2022年1月の記事一覧
お箏(こと)の学習(4年音楽)
1月25日(火)5・6限目に,4年生が地域の先生をお招きして,箏について学習しました。箏(こと)を竜の姿に例えていることから,箏のいろいろな部分の名前に「竜(りゅう)」がついていることを聞いて,みんな驚いていました。また,「お箏(こと)をもっと知ろうクイズ」をやりながら,楽しく箏について学ぶことができました。そして,角づめをはめて、実際に「さくら さくら」を練習し,全員がひけるようになったので,お互いにクロムブックで動画を撮影しあいました。さらに,子どもたちは,箏をひくのが楽しくなったのか「チューリップ」にも挑戦していました。とても充実した時間をありがとうございました。
児童集会(4年発表)
1月25日(火)に児童集会がありました。4年生が社会科で学習して調べたことを,スライドにして発表しました。地域の発展にに尽くした人について発表しました。発表後の感想発表ではたくさんの児童が感想を発表しました。「よく調べてあった」「勉強になった」という感想が多かったです。その後,担当の先生から3学期の算数の学習で気を付けることの説明がありました。算数の問題を解く際の,問題文への書き込みについて全校で共通理解を図りました。
冬の体験学習(1~4年)
1月21日(金)に冬の体験学習を行いました。能登町の植物公園で1・2年はそり遊び,3・4年はスキーを体験しました。とても気温の低い日でしたが,その分,雪質がとてもよく,全員ウインタースポーツを満喫しました。
白鳥の学習(4年)
珠洲市正院町は白鳥の里として有名です。1月18日(火)・19日(水)の2日間にわたって4年生が
里山里海教育の一環として,八丁田にやってくる白鳥について学習しました。今年も伊吹さん
を講師に迎え,珠洲でよく見かける鳥や,渡り鳥のことなどについて,事前学習をした後、白
鳥の観察会を行いました。
19日の観察会では、白鳥の餌となるお米のことや,群れのリーダーの見分け方、生まれて1年
たたない白鳥の見分け方など、いろいろなことを教えていただきました。また、観察会の時に
は、塚本さんや濱木さんなど,地域の方も一緒に参加してくださいました。
ありがとうございました。
3年図工「ねん土マイタウン」
1月12日(水)の3年生の図工で「ねん土マイタウン」という単元に取り組みました。自分が住んでみたい町を想像して,そこにあったらいいものを粘土で作って表現しました。授業の最後は各自の作品をつなげて,正院小3年生の夢のマイタウンが完成しました。みんな,とても楽しそうに集中して取り組んでいました。