タイムライン

タイムライン

めざせ、九九の神様 

12月も半ば、2学期の締めくくりの学習に入っています。

それぞれの学年でつけるべき大事な力を、しっかりとつけていきたいですね。

 

0

5年生 中庭の花壇が素敵に変身!!

5年生が、総合的な学習の時間に「地球のためにできること」をテーマに、SDGsについてい考え、グループごとにさまざまな取組を展開しています。その一つとして、先日、中庭の花壇に花を植えてくれ他グループがあります。自分たちで計画したことが実現していくそんな体験を積んでいます。

0

地域の方と共に防災学習 コミュニティスクール393

11月22日、作見地区自主防災会の方々と連携し、5年生の児童を対象に防災学習を行いました。

東日本大震災・小松市の水害の動画視聴、作見地区での災害発生予測、校内・登下校などでの危険をについて考える活動などを通して防災への意識を高めました。また、作見小学校が避難場所になった場合を想定し、自分たちにできることの一つとして、新聞紙でのスリッパづくりに挑戦しました。

ご協力いただいた8名の地域の方々と共に、大変有意義な学習をさせていただきました。子供たち一人一人が地域の大事な一人であることを自覚し、地域を愛する心をはぐくむ機会にもなったと感じております。

ご協力ありがとうございました。

0

芸術の秋

廊下に素敵な作品が並びました。

子どもたちの思いがこもった作品です。同じテーマでも、それぞれに個性がありますね。そこが素敵です。今日は1・2年の作品の一部を紹介します。

2年生

1年生

0

マラソン記録会 がんばりました!!

自分に挑戦、マラソン記録会が行われました。走るのが得意な子も苦手な子も、できる限りの力を出し、挑戦する姿が素敵でした。つらいなと思ったとき、あとひと踏ん張りする…そんな体験だったと思います。

当日の応援・各ご家庭での声掛けなど子供たちへの励ましの言葉をたくさんいただいたことと思います。ありがとうございました。

 

0

2年生 町探検

生活科の学習で、2年生が、町探検に出かけました。

町の「すてき」をみつけてこよう!!…ということで、グループに分かれて活動しました。どのグループも温かく迎えていただき、とても良い体験やインタビューができたようです。

ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

0

5年生 ダスキンさんを招いて掃除教室

5年生の家庭科の授業で、日常生活の中の整理整頓。掃除の仕方について学習します。外部講師として、ダスキンさんに来ていただき、正しい掃除用具の使い方などを学びました。この後、自分でお掃除プランを立てる学習につながるようです。

学校では、いろンな人の力を借りて学んでいます。

0

プログラミング教室 

外部講師の方に来ていただいて、プログラミング教室が行われました。

5年生は、スクラッチを使って、背景を入れたり変えたり、キャラクターに言葉を話させたり・・・・楽しいストーリーを考えながら、プログラミングしていました。

自分でどんどん試しながら行っている姿に感心しました。

プログラミングについての理解や技能が積み上がっていることを感じます!!

 

 

0

授業参観 教育講演会 ご参加ありがとうございます

土曜参観ということもあり、子どもたちの活動の様子をたくさんのご家族の方に見ていただけました。よい表情で頑張っている姿を届けることができたようです。

また、PTAと同窓会の共催で行われた教育講演会では、「一途」さんの心温まる歌とトークを親子で楽しむことができました。

作見小学校同窓会からは、150周年を記念してのご寄付(ステージ用スクリーン)をいただきました。150周年の歴史の重みと伝統を誇りに、子どもたち、保護者・地域の皆様とともに、よい学校づくりに組んでいきます。

0

4年総合 みんなでやさしいまちづくり

作見町のコスモス加賀さんはじめ、キャラバンメイトの皆さんのご協力を得て、車いすなどの高齢者体験をしました。友達の支えのもと、学校の中を一回り。その大変さを感じていたようです。相手をいたわる温かい声かけがいっぱい聞こえてきました。

このあと、学校が避難所となった場合のことを考えて、活動が広がっていくようです。

 

0

マラソン練習始まりました

11月2日のマラソン記録会に向けての練習が始まりました。1・3・5年 2・4・6・年に分かれて、長休みにに一斉に走ります。自分に挑戦!!みんなで走ると気持ちがいいね。

0

授業いいね!作見っ子ウィーク

一つ上の学年の授業を見て、授業の中でのいいところを認め合い、学び合う週間です。下の学年の子たちにいいところを見せようと張り切っている姿が見られました。

また、6年生からの自学ノートの取り組み方についてのレクチャー第2回が行われました。昼休みに参加を希望したたくさんの子たちが集まり、温かい雰囲気の中、学んでいました。

いいね!作見っ子

0

1年生 算数の勉強がんばってます

校長室近くの調理室から楽しい声が聞こえてきました。

1年生が、かさの学習をしていました。実際にはかる体験をして、わかったことをタブレットで入力!!1年生もだんだん上手に使っているようです。

0

新幹線お祝いメッセージ

加賀温泉駅が地元にある学校として、新幹線延伸に向けてのお祝いメッセージに、全校児童でチャレンジしました。

3月16日が楽しみですね。加賀市の魅力を多くの人に知ってもらいたいです。

 

0

運動会 全力で楽しみました!!

