学校からのお知らせ

2022年4月の記事一覧

【生徒指導】制服着こなしセミナー

4月18日(月)6限、1,2年生対象に「制服着こなしセミナー」を行いました。制服の着こなしについて、講師の方からアドバイスを受けました。制服は津幡高校生であることの証ですので、制服の着こなしは津幡高校のイメージにもなります。生徒皆さんが自覚して、正しい着こなしを心がけましょう。

河北潟クリーン作戦

4月17日(日)9:00から「河北潟クリーン作戦」に参加しました。

石川県漕艇場周辺を河北潟に沿って資源ゴミを回収します。桜はもう散っていましたが、心地よい天気で、白山連峰を背に、左の河北潟で練習する金沢大学漕艇部を見ながら作業を行いました。今回の「クリーン作戦」には、柔道部、ウエイト部、ボート部、農蚕部から17名が参加してくれました。

たくさんの資源ゴミを回収することが出来ました。

 

【2年総合学科】「総合的な探究の時間」オリエンテーション

4月15日(木)6限、2年生総合学科では「総合的な探究の時間」オリエンテーションがありました。スタートの本日は、この時間で行う「100周年に向けた養蚕復活プロジェクト」について、これまで園芸系列生徒とプロジェクトをすすめてきた農業科の大丸先生からの説明がありました。来年度の100周年を津幡高校3年生として迎える現在の2年生は、このプロジェクトをとおして探究活動をしていきます。

(この時間の目的)

①津幡高校のルーツである「養蚕」について、蚕の飼育をとおして理解と関心を深める。

②生命、労働、責任といったことを蚕=生き物の飼育をとおして探究する。

③できあがった繭から創立100周年に向けて、何が出来るか、作れるか考え、作成する。

大丸先生からは「大正13年になぜ農蚕学校として始まったのか」という問いに始まり、「生き物を育てることで学べることがたくさんある」「蚕は長い年月改良を重ねた究極の生命体」「シルクロード」などの話がありました。

【1年総合学科】「産業社会と人間」オリエンテーション

4月14日(木)5限、1年生総合学科で『産業社会と人間』オリエンテーションを行いました。総合学科の原則履修科目である『産社』の時間では、「自己探求」「職業世界を知る」「2,3年次の履修計画」「社会を知る」「ライフプラン」といった項目で学習をしていきます。本日は、科目の目標、年間計画、その他注意点を学年主任の東山先生が説明しました。実りのある学習となるよう生徒には取り組んでほしいと思います。

ホーム写真・個人写真撮影

4月14日(木)はホーム写真・個人写真の撮影を行いました。雨天のため、ホーム写真は第2体育館での撮影となりました。各ホームの生徒、担任、副担任が、写真を撮る瞬間だけマスクを外します。仕上がりは来週、生徒に配付されます。

今年度1年間を過ごすクラスを保護者の皆様もご覧ください。