蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

にぎにぎねん土

 2年生が、図画工作の時間にねん土をこねたり丸めたり、伸ばしたりと

ねん土の特徴を確かめながら思い思いの作品づくりをしています♪

2年生の男の子2人、「蛸島のガウディ」と「蛸島の魯山人」が作品を手に説明をしてくれます(笑)。

ところが、いつもどおり自分には意味がよくわかりません(笑)。

「うん、うん。」と聞くばかりでした(笑)。 ねん土をにぎにぎしていると心も落ち着くようですね♫

   

比べてみる

 先日に続いて、今日も2枚の写真を載せたいと思います♪ 

どこが違うか分かりますか? 左が昨日の写真、右が今朝の写真です。

見慣れた街並みが変わっていくのは少し残念ですが、危険な家は解体されていきます・・・

蛸島小では、子供だけの登下校は危険を伴うため、

もうしばらくの間は、家の人と一緒に登下校することとしています。

  

撤収ーーーっ

 今日は曇り空、強い風も吹いています。(通称)蛸島スタジアムでは、1,2年生が体育の授業をしています。

少し肌寒いですが、蛸島健児はたくましい(笑)。

 突然の雨がザー!!! 「撤収ーー。」子供たちは大急ぎで学校の中へ♪

音楽室にもどって、無事に体育の続きをしていました(笑)。

    

 

いいことあるさ

 今日のお昼、蛸島小避難所に「クレープ」のキッチンカーが登場♪

子供たちにもどうぞということで、子供たちは、職員室前でクレープのトッピングやフレーバーを選びました♪

「チョコバナナ」がやっぱり大人気(笑)。 子供たちはキッチンカーの前に行き、

クレープを作っていらっしゃる方にお礼を言っていました♪  本当にありがとうございます♪

    

 

がんばれ5・6年生

 児童集会で、5・6年生が「蛸島小のよさ」と「今年みんなで取り組みたいこと」の

発表をしました。昨年度もおこなった月一回の「なかよし集会」を継続すること、

新たに「あいさつミッションビンゴカード」という取組をすることになりました♪

おもしろそうな企画で今から楽しみです♪ 

子供たち自身で、学校を楽しくする提案ができるということが蛸島小の強みです(笑)。