図書室日誌

本はともだち!

やまんばさんのおはなし会

おはなしグループやまんばさんによるおはなし会がありました。
今回は、1・2・3年生の皆さんが参加しました。
 
内容は・・・
てあそび ♪ポッツンポッツン♪
「たんじょうび」かえるたくお(『版画のはらうたⅡ』工藤直子 より)
絵本『かさどろぼう』(シビル・ウェッタシンハ・作絵 いのくまようこ・訳)
おはなし「王子さまの耳はロバの耳」(ポルトガルの話)      
でした。

今日は、最初の手遊びの時から「知ってる!」と言って、
一緒に歌いながら手遊びをする児童もいました。
少し長い絵本も静かに最後まで聞くことができ、
すばらしい観客になれていましたね。
0

朝学習読み聞かせ:6年生

今日の読み聞かせは、6年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『クレヨンからのおねがい!』
(ドリュー・デイウォルト・文 オリヴァー・ジェファーズ・絵 木坂涼・訳)
です。

今年度の低学年課題図書に指定されている本です。
低学年用の課題図書ですが、高学年や大人が読んでも楽しいお話です。
それぞれの色のクレヨンからの意見が手紙形式で描かれているのですが、
読んでいるうちに、クレヨンが人にも思えてきます。
この機会に、自分の周りの物たちがどんなきもちか考えてみるのも
面白いかもしれませんね。
0

朝学習読み聞かせ:5年生

今日の読み聞かせは、5年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
絵本『おとうさんのちず』(ユリ・シュルヴィッツ・作 さくまゆみこ・訳)
絵本『なかよしタウンのおおきなハンバーグ』(oba・作)
の2冊です。

『おとうさんのちず』は、作者が実際に体験したことをもとにしています。
戦争によって故郷を追われた彼らの物語です。
今月19日ある絵本給食のテーマが「ハンバーグ」なので、
ハンバーグの絵本も読みました。

今日の5年生は、お話の聞き方があまりよくない人が多かったです。
じっくりとお話に耳を傾けている人もいるので、
お話の聞き方を、もう一度考えてみてほしいなと思いました。

0

朝学習読み聞かせ:全学年

今日は、月に1度の先生方による読み聞かせがありました。
 
先生方が読んだ本は・・・

1年生は教頭先生で『ハンダのびっくりプレゼント』『ハンタイおばけ』

2年生は校長先生で『うちのとうちゃんうちのねこ』『おこだでませんように』
3年生は司書油谷で『アリとバッタとカワセミ』『王さまライオンのケーキ』
4年生は北橋先生で『アレクセイと泉のはなし』
5年生は赤池先生で『ぞうのさんすう』『うたのてんらんかい』
6年生は井村先生で『あなたをずっとあいしてる』

でした。

先生方は、本を選ぶときにその学年の児童の事を考えながら選んでいます。
色々な人が選んだ本を見て、皆さんのお気に入りの本が見つかると良いなと思います。

0

朝学習読み聞かせ:4年生

今日の読み聞かせは、4年生教室です。
 
今回読んだ本を紹介します。
紙芝居『アリとバッタとカワセミ』(イ・スンジ・脚本・絵)
絵本『1つぶのおこめ』(デミ・作 さくまゆみこ・訳)
の2冊です。

今日は、最初に紙芝居を1つしました。
韓国の昔話なのですが、絵もたいへんきれいです。
紙芝居は、後ろの方の席の人にも見えやすく楽しんでいたようです。
2冊目は、算数の昔話です。
1つぶのお米が最後はどのくらいの数になるかというのが面白いところです。
算数が苦手だと思っている人も、絵本で算数に触れてみると、
知らなかった楽しさを見つけることが出来るかもしれませんね。
0