学校の様子
ワイワイ昼休み
4月15日(水)
先週の金曜日。昼休みの様子です。
運動場は、子ども達がいっぱいでした。
学校臨時休校を前に、おもいっきり、遊ぶぞぉ====
新しく入った一輪車も大人気。
先生もいっしょ。サッカー少年に変身。
子どもは、なぜか、、、高いところがお好き。
おっ!1年生もまじって楽しそう!!
桜満開の下では、「だるまさんがころんだ♪」
1年生と6年生。遊んでくれてありがとう。
今では、もう、桜は散り始めています。
一刻も早いコロナの終息を願わずにいられません。
こんな警告があります。
「ウイルスが広がっているのではありません。
人々がウイルスを広めているのです。」
今は、自粛、我慢の時です。
お花見の気分で
4月15日(水)
今年は、コロナウイルスのために、外でお花見が十分できませんでした。。。
その代わりに、学校周りの花でお花見気分を味わってください。
サクラソウとビオラ。
学校のどこに咲いているのか、、、分かりますか?
園芸委員会の子は、分かりますね。
周りは、春の花盛りです。
少しでも、明るい気持ちに。
サイネリアの花も今が見どころ。
君子蘭のオレンジ色の花もそろそろ開花。
除草ボランティアの方々のお陰で、今年もチューリップ軍団が色とりどりです。
明日の登校日には、先生とともに花達も子ども達を迎えます。
ランドセルを担いで、
忘れ物のないように、
事故に気を付けて登校してください。
16日の登校日
4月15日(水)
明日は、登校日です。
3密を避けるために、時間差登校日としました。
予定です。
1年&4年・・・8:00までに登校~9:00頃下校
2年&5年・・・9:00までに登校~10:00頃下校
3年&6年・・・10:00までに登校~11:00頃下校
今、学校はしずか~です。
外に出てみると、2年生の先生が二人で仕事中です。
チューリップの花を折っています。
球根を太らせるために、花を切り取るのです。
いつもでしたら、子ども達がすることですが、今年は先生。
チューリップきゅうこん、大きくなあれ。
大きくなったら、お家へもって帰ります。
その横には、メダカ池。
暖かくなって、メダカがすいすい泳いでいます。
メダカの学校です。
明日は、検温をし健康状態を確かめて、登校させてください。
マスクもお忘れなく。
学校の先生方は、様々なことを考慮して子ども達を迎えます。
給食タイム
4月10日(金)
今週最後の給食タイム。
給食担当者が、上手に盛り付け、配膳。
1年生は、少し早めに「いただきます」
ちゃんとお椀を持って、食べています。〇
座席は、対面ではなく、みんな一方方向を向いて食べています。
給食タイムの後半に新しい先生の紹介がありました。
北嶋邦英先生です。毎週金曜日においでます。
主に、2年生の教室指導に入ります。
「みなさんの元気な先あいさつに驚いています。」
その後、保健室の先生、菅先生より、休校中の注意がありました。
コロナウイルスにかからないようにするには。
栄養をとる。「ついでにうがい」をどんどんする。規則正しい生活。
など、気をつけましょう。
「はい!」
学校休校1日目。
お家で、子ども達はどうしていますか?
案じながら、先生方は、学校で仕事を進めています。
はじめての給食7日
4月7日(火)には、1年生にとって、初めての学校給食でした。
おいしい? うん!
全部食べられるかな? うん!
好き嫌いないのかな? はい!
全部食べるよ。お赤飯大好き!!
先生と一緒に食べると、おいしい!
2年生もモグモグ、残さず食べます。
最後に、手を合わせて ごちそうさまでした。
給食、来週も楽しみだったのにね。。。。
家でも、コロナウイルスに負けないように、栄養をとってくださいね。
学校休校13日~
4月10日(金)
残念ですが、学校は4月13日(月)から休校となります。
コロナウイルス感染拡大の予防です。
そのため、以下の行事が中止、または延期となります。
13日(月)見守り隊結成式・交通安全教室 →中止
15日(水)毎週水曜日の朝の読み聞かせ →中止
4年・6年県基礎学力調査 →延期
16日(木)6年全国学力・学習状況調査 →延期
21日(火)耳鼻科検診 →延期
22日(水)内科検診 →延期
24日(金)授業参観・学級懇談・PTA総会 →中止
第1回運動会実行委員会 →中止
30日(木)歯科検診 →延期
5月1日(木)1年生をむかえる遠足 →中止
7日(木)眼科検診 →延期
このように、全ての行事が・・・中止か延期です。
運動会についてもどうなるのか・・・4月中にお知らせします。
このあと、4月初めの子ども達の様子をお届けします。
なかなか、HPの更新ができませんで、申し訳ありません。
身体測定
4月8日(水)
今日は身体測定をしました。
どのくらい成長したか楽しみだね。
聴力検査の様子です。
ちゃんと聞こえたかな?
視力検査の様子です。
視力は落ちていませんでしたか?
