蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

久しぶりに見てみたら

 そういえば最近見ていなかったなあ(笑)。

校長室の金庫の上の、ぬいぐるみやフィギュアに新しい仲間が加わっていました。

えっ、えーーーーって感じです(笑)。

一体だれが置いたのでしょう・・職員には間違いないのですが、全く分かりません・・・

笑い声

 昼休みの様子です。柔らかいボールを使って遊んだり、

カードゲームをしたりして、楽しそうに遊んでいます♫

今日は、3,4年生に誘われてカードゲームに混ざりました。

「人狼」というカードゲームですが、ルールがよく分からないながらも

子供たちに教えてもらいながら楽しく過ごしました。

今日の6時間目には、音楽室で、6年生「ありがとうの会」があります♪

   

安心して過ごせる住まいを

 蛸島小学校のグラウンドでも応急仮設住宅の建設が始まりました♫

多くの方々が、避難所や被害を受けた自宅等で過ごしていらっしゃいます。

一日も早い完成と、入居を待ち望んでいらしゃることと思います。

もう少し暖かくなった頃、グラウンドの仮設住宅に明かりが点いて、

笑い声が聞こえるようになることを願っています♪

 

 

スポーツの力

 今日の午後は、日本財団さんのご支援によるスポーツ選手との交流会が行われました。

4名のアスリートの方々をお迎えして、思いっ切り体を動かしたり、

大きな声を出して運動遊びをしたりしました♫

子供たちの、こんなに大きな声は久しぶりに聞いたなあ・・・

アスリートの皆様、財団の皆様、ありがとうございました。

スポーツのもつ力、アスリートの人を引き付ける魅力を改めて実感しました♪

     

進む進む

 校務員さんが、卒業式の会場となる音楽室の飾りつけテストをしていらっしゃいます。

日章旗や校旗の位置や、紅白幕の高さなど、メジャー片手に作業されています♪

自分は、校務員さんが登っていらしゃる脚立をおさえるくらいで・・・

そういえば、この光景は、校務員さんが、運動会の得点版を取り付けていらっしゃったときと

同じ状況だなと思いました(笑)自分はあまり役に立っていませんが、

卒業生のための会場準備や式典の準備は着々と進んでいます♪