれて、心肺蘇生(胸骨圧迫・人工呼吸)、AEDを用いた電気ショックの演習を行いました。救急車が到着するまでに心肺蘇生を行うことで、救える命がおよそ2倍になります。

日本赤十字社石川県支部指導員の方々、本日はありがとうございました。

 

今後も日々の授業の充実に努めていきます。

11月11日(金)

秋晴れのもと、本日、石川県立金沢錦丘中学校「令和4年度公開研究会」を開催しました。今年度は、『自律的に学ぶ生徒の育成~生徒が「見方・考え方」を働かせる授業づくりを通して~』を研究主題に、「教科の軸を明確にした授業づくり」、「見通し・振り返りの習慣化」、「1人1台端末の効果的な活用 」の3点を重点として、全教員で日々の実践に取り組んできました。

本日は130名を越える方々に来校いただき、授業を参観いただきました。本校の授業実践が、参観された先生方の今後の授業づくりのための一助となれば幸いです。また授業整理会等でいただいたご意見、ご指導ご助言を今後の授業改善に生かしていきます。来校された皆様、本当にありがとうございました。

研究を進めるにあたりご指導ご助言いただきました金沢大学松原道男教授、指導主事等の皆様、ほか関係の皆様に心からお礼申し上げます。

生徒の皆さんは、たくさんの来客者の前でも、普段通りの意欲的な学びの姿でした。また、授業公開した先生方をはじめ、各教科等でバックアップしてくれた全ての先生方、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

夢空間2022!

11月11日(金)

13日(日)に、金沢市中学生文化創造夢空間『夢空間2022拓け! ~ムゲンの可能性~』が開催されます。本校吹奏楽部が、金沢歌劇座にて行われるステージ発表の1つ「Dreaming Band」の一員として、演奏を披露します。(9:30~)

また本校美術部の作品が、12日(土)~18日(金)の期間、金沢市役所第二本庁舎1Fエントランスホールにて展示されます。(9:00~17:45[土日および最終日は15:00まで])

 

健闘の走りを見せてくれました。

11月10日(木)

本日、うのけ総合公園陸上競技場を会場に、石川県中学校駅伝大会が行われました。男女チームとも、チーム一丸となった走りでタスキをつないでくれました。1人1人が錦中のプライドを見せてくれた走りでした。男子は22位、女子34位と大健闘でした。参加した選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。

チェロの響きに酔いしれました!

11月10日(木)

本日の1年生音楽の授業では、高校で芸術(音楽)を担当している細川文先生にチェロの演奏を披露してもらいました。細川先生の奏でるチェロの響きにじっと聴き入っていました。素敵な時間でした。

 

明日11日、公開研究会を開催します。

11月10日(木)

明日11日(金)、令和4年度の「公開研究会」を開催します。今年度は、『自律的に学ぶ生徒の育成~生徒が「見方・考え方」を働かせる授業づくりを通して~』を研究主題に、4月より全教員で実践を積み上げてきました。今年度も多くの方々の参加申し込みをいただき、心より感謝しております。ご参加いただく皆様の今後の教科指導等の実践に少しでも役立てていただけるよう、生徒、教員しっかりと授業に臨みます。