3年

3年日誌

遠足【3年生】

5月1日(水)
3年生は遠足で松任駅に集合し、松任海浜公園(CCZ)へ行ってきました!
ご存じの方も多いと思いますが「CCZ」とは、

「Costal Comunity Zone」

の頭文字から来ています。
海や海岸、砂浜といった海浜エリアにある、みんなで集まることのできる空間・・・
といったところでしょうか。

現地には遊具もありますが、今回の遠足のメインはバーベキュー!
「食べる遠足」です!!

 
 松任駅に集合、点呼を取って出発です      道中は交通ルールを守ります

 
  各クラスで集合写真を撮りました     さあ、CCZでBBQです!まずは
                      火をおこしましょう

 
 先生のヘルプも借りて、一所懸命で     やったー!炭に火がつきました!さっそく
 火をおこします              焼いているのは、おおっ!マシュマロ!

 
 お肉や野菜、焼きそばも用意しました!    「おい、火ぃ強すぎっぞいや」
 おなかいっぱい食べましょう         「火加減むずかしいげんて」

当日は曇り空で風も冷たい状況でしたが、しっかり歩いてから火をおこし、バーベキューが
始まる頃には熱気と活気で大盛況でした

食材が届いたら、ダッシュで運んでくれる生徒・・・
うちわで風を送って火おこしを頑張る生徒・・・
折椅子や鉄板、金網を運んでくれる生徒・・・
洗い物や掃除、ゴミ拾いなど率先して後片付けに動いてくれる生徒・・・

ただ楽しむだけでなく、今必要なことを見つけて動いてくれる生徒がたくさんいました
最上級生として凛々しく成長した姿を見ることができて、とても嬉しい遠足でした

0

新クラス発表

4/5(金) 12:00 生徒玄関前にて、令和6年度のホーム名列が発表されました。
生徒たちは朝からそわそわした様子で、正午の発表を今か今かと待っていました。
 
自分の名前を見つけると、「今年も一緒のクラスになれたね」「○○ちゃんも居るよ」など喜ぶ姿があちらこちらで見られました。
 
さぁ、いよいよ新年度・新学期が始まります。新2年次生・新3年次生としての目標をしっかりと持ち、1年後を笑顔で迎えることができるよう良いスタートを切りましょう!

0

テーマ研究 グループ混合発表会【3年】

12/12(火)の3年生テーマ研究では「グループ混合発表会」を開催しました。

生徒はおよそ1年をかけて、ジャンルの近い研究を行っている生徒で形成されたグループ「地域貢献」「産学連携」「社会・文化」「学習・保育」「動物・科学」「健康・スポーツ」「食事・機械」「美容・心理」で活動してきました。

  

この日はいつものグループを横断して新たに3人の小グループをつくり、互いに研究の成果を発表し合いました。

  

生徒たちは、先月の発表会を踏まえて修正したプレゼン資料と、仲間からもらったアドバイスをもとに発表を行いました。聴く側の生徒も、これまで接してこなかったテーマの研究に興味を持って聴いていました。

0

テーマ研究 森本商工会青年部への活動報告会【3年】

12/12(火) 5,6限 3年生のテーマ研究で、今年度よりスタートした地域貢献(森本地区)をテーマに活動するグループの発表会を行いました。昨年度の1月よりご指導いただいている森本商工会議所青年部の方を講師としてお迎えしました。
   
生徒たちは9月に実施したイベント「プラネタリウムin北陵・縁日」までの活動の流れや、当日の反省点・来場者によるアンケート結果などを分析・整理し、プレゼン資料にまとめて発表しました。質疑応答・講評では、青年部の方より、目標としている地域の活性化をどのように捉えているかやターゲットを絞ることの難しさ、お客さんが求めていることに対して、"何故"を深く突き詰めていく大切さなど、多くのことをアドバイスしていただきました。

会の最後には、生徒一人ひとりから1年間の活動を振り返って学んだことを述べたあと、青年部の方から「何事も最初は億劫になるかもしれないが、一歩踏み出すことが大切である。自分のためにならないことは一つもない。」などエールをいただきました。