スローガン通りの思い出に残る素晴らしい運動会になりました!!子どもたち中心の運動会!一人一人の活躍が光っていました。

温かい応援、さまざまなご協力いただいた保護者・地域の皆様ありがとうございました。

0

いよいよ明日は運動会!!

運動会本番を前に、全校で団演の披露会をしました。どの学年も、練習の成果がばっちり!!一生懸命な姿に感動しました。保護者の皆様、明日は見所満載ですよ。大いに楽しんでください。

運動会のスローガンは、全校の絆で、運動会を全力で楽しむ!!子どもたち一人一人が主役です!

 

0

千人謡に向けて

動橋小・分校小・作見小学校3校が集まっての合同練習会(2回目)が開かれました。

10月10日の本番に向けて、できるだけ覚えようと頑張りました。当日は、笛や太鼓のワークショップ、狂言「柿山伏」の公演、能「羽衣」の公演と、楽しみな内容になっています。加賀市の5・6年生千人での謡がばっちり決まるように・・・

貴重な体験を楽しみましょう。

0

おはなしポケット 

昼休みにお話の会が開かれました。低学年を中心にたくさんの子供たちが集まり、楽しいお話を聞きました。

笑顔いっぱいの素敵な会です。いつもありがとうございます。

0

6年生 学校貸し切り!! 

今日は、1~5年生の遠足でした。学校には、6年生のみ。たまには、いいですね。

6年生全員で、学校全部を使ってのかくれんぼをしていました。鬼は、二人の担任の先生。大いに盛り上がっていました!!全力で遊ぶ6年生!最高です。

 

 

0

5年生 稲刈り体験

地域の方々のおかげで、今年も稲刈りの体験をすることができました。

春に植えた苗がこんなに大きく成長し、立派に実りました。初めての稲刈り体験に大喜びの5年生です。コンバインでの脱穀も見せていただきました。

田植え・稲刈りと楽しいところを体験させていただいていますが、ここまで成長するためにはたくさんのお世話やご苦労があることもしっかり学んでいきたいですね。ありがとうございました。

0

4年 運動会に向けて動き出しました!!

国語の時間に、運動会練習で3年生に「花笠音頭」を教えるために・・・をテーマに話し合いを行う頼もしい4年生

学年を超えたつながりができるところが、運動会のよさでもあります。

4年生として、3年生をしっかりリードしてくれることと思います。

 

0

音さがし 2年生

校長室の前がにぎやかだな~と思ったら、2年生が音探しの学習をしていました。楽しい音楽の授業のようです。大好きな癒しのメダカの水槽の前で、いろんな音を見つけていました。タブレットを使っての学習にも慣れてきたようです。

0

2学期スタート!!

学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

夏休みに頑張って作った作品などを見せ合いながら、楽しい会話が弾んでいました。

みんなが大好きな作見小学校に、また、自分のことが大好きで自信を持って自分にいいところがあるといえるな作見っ子になってほしい・・・という願いを始業式で伝えました。

0

着衣泳体験 消防署の方を招いて

5年生児童が茶区営を体験しました。

着衣泳とは、浮いて助けを待つこと  この大事なワードをしっかりと、心と体に刻み込みました。

あってはならないことが、まず起こらないように・・・危険な行動はしないこともしっかりと確認しました。

 

0

ピュアキッズ・スクール 警察の方を招いて

2年生と5年生のクラスで、大聖寺警察署の方を招いて、ピュアキッズスクールを実施しました。それぞれのテーマは、「お金の持ち出し」「ネットトラブル」です。場面想定をもとに自分たちで考えながら、危険性や正しい行動について学びました。

どちらの学年も、真剣に考え、自分の思いを伝え、深めていました。

0

6年生が3年生に算数を教えてくれました!!

6年生が、3年生の教室に来て算数の勉強を教えてくれました。〇付けをしながら、つまずいているところは、わかりやすく優しく教えている姿は、さすがは6年生といった感じでした。3年生も意欲いっぱい、自分のペースに合わせてどんどん問題に取り組んでいました。

とてもいい姿を見せてもらいました。いいね作見っ子。まだまだいろんな力があります!!

0

町の先生 水泳指導ご協力ありがとうございます

低学年の児童を中心に、町の先生(コミュニティスクールの取組)に来ていたき水泳指導をしていただきました。まずは、水に慣れるところから、バタ足やけのびにも挑戦。

楽しく、夢中になって水に親しむ時間となりました。ありがとうございました。

0

体育委員会イベント おにごっこ

体育委員会の皆さんが、全校でできる楽しいイベントを企画してくれました。縦割りグループに分かれrて、大きな円をぐるぐる回りながら行う壮大な鬼ごっこ!!

