活動のようす

やなぎっこ通信

4年生 CAP講座

  4年生は親子分かれて、「CAP講座」です。今年も丸岡先生とスタッフの皆さんから、子どもがいじめ、虐待、体罰など様々な暴力から自分の心と体を守る方法を、ワークショップ形式で学びました。

 

 

0

授業参観

  11月1日から石川県教育ウィークです。その初日は、授業参観を行いました。普段から多くの保護者が参観してくださるのですが、今回は祖父母の参観も多くありました。

 

 

 

0

PTAレクリエーション

 PTA健康安全部の皆さんのお世話により、親子ペタンク大会を行いました。

浅見先生をはじめ、町ペタンク協会の皆さんの指導を受け、各チーム熱戦を繰り広げました。

 

 

 

0

1・2年生 生活科交流

2年生が生活科で作ったおもちゃを1年生に遊んでもらう「おもちゃDIYリサイクルパーク」を開催しました。1年生がたくさん「楽しかった」と感想を話してくれ、2年生も達成感を感じ喜んでいました。

また、昼休みにも来てもらおうと自分たちで放送をかけ、全校に呼びかけました。3~6年生にも遊んでもらったり感想を話してもらったりして嬉しそうでした。

 

 

 

0

2年生 お手紙の発表

国語で勉強した「お手紙」の音読劇を3年生に発表しました。登場人物の気持ちを考えたり動きをつけたり工夫しながら、そして大きな声で堂々と発表することができました。動画を全校のクラスルームにアップして全校児童やおうちの方にも見てもらいます!

 

 

0