目が悪くならないように普段から気を付けましょうね。
机に置いてあるガーゼはコロナ対策のガーゼです。
体重測定と身長測定もしました。
一年間でどれくらい身長と体重が伸びたか比べてみましょう!
これからの成長も楽しみです。
入学式のあとには・・
4月6日(月)
入学式のあとには、保護者の方々は、ランチルームへ。
西PTA会長さんからあいさつ。
今浜駐在所の冨田おまわりさんからお話。
真剣に聞いてくださる保護者の方々。
マスクはなかなか手に入りにくかったでしょうに、
皆さん、用意してくださりありがとうございました。
その頃、1年生の子ども達は、、、、
体育館で記念撮影。川島写真館の方にお願いしてあります。
男の子が、4人。女の子が12人。並んでパチリ。
写真撮影が終わると、ホッとひといき。
1年生。今日は、よくがんばりました!
先生の言うことを、きちんと聞いていてえらかったよ。
明日から、元気に登校してきてね。
入学式
4月6日(月)
9:30から、入学式が挙行されました。
まずは、1年生入場。
かわいい1年生が、緊張の面持ちで式場に入場。
間隔を空けて置かれたいすに座ります。
先導は、1年生担任の岡田先生。
1年生呼名。一人ずつ名前を呼びます。「はい」の返事が響きます。
みんな、100点満点。花丸!
式辞が続きます。
1年生には、3つのお願い。保護者の方にも3つのお願い。
祝電披露。米沢先生が、「相見保育所」からの祝電を披露しました。
みなさん、応援していますよ。
6年生代表、山本さんから「歓迎のことば」
堂々とした言葉と姿に、1年生たちは、びっくり。ぽかーーん。
閉式の辞。20分間ほどの入学式でした。
そして、1年生退場。
毎年でしたら、このほかにPTA会長さんからの祝辞、
交通安全のランドセルカバー贈呈や、クマ鈴の贈呈など、あったのですが、
規模縮小、時間短縮で今回のようになりました。
でも、入学式ができてよかった!
1年生16名、がんばりました!!
改めまして、1年生、おめでとう!!!
入学式の朝
4月6日(月)
本日は、令和2年度のスタート。
新任式、始業式、入学式がありました。
朝の風景です。
校門に看板を取り付け、
日の丸も上げます。向こうの方に見えるのは、高学年の子ども達のあいさつ運動。
やっぱり、朝の始まりはこうでなくっちゃ。
通学路をこちらに向かって歩いてくるのは誰かな・・?
新型コロナウイルス感染拡大が心配される中で、新学期がスタートしました。
ご協力をお願いします。
明日から始動
明日、4月6日(月)は、令和2年度のスタートです。
校舎の中は、入学式の準備が整いました。
新学期の用意もなされました。
体育館の式場の準備は、新6年生が先日の3日(金)、ダッシュ仕事でしてくれました。
仕事を進んでしてくれました。すばらしい!!
廊下の掲示も。祝電がこんなに届きました。
1年生の教室も。黒板のメッセージや絵は6年生から。
担任の先生からお便りが追加されました。
明日、児童におたよりを配付いたしますが、
4月24日(金)予定の授業参観、学級懇談会、PTA総会は、中止となりました。
町教委と相談した上、町内の全小中学校で中止です。
コロナウイルス対策です。ご了承ください。
もうすぐ学校スタート
4月3日(金)
来週の月曜日は、新任式、始業式、入学式があります。
待ちにまった令和2年度の始まりです。
教室を覗いてみると、、、、これは1年生の教室。
2年生の教室は、こんな感じ。
これは、何年生かな?
月曜日には、新しい教室に入りましょう。
持って来るものは、内履きズック、ぞうきん2枚、すくすくカード(ピンク)、
宿題などです。(給食はありません。)
元気な朝のあいさつで会いましょう。
待っています!!!
待っていますよ!!!
学担発表
4月3日(金)
今日は、学級担任発表の日。
9:00に、名簿が児童玄関に貼り出されました。
子ども達が、ボチボチと来ては、見て帰っていきます。
と、あれ、、、?
卒業生がやってきました。
宝達中学校1年生のクラス発表もあるのです。
新しい自転車です。ちゃんとヘルメットもかぶっています。
12:00に中学校1年生のクラス発表です。3クラスあります。
と、横をみると、昨年、1年生が植えたチュウリップが満開です。
と、もっと横をみると、桜が満開に近い!
