図書室日誌

本はともだち!

2学期貸出ランキング

今日から冬休みです。
そこで、2学期の貸出ランキングを発表したいと思います。
 
1位:1年生 760冊(一人あたり54.2冊)
2位:3年生 798冊(一人あたり49.8冊)
3位:6年生 760冊(一人あたり40.0冊)
4位:5年生 800冊(一人あたり33.3冊)
5位:4年生 561冊(一人あたり31.1冊)
6位:2年生 408冊(一人あたり24.0冊)
 
1位の1年生は、ほぼ全員が毎週かかさず本を借りにきています。
また、3位の6年生は厚い本を借りる児童が多い中一人あたり40冊というのは大変素晴らしい結果だと思います。
他の学年も1学期にくらべ、2学期は行事が多く忙しかったにもかかわらず大変よく図書室に足を運んで本を借りていました。
3学期もこの調子で図書室に足を運び、体を温まりつつ、本をたくさん読んでくださいね。
0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・
1年生は藏先生で『生まれてきてくれてありがとう』
2年生は坂口先生で『空とぶライオン』『歯がぬけた』
3年生は山本春菜先生で『たかこ』『ウエズレーの国』
4年生は北橋先生で『ひろしまのピカ』
5年生は永江先生で『ぞうのさんすう』『オニじゃないよおにぎりだよ』『どこいったん』
6年生は宮島先生で『まんじゅうこわい』(落語えほん)
でした。
5年生で読んだ『どこいったん』は、永江先生が担任をしている2年生とでは結末に関するとらえ方も違っていたとのことです。
結末がはっきりとしない、読者に考えさせる話は、それぞれで思うことも違い面白いですね。
0

朝自習:1年生

今日の読み聞かせは、1年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
大型絵本『三びきのこぶた』(瀬田貞二・訳)
てあそび♪三びきのこぶた♪
絵本『100にんのサンタクロース』(谷口智則・作絵)
絵本『「ニャオ」とウシがなきました』(エマ・ドッド・作)
の3冊です。
 
ビッグえほんで三びきのこぶたのお話をしたのですが、瀬田貞二さん訳の話は、わりと忠実に訳されているので、みなさんが知っている話と違う部分もあって、みなさん興味深くきいていましたね。
そのあと、三びきのこぶたの手あそびをしました。1年生になると少し恥ずかしがる子も何人かいましたね。 
 
今日が、今年度最後の司書による朝の読み聞かせになります。
3学期も楽しいお話をさがしてくるので、みなさん楽しみにしていてください。
0

やまんばさんのおはなし会

おはなしグループやまんばさんによるおはなし会がありました。
今回は、高学年(4年生~6年生)の皆さんが参加しました。
 
内容は・・・
詩 「風」江口あけみ 「年賀状」山本ようこ
えほん 『お祭りにいけなかったもみの木』(偕成社)
      市川里美・作 角野栄子・訳
てあそび ♪やまにはごろごろ♪
おはなし 「おかち山の冬」
      (『穂にいでずつっぱらめ』七尾・鹿島の昔話より)      
でした。
 
2学期最後のおはなし会でした。
クリスマスが近いということで、絵本はクリスマスのお話でしたね。
お話は、石川県能登地方の昔話でした。
昔話という形で、自分の住んでいる石川県というものを知るのは良いですね。
0

クリスマスの本

今月の展示は、「クリスマスのほん」です。
 
サンタさんの話や、クリスマスをすごす子どもたちの話、クリスマス料理の本などをそろえてあります。
クリスマスまでまだ日はありますが、本を手にとって、一足先にクリスマス気分を味わってみてください。
 
クリスマスの本
0

朝自習:6年生

今日の読み聞かせは、6年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『ちょうちんぶちのかっぱたらいぶちのかっぱ』(『小松のむかしばなし』より)
絵本『100にんのサンタクロース』
の2冊です。

一冊目の小松の民話えほんは、先週5年生でも読んだ本です。
6年生は、読み始めたとたん、静かに真剣に話に耳をかたむけていました。
小松の方言で書かれた絵本なので、みなさんには親しみのある言葉だったかもしれませんね。
2冊目の本は、もうすぐクリスマスなので、クリスマスの準備をするサンタさんの話にしてみました。
0

