日誌

2014年7月の記事一覧

1学期 終業式

 今日は5限目に1学期終業式を行いました。校長から高松っ子の頑張りと夏休みも続けてがんばって欲しいことを話しました。
【校長の話から】
 1年生から6年生まで、この1学期本当に「立派」だったと、校長先生は思っています。特に6年生は、学校の代表として、学校のために、そして下級生のために活動している姿がよく見られました、さすが6年生です。4年生や5年生は器械運動交歓会や音楽会を通して、めあてをもって最後まで頑張り抜くことがよい結果につながることを学びました。1年生は、すっかり学校に慣れて、元気に勉強し、みんなと仲良く遊ぶことができるようになりました。2年生は、勉強で自分の考えをみんなの前で、堂々と発表する姿がかっこよかったです。3年生はノートオリンピックでメダルをもらえた人の数が一番多かったです。どの学年もこの1学期本当によくがんばって「立派」だったと思います。
  さて、明日からみんなが楽しみにしている夏休みが始まります。長い夏休みです、元気にたくさん遊んで、ちょっぴり勉強も忘れないでください。
  校長先生から宿題をひとつ出すので必ずやってください。それは、 「暑さに負けずに元気に過ごす。」と、いうことです。夏休みが終わるとすぐ運動会です。毎年運動会は暑い日です。練習の日もとても暑い日です。暑さに負けてものくなりませんでしたか?さあ、暑さに負けないじょうぶな体を夏休みの内から作っておきましょう。
 
  最後になりましたが、人のいやがることや人を悲しませるような「いじめ」は絶対しないように約束して下さい。してはいけないことは絶対しないように約束して下さい。学校でも家に帰ってからもです。もし、いじめを見たらすぐ近くの大人や先生に知らせて下さい。知らん顔をしている人もいじめていることと同じです。
  また、休み中事故にあわないよう、不審者などの事件にまきこまれないよう、十分注意してください。くわしいことは、末吉先生からあとでお話があります。
  それでは、暑さに負けない楽しい夏休みを過ごしてださい。
 
   

0