その横には、こぶしの白い花がきれいです。
校舎前には、パンジーのフラワーロードがひろがります。
学校の周りは、すっかり春です。
離任式
3月26日(木)に、
相見小学校を離任される先生方とのお別れの式がありました。
卒業をした6年生も、集まってくれました。
まず、6人の先生方の離任について、校長先生からのお話。
一人目は宮下教頭先生。1年間しか、相見小にいないのに、かわられます。
二人目の井村先生は、5年間相見小においでました。七尾市の山王小学校へかわられます。
三人目は山崎先生。保健室の先生でした。お隣の押水第一小学校へかわられます。
四人目は森田先生。職員室で事務のお仕事をがんばっていただきました。志賀小学校へかわられます。
五人目は高田先生。あいみ1の先生として1年間がんばっていただきました。余喜小学校へかわられます。
5人の先生方のお別れのお話のあとに、5人の児童からお一人お一人の先生方に、手紙に書いたメッセージをお届けしました。代表として先生と握手もしました。
涙が・・・・出てきて止まりませんでした・・・
そのあと、全校で校歌を歌って、拍手でお送りしました。
先生方、新天地でもお元気で。
相見小のこと、時々は思い出してくださいね。
なお、久保千秋先生も、今年度でお別れです。
通級教室スマイルの先生として尽力して下さました。ありがとうございました。
PTA引継ぎ会
3月26日(木)
24日(火)の夜、PTA新旧合同運営委員会がありました。
コロナ対策で延期となっていた運営委員会でした。
今年度の役員さん、来年度の役員さんが集まっての運営委員会でした。
今年度のPTA会長高野さんをはじめ、役員の方々本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。
みなさん、大変そうでしたが、楽しそうでもありました。
そして、来年度の役員の方々、どうぞよろしくお願いいたします。
西会長さん、近岡副会長さん、中田母親代表さん、
大きな役職を引き受けていただきありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
それぞれの役職ごとで、しっかり引継ぎがされました。
夜の会合、お疲れさまでした。
一日の仕事後にもかかわらず、
学校へ出かけていく後ろ姿を、子どもはきっと見ています。
そして、心の中で、「ありがとう」と言っているはずです。
来年度もご協力とご支援をお願いいたします。
教室の名前
3月26日(木)
来年、令和2年度より、特別支援学級の名前が変わります。
紹介します。
あいみ1 → はまなす
あいみ2 → すいれん
となります。
「はまなす」は、校歌の中にある花です。
「すいれん」は、校庭の池に咲く花です。
宜しくお願いしますね。
さて、明日の金曜日は、最後のスプリングスクールです。
午前中のみですが、元気に終了したいと思います。
コロナの心配がなくなることを願っています。
授業再開~27日
3月26日(木)
今週23日(月)から、授業を再開しています。
子ども達は、待ってましたとばかりに学校へやってきました。
先生方は、待ってましたとばかりに学習を進めています。
校舎内にエネルギー充満しています。
コロナウイルスの対策をしながらの授業です。
マスクをして登校。誰なのか、マスクで顔が見えません・・・
換気をして。
マスクをして図書室で本を借ります。返します。
学校休業中、たくさん本を読んだね。
教室では、久しぶりの授業。
6年生の教室は、ひっそりです。
今日は、1年間の修了式。
そして、変わられる先生との離任式です。
卒業式あと 玄関にて
3月17日(火)
卒業式あと、
6年生達は、先生方からエアリーフローラの花束をプレゼントされ、、
児童玄関前に全員集合。
みんなの笑顔がはじけます。
校舎にも6年間ありがとう!
お家の方々も嬉しそう。
最後に正面玄関で、何をするのかと思ったら・・・
帽子投げでした!
これをしたかったのね。
6年生、おめでとう!
中学校での健闘を祈っています。
時には、相見小学校へも顔を見せてくださいね。
令和元年度卒業式②
10:00。卒業式が始まりました。
殆どぶっつけ本番です。
一同礼!
保護者の方々も揃いました。
卒業証書授与。一番緊張する時。
今年は、式場にスクリーンを配置しました。
卒業生一人一人がアップで映りました。
保護者の方々、見ていただけましたか?スクリーンに映った凛々しい子ども達の顔を。
祝電。山田先生が、1年生時の学級担任「せきのゆうこ先生」の電文を披露。
別れの言葉。いよいよ26人の気持ちを表現する時。
最後の校歌斉唱。
卒業生退場。「ほたるのひかり」にのって。
在校生のみんなに見てもらいたかったです。この立派な6年生の姿を。
しかし、現段階で、できうる限りのことをしたつもりです。
教職員が知能を結集し、力を合わせた卒業式。
それに応えてくれた卒業生。
本当に思い出に残る卒業式でした。
令和元年度卒業式①
3月17日(火)
相見小学校第53回卒業証書授与式を行いました。
6年生26名全員が17日ぶりに集まりました。
全員が揃うって、アタリマエと思っていましたが、とても嬉しいこと。
まず、6年生教室で、保健の山崎先生からのお話&カード渡し。
さっそく、式場で卒業式の最終チェック。
別れの言葉や歌の練習。声を出すことが一番目標。
胸のコサージュが、ステキです。
林さんのピアノに合わせて、「変わらないもの」の合唱。
何度聴いても、じ~~~~んとします。
丹後先生と、毎朝してきたものね。
そして、また教室へ戻って本番を待ちました。
つづく・・・