寺高News

2017年10月の記事一覧

2年 陶芸教室


2年生の陶芸教室がありました。寺井高校では、「総合的な学習の時間」に2年生は『陶郷(陶器の郷)』という名前で、様々な学習に取り組んでいます。今回は、九谷焼の作家の方々(8名)に学校に来て頂き、「手ひねり」の技法で、皿や茶碗を各自が思い思いに制作しました。

地域清掃活動

7月22日(土)、10月21日(土) 8:20~9:20

学校周辺の地域清掃をしました。
普段通学で使用している歩道などのゴミを拾い、安全に登下校できていることに感謝の気持ちを込めて、
一生懸命取り組みました。やってみてわかったことは、能美市はいつもとてもきれいな街だということです。

実践的防災教育総合支援事業(秋の避難訓練)



10月6日(金)午後
能美市危機管理課・能美市教育委員会にお手伝いしていただき、
避難所運営シミュレーションを行いました。
吉光町会、緑町会から避難してこられた方を受け入れる訓練でした。