日誌

学校の様子

縦割り8の字跳びなわとび大会

2月22日(月)

先週、今週と「分散8の字なわとび大会 縦割り班」を実行中です。

今日は、2、4、6年生が縦割り班になって、息を合わせて頑張りました。

6年生が、なわを持ってまわしてくれます。背中を押してくれます。

連続で8の字縄跳びの中に入るのは難しい・・・・

でも、やればやるだけ上手になっていくんです。

結果はこの通り。↓ 縦割り2班さんが優勝。3分間で180回も飛べました☆ 

明後日の木曜日には、1,3,5年生が縦割り班で8の字跳びの2回目をします。

冬のスポーツ、なわとび頑張って跳んでいます!

0

クロムブック授業

2月19日(木)

2月17日、5年生がタブレットを使って、クロムブックの授業をしました。

一人一台の端末(タブレット)が配布され、初めて自分のタブレットを開き操作してみました。

まずはログイン出来るかな?

自分の顔が映ったね!

子ども達に教えるために、先生も学ばなければいけません。

職員室で講習会をして勉強しています。

今後はリモートや色んな授業に活用されていく予定です。

0

雪かき6年生

2月18日(木)

昨日は、暴風雨のため、集団下校をしました。

子ども達の安全確保のため、職員が引率を行いました。

無事、下校終了となり、ほっとしています。

そして、本日、また、雪が降り、風が吹き、その中を子ども達が登校してきました。

元気な登校風景に、またほっとしています。

雪かきを6年生達がしてくれました。

児童玄関前 → 職員玄関前 → 駐車場とせっせと雪かき軍団大活躍です。

ありがとう。6年生。

向こうの児童玄関では、6年生が抜けたあいさつ運動軍団です。中ではなく外でやるんだと。

チームワークで動く相見っ子達です。うれしい姿です。たくましい姿です。

0

情報学習会

2月17日(水)

本日、「情報学習会」を行いました。

「インターネットを正しい使い方」を学ぶためです。

まず、2限目に、低学年の子ども達がランチルームに集まりました。

講師の先生は、教育事務所の芳野先生です。プレゼンを使って分かりやすいお話でした。

自分の考えをシートに書いていきました。

次に3限目。高学年の子ども達が情報について考えました。

考えることが、低学年よりも難しくなります。でも、考える高学年。

なぜ、急遽、全校対象に、情報学習会をしたのか・・・・

それは、いつの間にか、子ども達の間で、ゲーム課金をして困ったことが起きていたからです。

親の方々が知らないところで・・・

「お家で、ゲームのルールがない子は?」の講師さんの質問に、5、6人の子ども達が手を挙げていました。

がっかりしました。。。。

どうか、学校で学んだことをお家で実行できるようお願いします _(._.)_

ある子が、まとめに、

「ゲームは時間を決めてやりたい。ちゃんとルールを決めてやる。」

「お金は、無駄遣いしてはいけません。お金のかかるゲームはお母さんやお父さんに聞かないといけません。」

と書いてありました。

その通りです。ね。。。。。

0

研究授業

2月17日(水)

子ども達同様、先生方も学び合いをしています。

お互いの授業を見合って、指導力アップを目指しています。

先週の金曜日には、4年生の研究授業。

今週の火曜日には、3年生の研究授業。

4年生の授業は国語。丹後教諭と20人の子ども達ががんばりました。

しっかり聞き合っています。聞いて考えるから手も挙がります。

ねらいは、「正しく、分かりやすい文にする。」です。

ペア学習もワークシートを見せながら、ばっちり話し合いです。

3年生の授業は算数。山田教諭と23人の子ども達ががんばりました。

パソコンを使って授業をします。自分の考えをカメラで映して先生に送信します。

大型TVの画面を見せながら、子どもが説明をします。

ペアで話し合ったり、前黒板で説明をしたり、45分間がんばりました。

二等辺三角形や正三角形の学習でした。

0