令和3年度 子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

9/24(木)☁ 4年生、連休明けも元気です!

体育の時間にバレーボール型ゲームをしました。体を動かすのが大好きな4年生!初めてでしたが、上手にボールを打ち返して楽しんでいました。次も楽しみです。

PCサポートの先生に教えていただいて、プログラミングで社会の都道府県クイズを作りました。

社会の地図帳を横にがんばっていました。上手にできて、みんな満足していました。サポーターの先生、ありがとうございました。

9/23(水)☀ すてきな図書室!

先週の土曜日に運動会が開催されたため、今日はその代休日です。

 

図書室には、9月にちなんだ展示物や新しい本の紹介などがあります。

 

21日は敬老の日でした。敬老の日にちなんだ本の紹介がありました。

 

また、中秋の名月にちなんで、名月に関するエピソードや月のこよみも紹介されていました。

 

新しい本の紹介もありました。

 

みなさん、たくさん本を読みましょう!

 

9/19(土)☀ 熱く燃えた赤組! 強く光った白組!

昨日は1日中ずっと雨で、今日の運動会が心配されましたが、無事運動会を行うことができました。

はじめに、でんでこ太鼓を披露しました。山本さん、荒山さん、今までご指導ありがとうございました。

運動会では、個人走、リレー、団体競技、ダンス、ソーランなど、自分の出場する種目に精一杯がんばりました。

保護者の皆様、地域の皆様、テントなどの準備、後片付けをお手伝いいただきありがとうございました。

9/18(金)☔ 今日の献立は秋田県の料理でした!

 今日の献立は秋田県の献立で、ハタハタのから揚げ、磯香和え、きりたんぽ汁とりんごのタルトでした。ハタハタは秋田県の県の魚で、ハタハタからつくる魚醤のしょっつるは秋田県の名物です。きりたんぽは、ごはんからつくる団子で、丸状のものと細長い棒状のものがあります。今日は棒状のものを切って汁に入れました。ごちそうさまでした!

9/17(木)☁時々☀,☔ 運動会に向け最後の全体練習

今日は、運動会に向け最後の全体練習でした。

朝、一時的な雨がありましたが、すぐにやみ、外で練習することができました。

開閉会式や各種目の入退場の練習などをしました。

きびきびとした行動や大きな声で、見に来てくれた方にかっこいい姿を見せてほしいです。

 

昨日、今日と給食時間の放送で団長、副団長へのインタビューがありました。

それぞれの団のよいところや自信のある種目などについて話してくれました。

どちらの団も、力を合わせ頑張っています。

昼休みには今日も各団が集まり練習していました。白組は台風の目の練習、赤組はリレーの練習です。

本番、どちらが勝つのか楽しみです。