人権週間

12月4日から10日は、「人権週間」です。
図書室に人権に関する本のコーナーを作りました。
この機会にぜひ手にとって読んでみてください。
 
人権週間
 
見辛いかもしれませんが、人権週間の看板の金色は、みんなが手を取り合って仲良くという意味を込めて、輪になったくまとハートです。銀色部分は、平和の象徴である鳩にしました。
0

11月の貸出

11月の貸出数をお知らせします。
 
1年生:264冊(一人あたり18.9冊)
2年生:146冊(一人あたり7.8冊)
3年生:175冊(一人あたり10.9冊)
4年生:141冊(一人あたり7.8冊)
5年生:229冊(一人あたり9.5冊)
6年生:184冊(一人あたり9.7冊)
 
今月一番図書室で本を借りたのは、1年生でした。
一人あたりの貸出数も20冊を近くで大変素晴らしいですね。
 
2年生も、今月はたくさん本を借りましたね。
先月にくらべて、2.5倍の貸出数です。
 
天気の悪い日が続いて、外で遊べないときは、室内で静かに本を読む時間を
作るのも良いと思いますよ。

0

朝自習:5年生

今日の読み聞かせは、5年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『ちょうしんぶちのかっぱたらいぶちのかっぱ』(小松のむかしばなし)
絵本『きものかわりはどこにもいない』
の2冊です。
今回読んだ本の一冊は、小松の民話です。
小松の方言で書かれているため、読み聞かせをするさいもしかしたら本来のイントネーションと少し違うところがあったかもしれません。
民話を知ることによって、その土地を知ることにもつながります。
かほく市の民話も含めて石川県をこのような形で知って行くのも良いのではないでしょうか。
0

図書館まつり:よみ聞かせ

図書館まつり3日目です。
きょうは、長休みと昼休みに図書委員がこわい話をします。
 
まず、長休みは
『ちょうつがいきいきい』
『悪い本』
『いるのいないの』
の3冊を読みました。
 
図書館まつり3日目
カーテンを閉め、電気を消して・・・
 
こわい話ってこわいけれどどうしても興味がひかれてしまいますね。
0

図書館まつり:クイズ大会

図書館まつり二日目は、クイズ大会です。
 
低・中・高学年それぞれわかれて問題をだしました。
ちょっとむずかしいかな?って問題も、ヒントをたよりに頑張って答えていましたね。
図書委員さんが頑張って考えた問題はみなさんどうでしたか?
 
 図書館まつり2日目
 
また明日も楽しみに図書室に来てくださいね。
0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・

1年生は坂口先生で『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』『歯がぬけた』『おにじゃないよおにぎりだよ』
2年生は山本春菜先生で『はいしゃさんにきたのはだれ?』『空とぶライオン』
3年生は北橋先生で『ひろしまのピカ』
4年生は永江先生で『王さまライオンのケーキ』『ウエズレーの国』
5年生は宮島先生で『まんじゅうこわい』(落語えほん)
6年生は教頭先生で『スーホの白い馬』
でした。
 
先生方の選ぶ絵本は、授業に沿ったものや自分の得意な絵本などいろいろとあって面白いですね。
いろいろな絵本を様々な人から読み聞かせをしていただくという経験は、きっとみなさんの力になっているんじゃないかと思います。
0

図書館まつり:本さがし

今日から一週間、長・昼休みの時間に図書委員会による図書館まつりを行います。
 
初日の今日は、「本さがし」を行いました。
1年生から6年生までたくさんの人が参加し、みんな自分の記憶やヒントを頼りに一生けん命本を探していました。
みごとに本をみつけだした人には折り紙やしおりのプレゼント。
 
図書館まつり1日目 
 
みなさん楽しかったですか?
毎日いろいろの企画をご用意してあるので、是非参加してくださいね。 
0

朝自習:4年生

今日の読み聞かせは、4年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『さるとわに』(ポール・ガルドン・作 きたむらよりはる・訳)
絵本『おむかえワニさん』(陣崎草子・作絵)
の2冊です。
 
先週、3年生に読んだのと同じ本を読んでみました。
さすがは、4年生。読みはじめたときからしっかりと本の方を向いて、集中して話に耳を傾けていました。
お話を聞いた後に、自然と感想が出てくるようになるともっと嬉しいですね。
0

