柔道部News

インターハイベスト16!!

全国高等学校柔道大会に参加してきました!
7月29日に島根県入りし、インターハイ独特の緊張感の中で、30日に開会式が行われました。
警備が厳しく正面からの写真は撮れませんでしたが、
若狭は66㎏級石川県代表として堂々と入場行進をしました!
31日に行われた試合は
1回戦 優勢勝ち 対 阿波高校選手(徳島)
2回戦 縦四方固め 対 天理高校選手(奈良)
3回戦 指導負け 対 福岡大大濠高校選手(福岡)
と、3回戦で負けはしたものの、1年生でベスト16と健闘してくれました。
来年、再来年とさらに成長し、ぜひ優勝旗を掴んでほしいと思います。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。

   

平成28年度北信越ジュニア柔道体重別選手権大会

谷内秀行、60㎏級で優勝しました!
ジュニア柔道体重別選手権とは20歳以下の選手で争われる大会で、大学生の参加も多いのですが、
谷内は大学3年生に勝利するなど、非常に頑張りを見せてくれました。
9月には全日本ジュニア体重別選手権大会が埼玉で開催されます。
応援よろしくお願いします!

石川県高校総体&北信越大会

6月2日から石川県立武道館で行われた県総体の結果は以下の通りです。

男子団体  2位
男子個人  60㎏級   準優勝 谷内秀行 3位  庄源理樹 5位   山本大生    
      66㎏級   優勝  若狭智也 3位  小林聖也    
      73㎏級   準優勝 吉田泰雅 5位  別司宝聖    
      81㎏級   3位      山田泰輔 5位  高橋智紀    
      90㎏級   5位      喜成健斗   
      100㎏超級 3位     池本力哉 5位 今井優
                                                                     (以上北信越出場)
      ※個人66㎏級で若狭選手がインターハイ出場を決めました。

 



また、県総体で優勝を逃した雪辱を果たすべく、6月17日からの北信越大会に行ってきました。
結果は、団体第3位に!!生徒たちがよく頑張りました!
個人では60㎏級で谷内秀行が優勝し、100kg超級で池本力哉が5位に入賞しました。
これからも少しでも上を目指して部員一丸となり精進していきたいと思います。

石川県ジュニア柔道体重別選手権大会

5月8日(日)に20歳以下の県チャンピオンを決める大会「石川県ジュニア柔道体重別選手権大会」が行われました。
結果は-60㎏級で3年谷内秀行が優勝、-55㎏級で1年平田匠が2位、-81㎏級で3年吉田祥也が3位でした。
優勝した谷内は、7月富山県で行われる北信越ジュニア選手権大会に出場します。
この北信越大会を勝ち抜いて、全国ジュニア選手権大会に出場できるよう頑張ります。

平成28年度全日本カデ(15~17)柔道体重別選手権大会

今春本校スポーツ科学コースに入学した若狭智也選手が
全日本カデ柔道体重別選手権大会66㎏級に出場しました。
結果は、初戦で京都学園高校1年の選手に大内刈りで1本負けでした。
若狭選手は「勝負は一瞬」の厳しさを痛感するとともに、ガムシャラさが必要だと反省していました。
日本で12名しか参加できない試合であり、全国に自分や鶴来高校をアピールしたいところでしたが、
今回それはなりませんでした。
この悔しさをバネに今後の飛躍に期待したいと思います。頑張れ若狭。