学校の様子
月曜は1班のあいさつ運動
6月15日(月)
今日は、月曜日。
1週間が始まりました。
朝のあいさつ運動は、縦割り班で実施となりました。
先週のランチタイムで、児童会からお知らせがありました。
「時間は、7:30~7:45です。」「1年生は、今回は参加しません。」
「元気に朝のあいさつをしましょう。」
今日は、月曜日なので、1班です。
小雨が降っていたので、学校のひさしの下で行いました。
マスクをして1班あいさつ運動です。何年生の声がよく聞こえるかな???
6年生の保護者の方もいっしょです。
朝のお忙しい時間にありがとうございます。
最後に、見守り隊の方々と「ありがとうございました。」挨拶をして終了です。
火曜日は2班、水曜日は3班、木曜日は4班、金曜日は5班です。
もしも、その日に出られなかった時には、翌日に参加することとなっています。
朝、遅れないように送り出してあげてください。
1年・2年交通安全教室
6月12日(金)
4月予定だった交通安全教室を、本日、開催できました。
今回は学年をしぼって、1年生16名、2年生17名対象に行いました。
今浜駐在所の冨田所長さん、相見小見守り隊長の寺倉さん、
町安全協会の方々が、来てくださいました。
冨田駐在所長さんのお話。「道路では遊んだらいけません。」
寺倉見守り隊長さんのお話。「見守り隊の方の顔を覚えてくださいね。」
安全協会 母の会の浜田さんより、鈴のついたマスコットの贈呈。
ひとり一人の子ども達に1個ずつ下さいました。
本日、それぞれのランドセルの横に付けて下校しました。
そして、外に出て、本当の横断歩道を歩いて渡る訓練です。
右をみて、左をみて、もう一度右をみて、手を上げてわたりましょう。
命の勉強は、何度やっても、多すぎることはありません。
今年も命に関わる大きな交通事故や事件がありませんように。。。。。
ありがとうございました。
これからも、お世話になります_(._.)_
学校再開2週間
6月12日(金)
昨日から、北陸地方は梅雨入り。
これから、雨の多い日が続きそうです。
雨が降っても、1年生はアサガオを毎朝見に来ます。
本葉がどんどん増えています。
学校再開して2週間、たった2週間なれど、されど2週間。
いろいろな事があり、いろいろなご協力をいただきました。
学校再開 「おはようございます」「行ってきます」
ミニミニ遠足 「暑い日だったけれど、みんな笑顔!」
ミニミニ遠足 「お菓子タイム ハッピータイム」
授業再開 教室で 「頭を働かせるよ」
授業再開 体育館で 「体も動かすよ」
休み時間再開 運動場で 「思いっきり体を動かすよ」
あいさつ運動再開 「声も出すよ」
クマ騒動で集団下校 「鈴をつけてチリンチリン」
いろいろあった2週間。ご協力ありがとうございます。
コロナ、クマ、熱中症と心配なことは尽きませんが、子ども達は元気に登校しています。
今日も「みんな来たDAY」欠席0人です !(^^)!
眼科検診1年・4年
6月11日(木)
本日、眼科検診がありました。
学校医の田村敏博先生に診ていただきました。
1年生と4年生が対象です。
ひとり一人、ていねいに診ていただきました。
しずか~~に待つ1年生。えらいなぁ====
えらいのは、子どもだけではありません。お家の方々もえらいです。
先日の尿検査、1回で、全員提出でした。本当に助かります。
次に4年生。さすが、4年生の待ち姿です。
この結果は、後日、お手元に届きます。
6月には、延期されていた内科検診も25日(木)に予定されています。
わかば号
6月10日(水)
毎月2回、わかば号が学校へやってきます。
さくらドームの図書館から、本を積んでやってきます。
本好きな相見っ子は、勿論、借ります。借ります。
一人、10冊まで借りられます。
2週間借りられます。
ですから、わかば号の来る日は、図書バッグがあるといいです。
今度、わかば号が来校するのは、24日(水)だそうです。
読んだら、読書日記に記録しておくといいですね。
ミニミニ遠足つづき
6月10日(水)
芝生の上で、思いっきり遊んだあとは、体育館の中へ。
班長さんから、班員にウエットテッシュが配られ、消毒プッシュをしました。
もちろん、コロナ対策です。
そして、1年生の自己紹介が始まりました。
ひとり一人、自分の名前と好きなことを発表しました。
16人の1年生、全員、しっかりとした声で、素晴らしかったです。花丸!
