柔道部News

石川県柔道選手権大会

 平成29年全日本柔道選手権大会の石川県予選で、本校柔道部OB三井亮祐(石川県警察)が準優勝、北村和也(金沢刑務所)が3位に入賞し、3月5日(日)の北信越予選に駒を進めました。
 北信越柔道選手権大会は、全日本柔道選手権大会の最終関門であり、上位2名が北信越代表として出場できます。両選手においては、是非ともこの2枚の切符を勝ち取ってほしいと思います。健闘をお祈りします。


左側2番目・三井選手、左側3番目・北村選手

第39回全国高校柔道選手権県大会

 20・21日の2日間、県立武道館を会場に全国高校柔道選手権の県大会が行われました。この大会の個人戦5階級の各優勝者と団体戦優勝校が、3月に東京・日本武道館で行われる全国大会に出場できます。
 本校からは-66kg級で優勝した若狭選手のみが全国大会への切符を手にし、全体としては悔しい結果となりました。しかし、この悔しさをバネに春季大会、総体へ向けて相手との差を詰め、必ずや優勝を奪還しようと顧問、部員一同熱く燃えています。今後も応援よろしくお願いします。
 なお、当日は足下の悪い中、ラグビー部をはじめたくさんの方に応援に来ていただきました。期待に応えられず不甲斐ない気持ちでいっぱいですが、本当に力になりました。ありがとうございました。

<大会結果>

男子団体 準優勝

男子個人 -60kg級 2位 庄源  3位 大谷・平田
     -66kg級 1位 若狭
     -73kg級 3位 別司
     無差別級   3位 喜成

鏡開き

ご挨拶が遅れましたがあけましておめでとうございます。
本年も鶴来高校柔道部をよろしくお願いいたします!!

さて、去る1月3日には毎年恒例の鏡開きが行われました。
来客者数120名と大変盛況で、熱気あふれる稽古で汗を流し、2017年の活躍を全員で誓いました。

新人大会

 遅れましたが先週行われた新人大会の結果をご報告します。

団体 第2位 (決勝 鶴来1-3津幡)

個人 60㎏級  2位  平田   匠
   66㎏級   優勝  若狭智也
   73㎏級    3位  別司宝聖
   90㎏級    2位  喜成健斗
   100㎏級     3位  大屋大樹

 団体では1-2と追い込まれた状態で大将戦となり、ここでも身体の大きい相手の払い腰に一本負けを喫しました。
 しかし、相手は5人中4人が2年生、こちらは全員1年生という布陣で臨み、手応えのある試合もできたと思っています。
 団体優勝奪還に向けて、頑張っていきます。

 

加賀地区大会

9月11日に小松桜木体育館にて第38回加賀地区高等学校柔道大会が行われました。
結果は団体戦で優勝、個人戦でも2人が優勝、1人が準優勝、4人が3位に入るなど、
まずまずの結果を収めることができました。とはいえ、新人戦へ向けて課題も見つかったので、
この新チームでさらに上を目指して精進していきたいと思います。応援ありがとうございました。

団体戦 優勝 鶴来4-1小松大谷

個人戦 -66kg級 優勝 若狭智也

                  3位  藤田智大

              3位  北浦亘征

       -90kg級    2位  喜成健斗

                  3位  石野裕也

      90kg超級   優勝 大屋大樹

                  3位  芦谷尚紀