日誌

子どもたちの様子

優しさと思いやりの心を…

 5月9日(木) 5、6年生を対象として,人権の啓発運動の一環である「人権の花贈呈式」が行われました。







 これは,学校に配布した花の種子,球根などを,子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。

 生きていくためには,人と人とのコミュニケーションは欠かすことができません。その際,相手を思いやる気持ちや,優しくしようとする想いは大切なものです。今日植えたサルビアの花と同じように,子どもたちも優しく,思いやりの気持ちを持った人に成長していってほしいです。









児童代表のあいさつでは,花を育てることを通して,思いやりの気持ちや,優しさを育てていきたいという思いを話してくれました。これからの子どもたちが楽しみです。


運動会の練習が本格的に始まっています!

 10連休のゴールデンウィ―クも終わり,いよいよ来週に迫った運動会へ向けて,各学年が練習に取り組んでいます。一年生にとっては初めての,他の学年にとっては学年が一つ上がっての運動会となります。一年間の成長を表現する場として,練習に励んでほしいと思います。

 また,気温がだんだんと上がってきています。外での活動がこれから増えていくにあたり,体調管理には気を付けてほしいと思います。運動会を終えるまで,全員がケガや体調不良なく終えられるよう指導していきます。

<1~4年生リズムダンス>








<5~6年生鼓笛隊>




ようこそ!小木小学校へ!

4月26日(金)
桜も散り,はやいもので4月も残すところわずかとなりました。小木小学校では新入生歓迎会が行われ,新しく小木小の仲間となった1年生を,インタビューやゲームをして迎えました。

<全校児童で作った花道を通って入場する1年生>






<歓迎のあいさつ>


1年生のインタビューでは自分の名前や将来の夢を大きな声で発表することができました。一人一人が素敵な夢をもっていることを嬉しく思います。

<一年生へのインタビュー>






<名刺交換ゲーム>




今回の会は,6年生が企画・実行をしました。
最高学年としてリーダーシップを発揮し,下級生をリードしていこうという気持ちが伝わってきました。
どの学年も,友だちとの仲を深められた会となりました。

能登町音頭

4月25日(木)
今年度も椿原先生にお越しいただき,能登町音頭の練習を行いました。運動会の恒例となっている能登町音頭ですが,1年生は初挑戦です。椿原先生に教わりながら,一つ一つ動きを覚えていきました。

練習の後半には,イカチーム・クジラチーム・マンボウチームで円を作り,本番と同じように踊りました。外から見ていると動きが揃っていくにつれて子どもたちが一体となっていく様子が伝わってきました。

運動会では保護者の皆様にもご参加いただきます。今年も子どもたちと一緒に運動会を盛り上げていただきたいと思います。















授業参観

4月23日(火)
お忙しい中,授業参観にご来校いただきありがとうございました。子どもたちは少しの緊張と大きな楽しみを持って授業に臨んだことと思います。どの学年もそれぞれの良さを生かした授業を行い,達成感と満足感を味わっていました。

週末からはいよいよ,運動会に向けての練習が始まります。新学期の疲れも出はじめ,体調を崩しやすい時期でもあります。休む時はしっかりと休み,頑張るときは集中して活動に取り組んでほしいと思います。

ご家庭でも子どもたちに声かけや,指導をよろしくお願いします。

1年生 音読




2年生・たんぽぽ学級 音読発表会




3年生 音読発表会


4年生 春の俳句作り


5年生 春の俳句作り


6年生・さわやか学級 社会・大昔のくらし