やなぎっこ通信
授業参観・学級懇談
あいさつ運動
9日(水)から11日(金)まで,児童たちが,児童玄関前で,朝のあいさつ運動を行いました。今回の運動は,自ら進んで参加した児童たちで行われました。(いろいろな学年の児童が混じっています。)本校の児童たちは,あいさつがしっかりできているとはまだまだ言えない状況にあります。この運動がきっかけとなって,気持ちのいいあいさつができる児童が増えていってほしい。そう願っています。
夏休み作品展
1日(火)の放課後,児童達が知恵を絞って創り上げた夏休み作品の校内審査を行いました。自分一人の力で工夫し,仕上げた作品。お家の人のアドバイスを受けながら完成させた作品。そのどれもが甲乙付け難く,審査が難航を極めました。入選された皆さん,本当におめでとう。展示期間中は,夕方を中心に,たくさんの保護者の方々が,児童を連れて作品展に来てくださいました。ありがとうございました。来年もまた,よろしくお願いします。作品展は,11日(金)の授業参観の日まで続きました。
6年生電波教室
5年生プログラミング教室
NPBガールズトーナメント
全校登校日
この日は全校登校日でした。はじめに,先日の5年生水泳記録会の表彰式がありました。表彰された児童たち,本当にうれしそうでした。次に,全校集会がありました。校長先生は,現在の世界の国々の名前を一枚一枚札に書き,それをつなげたものを,広げて見せてくれました。児童たちは,ただ単に数字で言われただけではピンとこなかったであろうのに,実際に目で見て,「世界には本当に多くの国があるんだな。」と実感しました。そして,「この国々の中で,この70年の間,一度も戦争がなかったのはどのくらいあるでしょう。」との校長先生の問で,答えが「日本を含めて7カ国」しかないと知り,改めて,平和な日々を続けることの難しさと大切さを知りました。
その後,低学年と高学年とに分かれ,平和教育のDVDを見ました。
町小学生水泳記録会
今年も,恒例の能登町小学生水泳記録会が行われました。出場するのは,能登町の全小学5年生。本校の児童たちは,これまでの練習の成果を発揮し,大活躍。25m自由形,50m自由形では,男子の部で,2位と3位を獲得しました。男女混合25mバタフライでも2位を獲得。学校対抗男女混合100mリレーでも,1位とわずか0.9秒差の2位。しっかり結果を残してくれました。ご苦労様でした。
6年生カワヤツメ放流体験
6年生が,カワヤツメの放流を行いました。県立大の柳井清治教授が,石川県内における希少淡水魚のその生態解明を研究されており,その一環として,飼育してきたカワヤツメを放流する際,地元の小学生にお手伝いを打診してきたというわけです。カワヤツメは,別名ヤツメウナギといい,古くから柳田の川に住んでいました。この放流が,柳田におけるヤツメウナギの復活に繋がればいいですね。ちなみに,写真のヤツメウナギは,標本です。
プール開放
7月20日(月)から,今年のプール開放を始めました。例年,7月21日の夏休み初日から開放しているのですが,今年は曜日の関係で,夏休みの1日前が海の日となったので,開放も1日始めました。お知らせのプリントは出したのですが,分かっていなかった児童もいたようで,思ったよりは児童の数が少なかった(30人)です。翌21日は60人。すごい児童の数でした。25日(土)も久しぶりのいい天気(33℃!)で,児童の数も多かったです。(写真は,左から20日,21日,25日。)