朝自習:3年生

今日の読み聞かせは、3年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『さるとわに』(ポール・ガルドン・作 きたむらよりはる・訳)
絵本『おむかえワニさん』(陣崎草子・作絵)
の2冊です。
 
読みはじめたときは、数人集中できずにふざけている人もいましたが、途中から静かに集中して聴くことができていましたね。
今日はワニが出てくるお話を2冊読みました。
0

やまんばさんのおはなし会

おはなしグループやまんばさんによるおはなし会がありました。
今回は、低学年(1年生~3年生)の皆さんが参加しました。
 
内容は・・・
カード ♪ひとつどんぐりひとのかお♪
詩 「いちょうともみじ」鶴見正夫
こばなし「セントアイブスに行こうとしたら」(マザーグースより)
えほん 『ひつじぐものむこうに』あまんきみこ・作 長谷川知子・絵
おはなし 「おいしいおかゆ」(グリム童話)      
でした。
 やまんばさん11月

寒い教室ではなく、ストーブが付いた暖かい会議室でのお話会は、みんな集中して聞けていましたね。
絵本では、作者の名前を言った途端、「あっ!知ってる。ちいちゃんのかげおくりだ。」という声が3年生から聞こえてきました。知っている作者さんの作品なので、みなさん興味深く聞いているようでした。
今回は小道具を使ったり、ちょっとしたクイズがあったりと、とても楽しいお話会でしたね。
0

朝自習:2年生

今日の読み聞かせは、2年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『三びきのこぶた』(瀬田貞二・訳)
手あそび ♪三びきのこぶた♪
絵本『超じいちゃん』(ステファニー・ローゼンハイム・文)
絵本『たまごってふしぎ』(アリス&マーティン・プロベンセン・作)
の3冊です。
 
知っている人も多い『三びきのこぶた』ですが、瀬田貞二さんの訳の本は、一番目と二番目のこぶたが狼に食べられてしまうので、知っている話とは違う!などと言い合い、盛り上がりました。そのあと、一緒に三びきのこぶたの手あそびもしました。
 
2年生のみなさんの、読み聞かせが好き!っていう気持ちが分かる良い時間でしたね。
0

朝自習:1年生

今日の読み聞かせは1年生です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『かぜひきたまご』(舟崎克彦・文 杉浦範茂・絵)
絵本『だちょうのたまごにいちゃん』(あきやまただし・作絵)
絵本『さかなってなにさ』(せなけいこ・作絵)
の3冊です。
 
この頃急に寒くなってかぜをひいている人も見かけられます。
そんなとき、『かぜひきたまご』にでてくるたまごがあったら、あっという間にかぜが治ってしまいますね!
『だちょうのたまごにいちゃん』は、新しく図書室に入った本です。自分でも読んでみようと思う人は、是非借りに来てくださいね。
0

朝自習:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・

1年生は山本春奈先生で『ふしぎなタネやさん』『ふしぎなキャンディーやさん』
2年生は北橋先生で『どろんここぶた』『かいじゅうたちのいるところ』『ちいさな星の子と山ねこ』
3年生は永江先生で『かぼちゃスープ』『まくらのせんにん』『かぶとむしランドセル』
4年生は宮島先生で『まんじゅうこわい』(落語えほん)
5年生は教頭先生で『どんぐりと山猫』
6年生は校長先生で『くもの糸』
でした。
 
5年生は宮沢賢治さんの作品、6年生は芥川龍之介さんの作品と、今回も、先生方は各学年にふさわしいお話を選んで読み聞かせをしています。
こうゆうお話の一つ一つが、みなさんの心の栄養になってくれたらうれしく思います。
0

後期図書委員

本日の朝の貸出から、いよいよ後期の図書委員の仕事が始まりました。
 
初日の当番は、4年生と5年生の男子でした。
まだ、慣れない機械操作にとまどうこともあったみたいですが、
当番の仕事を一生懸命しようという気持ちを感じましたよ。
 
徐々に、本を戻す場所も覚えて、
図書委員みんなできれいに整頓された図書室をめざしたいですね。
 
後期図書委員のみなさん、よろしくおねがいします!
0