緊張のあとは、お菓子タイム。
班ごとになって、お菓子をいただきまぁす(^.^)/~~~
くっつきすぎないように、敷物をしきます。それでも・・・
午前中のみのミニミニ遠足でした。
けがもなく、スマイルいっぱいの遠足でした。
もちろん、宝の日です!
お家の方々には、さまざまな準備、ご協力ありがとうございました。
ミニミニ遠足
6月10日(水)
ミニミニ遠足、楽しかったです!
熱中症対策、コロナ予防、クマ対応を考えての遠足でした。
115名の子ども達、みんな元気に行ってきました。
町総合体育館までの道を6年生のリーダーを先頭に歩きました。
700m位だけれど、暑い中、がんばりました。
先頭は、旗持ちリーダーです。
その隣は1年生。
暑いけれど、みんなで歩くと頑張れます。
町総合体育館横の野球場に到着。
元気のあるうちに、班ごとで記念撮影。
その後は、6月晴れのもと、思いっきり遊びまくりました。
本当に楽しい時間でした。あちこちに笑い声と笑顔がはじけます。
6年生、3密にならないゲームをうまく考えてくれました。
途中の水分補給は、必要です。これも、6年生の指示がありました。
その後、体育館の中に入りました。
外は、雲一つない快晴でした。
トンボの赤ちゃん
6月9日(火)
今朝、2年生の男の子が、メダカの池で大発見!!
「トンボの赤ちゃんや!!」
「お~~い。見てみいや。トンボ生まれたぞ。」
スイレンの花の下で、ヤゴからトンボに変身です。
生まれたてのトンボの色は、こんな優しい色なのですね。
朝からラッキー!!朝からビックリ!!
トンボは、勇敢さを表す勝運の虫なのです。
そして、2年生はミニトマトに水をやります。
もう、あおい実をいくつもつけています。
水やりパワーのおかげです。
いつ赤くなるかな? いつ食べられるかな?
楽しみ、楽しみ )^o^(
朝読書
6月9日(火)
本日は、朝から暑いです。
学校では、特に3階が暑いです。
エアコンの試運転しています。
さて、朝読書の様子です。
毎朝、8:10~8:20の10分間は読書タイムです。
学校中が、静か~~~~になります。落ち着いた学校スタートです。
2年生教室です。し~~~んと自分読書の世界に入っています。
5年生教室です。伝記物語を読んでいる子がいます。誰の伝記でしょうか・・・?
「先生、読書日記、いっぱいになった!」
今年から始めた読書日記。50冊でゴールインしたようです。
それも、1年生!! がんばってるね。
大きなシールをあげましょう♡♡♡
そこへ、現れたのが、5年生の図書委員。
読書日記の約束を説明しています。なになに???
心をたがやす読書。心を成長させる読書。
子ども達には、読書好きになってほしいです。
ここはどこでしょうクイズ
6月5日(金)
久しぶりのここはどこでしょうクイズ。
校内の消毒をして回っていると、いろいろな発見があります。
まずは、第1問。
ここはどこでしょう・・・?
そうです。階段の手すりです。長年の歴史を感じます。
テカっています。
ここは、しっかり消毒です。
第2問。ここはどこでしょう・・・?
そうです。一輪車です。体育館玄関においてあります。
昨年、4台の新しい一輪車が入りました。
練習を続けている子が何人もいます。
第3問。ここはどこでしょう・・・・?
あまり、知られていませんが、学校の定礎です。礎石です。
児童玄関の、1年生入り口の右に埋められています。
この相見小学校の校舎建物の工事について示されています。
よおぉ==く見ると、こんな事項が刻まれています。
押水町立相見小学校
着工 昭和42年10月
完成 昭和43年9月
施主 押水町長 吉井吉松
設計 清水柾雄一級建築事務所
施工 兼六建設株式会社 と記されています。
歴史をズシリと感じます。
クイズはつづく・・・