学年の枠を超えて盛り上がりました!ナイス企画ありがとう。遊ぶの大好き作見っ子です。

0

PTA行事 救急救命法講習会

夏休みの自由水泳の当番をお手伝いしていただく、1年生保護者・学年委員の皆様を中心に、救急救命法の講習会を開きました。加賀市消防職員の方3名に来ていただき、心肺蘇生法・AEDの操作などについて、実際に体験しながら講習を受けました。

真剣な表情で参加していただきました。ありがとうございます。

0

千人謡 3校が集まって合同練習

この秋石川県で開催される国民文化祭に関連して、加賀市では、10月10日、小学5・6年生約1000人が集まり、「羽衣」の謡を披露します。それに向けて、動橋・分校・作見の児童が集まり、金沢能楽会の佐野弘宜先生から、直接ご指導いただきました。

経験したことのないことに挑戦するとても良い機会です。本物にふれ、大いに学びましょう。

0

朝顔が咲いたよ!!

1年生が植えた朝顔に花が付き始めました。

「やったあ~」「先生、見て~」と大喜び。どんどん花を咲かせるのが楽しみですね。

0

3年 学校のひみつを見つけよう ゲストティーチャーを招いて

3年生は、総合の時間に、「学校の秘密を見つけよう」と作見小学校についていろいろ調べています。ゲストティーチャーの竹中先生に質問し、「詳しく知りたい」と思ったことを解決していました。

この後、どんなふうにまとめるのかな?楽しみです。

0

音楽会 元気いっぱい笑顔いっぱいのステージ

6月27日、4年ぶりに開催された加賀市音楽会に4年生が出場しました。元気いっぱい、笑顔いっぱいの作見小らしいパフォーマンスを見せてくれました。

台湾の小学生の演奏もあり、加賀市と台湾とがつながった素敵な時間でもありました。

がんばった4年生に大きな拍手!!

0

おはなしポケット

昼休みのお楽しみ お話しポケットの読み聞かせです。

たくさんのこどもたちが集まりました。楽しいお話ありがとうございます。

0

4年 学年行事

4年生の学年行事が行われました.まずは、音楽会で発表する曲を披露し、元気いっぱいの歌声を届けました.音楽会が楽しみですね。

次に、非行被害防止講座として、親子で同じ話を聞いて学びました。良い機会となりました。

0

3年生 習字の学習 

毛筆の学習は、3年生からスタートします。まだ、数回しか書いていないとは思えないぐらい、なかなかの力作ですね。

準備や片付けも大事な学習です。

0

水泳の学習始まっています。

子どもたちは、プールに入る日を楽しみにしています。マナーとルールを守って、安全に学習を進めていきます。

 

今年の自分のめあてを立てて、挑戦していきましょう。

0

自ら学ぶ力を 4年生

4年生の算数「小数」の単元で、子どもたち自身が課題を見つけ、自ら学んでいく学習に取り組んでいます。市の伴走者である小林プロジェクトマネージャーにも来ていただき、何のためにこの形態で学ぶのか、どんな力をつけてほしいのかなどをお話いただき、意欲を高めました。

  自分で自分のコントローラーを持つ!!

一斉授業での受け身スタイルではなく、自ら学びに向かい、自分のペースで、自分に合った方法で学びを進める学習で、子どもたちを「伸ばす」授業をしていきます。

0

町の先生 ご協力ありがとうございます

 コミュニティ・スクールの活動の一つとして、町の先生が早速来てくださり、5年生の裁縫の支援にご協力いただきました。

 初めての玉結び・玉止めはとっても難しく、子どもたちは、四苦八苦しながら頑張っていました。「先生のおかげでできました」「家の人の大変さやすごさがわかりました」との感想に、ほっこりしました。

 ご協力いただいた4人の町の先生、本当にありがとうございます。

0

図工の時間より

3年生の図工の時間、虫歯予防のポスターづくりに取り組んでいます。鏡で、自分の顔を見ながら、大きく口を開けている姿を描いていました。

今年の作見小学校の保健指導の重点は、歯と口の衛生です。コロナ禍の、マスク生活が終わった今だからこそ、子どもたちと意識を高めて取り組んでいきます。

0

クラス会議で 学級をよりよく

作見小学校の取組の一つとしてクラス会議があります。友だちの意見を否定しないなどいくつかの約束のもと、みんなで思いを話、ともに考えます。

自分たちで決めた約束やめあてだからこそ、「守っていこう」という気持ちになりますね。

0

朝顔ぐんぐん育ってます

1年生がまいた朝顔がぐんぐん成長中です。

支柱を立てたり、観察したり、朝顔を通していろんな体験をしています。

どんな色の花が咲くかな?楽しみですね。

0