学校からのお知らせ

2022年8月の記事一覧

【スポーツ健康科学科】1,2年生「集団行動・津高体操」リハーサル

8月26日(金)は、総合学科1,2年生が登校して、明日27日(土)の中学生体験入学の準備をしました。

明日参加される中学生、保護者にお披露目する「集団行動」「津高体操」のリハーサルを行いました。

津幡高校に体育科(改称して現在のスポーツ健康科学科)が誕生してからスタートし、代々先輩から後輩へと30年間受け継がれてきました。今年度は来年度の100周年に向け「原点回帰」した津高体操をご覧いただきます。

●集団行動

●津高体操

 

【3年生】フォークリフト特別教育講習会

8月25日・26日(木・金)は1・2日の小型特別教育講習に引き続き、3年生対象に「フォークリフト講習会」がありました。3年生18名が講習を受けます。

●25日(木)は学科講習です。

●26日(金)は実技講習です。まずはフォークリフトの安全点検、操作方法について説明を受け、それぞれ実際に操作します。緊張しながら真剣に操作します。

講習を受講した生徒には

(8月17歳)令和4年8月「フォークリフト特別教育受講済み」

(8月18歳)令和4年8月「フォークリフト特別教育取得済み」と履歴書等に記載できます。

男子バスケットボール部 WC1st

8月22日(月)、8月23日(火)

いしかわ総合スポーツセンターにて、ウインターカップ1stラウンドが行われました。

1回戦 津幡高校vs松任高校   75-45勝利

2回戦 津幡高校vs金大附属高校 51-73 敗戦

新チームになっての初の公式戦となったが、良い部分、悪い部分といろいろな点が見つかりました!コロナ禍の中で大会運営にあたる役員の皆様に『感謝』を応援してくださる保護者の皆様、会場で応援してくれた3年生に『感謝』の気持ちを持って、これからもチームとして『挑戦』していきたいと思います!

【養蚕プロジェクト】今日から2回目の養蚕が始まりました!

8月22日は総合学科1、2年生の登校日でした。

今日から蚕のお世話が始まりました。

まずは蚕の育成のため、部屋のセッティングをしました。その後、桑の葉を採取し与えました。

初めの姿はまさに「蟻」です。この状態を蟻蚕(ぎさん)というそうです。

これが1カ月後には人差し指サイズになるのが驚きです。