日誌

2021年5月の記事一覧

エール

4年生と6年生で船の見学に行きました。

輪島丸の出航に向けて児童からエールを送りました。

お菓子をいただきみんなで記念写真を撮影しました。

学級目標【高学年】

4年生「最善をつくせる自分になる」

   ~どんな時も基本は一生懸命~

5年生「6年生にむけてレベルアップしよう」

     ~明るく 元気に 全力で~

6年生「ポジティブ ネガティブ思考0」

    ~諦めない 挑戦 学び合い~

この目標を目指しベストをつくします。

そして№1の小木小学校を目指します。

 

学級目標【低学年】

各学年の学級目標を紹介します。

1年生「やさしい 1ねんせい」

くそくを まもろう

いごまで がんばろう

ゅうちゅうして かんがえよう

いしせい

2年生「なかよし9」

にごともいっしょうけんめい

けよう やさしい こえ

く かんがよう

っかりと ごあいさつ

3年生「チャレンジ!9人 みんなでレベルアップ」

里海遠足⓻

5・6年生は「イカの生態を知ろう」という

ねらいでイカの解剖をしました。

実験所の先生に分かりやすく説明を受けます。

イカの体の仕組みが分かります。

解剖の補助や感染予防対策などで大勢の方に

サポートをして頂きました。

解剖したイカはスタッフが持ち帰りました。

里海遠足⑥

午後からは金沢大学臨海実験所へ行きました。

3・4年生は海上保安署の方から海の事故から

身を守る方法を教えてもらいました。

その後、実験所の船に乗船体験です。

ワクワクする1時間ほどの船旅です。

見えなくなるまで手を振ってくれました。

全員船酔いもせず、貴重な体験となりました。

里海遠足⑤

能登少年自然の家で昼食です。

感染予防対策をしての食事です。

所長さんの挨拶を聞いた後、お礼の言葉を伝えます。

学級より多い人数で集団行動を学びました。

里海遠足③

魚釣りの準備は高学年がします。

釣竿はグループ毎に二人に1本です。

低学年のエサを高学年がつけます。

やさしい声かけに大人が感心させられます。

里海遠足①

魚釣りの前に自然の家で検温と消毒です。

ライフジャケットを装着します。

低学年の紐を結ぶ高学年の姿がありました。

信頼関係を結ぶ時間です。

育つ命

5年生の理科です。

さてどちらが養分を与えた方でしょうか?

3年教室のキャベツです。たくさん食べられましたね。

すでにチョウになったサナギもあります。

日々命は変化しています。小さな変化に気付くと

とても楽しいです。

GTから学ぶ

5年生は海ゴミについて里海研の方を招き授業を受けました。

自然のものと人工的なものを触って確かめます。

たくさんの学びがありました。

メダカの観察

5年教室に新しい観察装置の登場です。

視野が広く観察しやすいです。

たくさんのメダカが見えますよ。

日常的に観察することが大切ですね。

水やり

2年生が朝、野菜に水やりをしています。

どんな気持ちで水をあげているのでしょうか?

大切な学びの時間です。

研究授業

2年生の国語で行われました。

隣の人とペアでお互いの考えを説明します。

タブレットのジャムボード機能を使いました。

次は全体で交流します。慣れた手つきです。

子どもは使いこなすのが早いですね。

顕微鏡

5年理科です。集中しています。

顕微鏡ででんぷんの観察をしています。

使い方のポイントを確認しながら観察中です。

ありがとうの海

新しいありがとうの海です。

以前のものがいっぱいになり、パソコン室前に掲示されました。

教室に直接届けられるものもあります。

「ありがとう」を言える九十九っ子が増えています。

ポートフォリオとは?

学習の成果物をファイルなどに残すことをいいます。

4年生がコロコロガーレの自分の作品を写真に撮っています。

この写真は中学校3年まで残ります。作品はいつかは壊れますが写真は残ります。

きっとその写真を見ると学習したことも想起されるでしょう。1人1台タブレットだからできることですね。

役に立つ!

5年生の家庭では裁縫をしています。

 

集中して取り組んでいました。

4年生の時に国語でアンケート調査をしました。

「役に立つ教科は?」という質問の答えに

「家庭」が多かったです。

これから実感することでしょう。

1年生の音楽

歌う姿勢になり校歌を歌います。

次は「7ステップ」で動きながら歌います。

「1・2・3・4・5・6・7」

「1・2・3」「1・2・3」・・・

とても楽しそうです!

コロナ感染予防

石川県の緊急事態宣言を受けてコロナ感染予防の再確認です。

児童集会で谷本先生より歯磨き時の注意について

①しゃべらないこと

②人と距離をとること

磨く場所について確認しました。

児童集会

児童集会がありました。

保健給食委員会からクリーンチェックの表彰がありました。

梅木先生からベルマークで交換したミシンや

鉛筆削りの紹介がありました。

保護者の皆さんからの善意の集まりです。

ありがとうございます。