|
|
|
|
|
|
学校が再開して2週間。今日は全学年で交通安全教室を実施しました。3年生から6年生は、体育館で交通事故が起こりやすい場面を確認しました。1・2年生は実際に歩いて交通ルールなどを再度確認しました。これからも交通事故に気をつけ、元気に登校してほしいと思います。
4月、1年生が植えた朝顔がかなり大きくなってきました。今日は、間引き作業。暑い中、みんな一生懸命頑張りました。どんな朝顔が咲くのかを楽しみに観察日記をつけています。
6月10日(水)学校マネジメントサポーターの大間順子先生をお迎えし、「人として大切なこと」と題して5年生にお話をしていただきました。現在の自分を振り返り、これからの自分のために何をすべきか、人として何を大切にすべきか等について考えるよい機会となりました。
6月8日(月)4,5,6年生が参加する今年度のクラブ活動が始まりました。
皆、待ち望んでいたようで、ものづくり、イラスト、茶道、陸上、バドンミントン、球技、折り紙、日本文化など様々なクラブで楽しそうに活動していました。
6月5日
2、4、6年生が掃除の時間を利用してグラウンド整備をしてくれました。
今週は3、5年生も合同でグランド整備をしてくれます。
皆が使うグラウンドをきれいにしていきましょう。
臨時休業のため学校のことをよく知らない1年生。久しぶりの登校日を利用し、担任の先生や仲間と一緒に学校探検をしました。笑顔いっぱいの一年生の顔を印象的な登校日でした。
4月9日(木)、児童会委員長の認証式を行いました。認証状を受け取った後、各委員長が抱負を語ってくれました。最上級生としてのたのもしさを感じました。頑張れ6年生!
4月6日(月)新しい学校生活に期待を膨らませた、元気いっぱいの19名の1年生が入学しました。1年生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 お祝いのメッセージもたくさん届いて、みなさんが、たくさんの人に愛されていたことが、よくわかります。
みなさんが、輝かしい未来を歩まれることを、教職員一同、心よりお祈りしています。
中学校に行っても、ときどき遊びに来てくださいね。
待っています。
6年生を送る会では、全学年が今まで練習してきた成果を出し切り、大成功に終わりました。1~5年生は、6年生へ感謝の気持ちを歌や演技で伝えることができました。6年生も、その思いを受け取り素晴らしい演奏を披露してくれました。地域、保護者の皆様にも、お忙しい中、たくさんお越しいただきました。ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |