「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
18:10からです。
「里海科」の取組がNHKで放送されます。
「コロナに負けない!イカの魅力発信~能登町小木~」というタイトルで5年生の谷口さんによるイカレシピ紹介があります。
放送時間は以下の通りです。
6月26日(金)18:10~19:00 かがのとイブニング
6月27日(土) 7:30~8:00 ウィークエンド中部
ぜひご覧ください。
4年教室に行くと、理科の時間に勉強しているモーターカーの説明をしてくれました。
プロペラの回り方などを実際に動かしながら話してくれました。
夢中です。
2年生の体育の準備運動です。
ブリッジしながら足をあげていますよ。
すごいですね。大人でもなかなか・・・
がんばっています。2年生!
今日は3年生が楽しみにしている川の観察の日です。
出発前に事前指導を行います。どんなことに注意するかなどのお話です。
自分で考えて準備ができるようにするための大切な学習の時間です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)