2023年10月の記事一覧
11月の予定
11月の行事予定をお知らせします。
また,学校だより11月号もアップしました。→ここをクリック
5・6年トキ学習会
3学期のトキ検定に向けて、日本中国朱鷺保護協会から西屋さんをお招きし、トキ学習会を行いました。トッキってどんな鳥?トキはなぜ数を減らしたの?トキと石川県の関係は?等、興味深いお話を5・6年生はじっくり聞き入っていました。2026年には、県内で数を増やしたトキの放鳥が予定されており、珠洲もその候補地の1つです。3年生後には朱鷺色に輝いて舞うトキが生で見られる日が待ち遠しく感じました。
2学期後半からはトキ検定に向けた学習もすすめます。この学習を通して、珠洲の自然の豊かさを感じてくれたらと願っています。
緑の募金活動
26日(木)の朝、今日も良い天気です。明るい朝日は登校する子どもたちを元気づけてくれているようです。
今朝から2日間、緑の募金活動に取り組んでいます。最近本校では行っていなかったようですが、児童会の担当の児童が朝から元気に募金活動に取り組んでいました。
緑を守るために、自分たちにできることからはじめられるといいですね!
最後の芸能伝承クラブ
25日(水)の6限目は芸能伝承クラブでした。年間6回の今日は最終日です。来週のふれあい集会での発表に向けて、舞台を使って最後の練習に取り組みました。子どもたちは今までの練習の成果を本番で見てもらおうと意欲的に取り組む姿が見られました。練習の最後には、6年生が代表して、今までのご指導への感謝と、ふれあい集会に向けての意気込みを伝えてくれました。2日のふれあい集会での雄姿に期待しています。
ご指導いただいた4名の指導者の皆様、今まで本当にありがとうございました。ぜひ最後の子どもたちの姿を見に来ていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
お昼はスポチャレ
25日(水)のお昼は全校でのスポチャレに取り組みました。スポーツの秋、10月は持久走の取組をはじめ、スポーツ教室等みんなで体づくりに取り組んでいます。スポチャレには4つの種目がありますが、今日は学年ごとにシャトルボールに取り組みました。
終わった後も、子どもたちは思い思いに体作りに取り組む様子が見られました。
今朝の様子
25日(水)の朝、今日は朝から冷えて良い天気になる予感がします。校庭の木々も色づきはじめ、先週から校務員さんにお願いしている木々の剪定作業も本日で完了します。校庭の様子を見ていると、今日も一日頑張ろうって気持ちにしてくれているようです。
今朝も静かに朝読書でスタートです。子どもたちは思い思いに読みたい本を手に取り、静かに学校生活をスタートさせていました。
修学旅行 2日目
修学旅行 2日目
①石川県立図書館
②兼六園
金沢市観光ボランティアガイドのまいどさんに案内をしていただきました。
③グループ自主プラン
グループごとに計画したコースを回りました。午後から天気が崩れる予報だったので、少しコースを変えて行いました。希望した場所を見学したり、お昼ご飯を食べたりして、とても楽しそうでした。
二日間の全ての日程が予定通り終了しました。
修学旅行 金沢方面 (1日目)
1日目
5・6年生が修学旅行に来ています。
①NHK金沢
②アパホテル 昼食ランチバイキング
③石川県庁
④石川県立歴史博物館
1日目の日程を終え、無事宿泊先である石川県青少年研修センターに到着しました。
2度目のスポーツ教室
18日(水)の午後、かほく市に本拠地をもつバレーボールチーム「PFUブルーキャッツ」の皆さんをお招きして、スポーツ教室を行いました。1学期には、ハンドボールの「北國銀行ハニービー」とのスポーツ教室があり今年度2度目となります。バレーボールも子どもたちにとってはあまりなじみのないスポーツだったようですが、始まる前からやる気まんまん!「みんな元気ですね~」とほめていただきました。
スポーツ教室は90分間でしたが、少しの休憩時間以外は、みんな体を動かし続けました。ボールをおいかけ走り回る姿がとてもよかったです。最後はゲーム形式まで、みんなで体を動かして楽しい時間を過ごすことができました。「PFUブルーキャッツ」のみなさん、遠路珠洲まで本当にありがとうございました。ぜひ今後も応援したいと思います。
朝の読み聞かせ
18日(水)、今日はまさに秋晴れ!気持ちよく一日が過ごせそうです。
今日の朝は、月に1度の「朝の読み聞かせ」の日です。いつものようにボランティア4名の皆さんは、さわやかな笑顔で来校されました。
1年教室では、「どろぼうねこ」を読み聞かせていただきました。「かつおが食べたい気分なんだが、ひとつ、盗んでいってもいいかな」と聞いた、どろぼうねこのおやぶんさんに、魚屋さんはこう言いました。「すまないねえ、おやぶんさん。このところ、かつおが獲れなくて、漁師のみんなも困ってるんだ」。そこで、おやぶんさんは、ウミネコや盗賊団の猫たちと一緒に、かつお漁を手伝いに出かけます──。さて、おやぶんさんたちは、かつおにありつけるでしょうか。ユーモアのあるおもしろいお話でした。
5年教室では、「しぜん さとのいも」を読み聞かせていただきました。ちょうちょと ちょうちょは せんそうしない きんぎょと きんぎょも せんそうしない くじらと くじらは せんそうしない すずめと かもめは せんそうしない すみれと ひまわり せんそうしない・・・同じ種同士でも、たとえ種が違っても、にんげん以外の地球上の生きものはだれもせんそうしません。その中で、なぜにんげんだけが、にんげんの大人だけが、せんそうをやめられないのでしょうか。改めて戦争について考えさせられるお話でした。
また次回が楽しみです。ご来校お待ちしております。