今後は1月の校内全体発表会で1・2年生に活動内容を伝え、次年度継続してこのテーマで研究する生徒につないでいきたいと考えています。

0

テーマ研究 グループ別発表会【3年】

11/21(火)の総合的な探究の時間では、テーマ研究「グループ別発表会」を行いました。1年かけて研究したテーマについて、同分野で研究してきたグループの仲間に向けて、プレゼン資料を用いて分かりやすく伝えます。
  
    
1人あたり3分間の発表時間の中で、写真や図・グラフなどを用いて工夫して発表することができました。産学連携人材育成事業「生活を豊かにする福祉用具開発プロジェクト」として研究している生徒たちと、東原町や森本地区を対象とした地域貢献をテーマに活動した生徒たちは合同で発表会を行いました。
  
発表後は質疑応答、そしてGoogleフォームを活用しての自己評価・他者評価を行いました。事前にテーマ研究サイトで示されていた観点ごとの規準に沿って評価し、感じたことなどを入力し送信します。次回の授業でフィードバックし、さらなる改善につなげる予定です。

今後は各グループから選出された代表者による全体発表会、石川県内の総合学科高校による生徒成果発表会、協力していただいた地域の方に向けた発表会、グループを再編成しての発表会など、生徒それぞれに次のステップが用意されています。今回の経験をもとに、レポートやスライドのさらなる修正など研究をより深めていきましょう。

0

テーマ研 プレゼン資料作成【3年】

11/14(火)の3年生テーマ研究では、翌週のグループ発表会に向けたプレゼン資料、発表原稿の作成を行いました。
   
生徒たちは研究内容を分かりやすく伝えるために、文字の大きさや図・写真の活用など聴き手の立場を意識して工夫して作成しました。発表時間は1人3分です。短い時間で研究の成果を伝えられるよう、残り1週間で担当の先生、助言者の先生相手に発表練習を行います。

0

日本福祉大学 福祉用具アイデアコンテスト 優秀賞

日本福祉大学 福祉用具アイデアコンテストの優秀賞を頂き、

10月29日(日)の授賞式に参加してきました。

現在、産学連携育成事業で活動しているメンバーのアイデアを申し込んだところ

申し込み数666件の中から、優秀賞として選んでいただくことができました!!

ぜひ、今後形となるように頑張っていきたいです!

 

 

 

0

いしかわ産業教育フェア

10月28日 イオンモール白山でいしかわ産業教育フェアが行われました!

本校からも産学連携育成事業の発表や展示を行いました。

 

 

生徒たちは、リハーサルから準備、発表等、一生懸命取り組んでくれました!!

他校の学びについても知れる良い機会となりました。残りの学習につなげていきたいです。

0

テーマ研究 産学連携&東原町の活動、レポート作成【3年】

3年生のテーマ研究は現在、レポートの作成を中心に活動を行っています。
研究テーマの設定理由や仮説、夏休みまでに実施した調査の結果について、分析したり考察をまとめたりします。担当の先生にも助言をもらいながら、読み手に分かりやすい文章・構成を工夫しています。
   

地域貢献グループ(東原町)の生徒たちは、先週末に開催された東原ふれあいフェアでの活動を振り返りました。来場された方々に楽しんでもらうことはできたか、良かった点・改善できる点はどこか、意見を出し合いました。(写真は準備時のものもあります。イベントの記事は後日UPする予定ですので是非ご覧ください!!)
   

生活福祉・工業・ビジネスの3系列生徒で活動する産学連携グループは「生活を豊かにするための福祉用具開発プロジェクト」と題して研究を行っています。3年目となる今年度、がん患者さんがヨーグルトのふたを開ける際に用いる自助具の製作を進めており、この日は今週末に実施される産業教育フェア(10/28土,イオンモール白山)での発表に向けて、スライドの修正や展示品の確認を行いました。
   

0

3ツ星 テーマ研究 プラネタリウム開催★【3年】

森本地区活性化をテーマに活動しているグループをメインに、ボランティアとして協力してくれた生徒や森本商工会の皆様のおかげで、9月10日(日)に無事、プラネタリウムin北陵・縁日を開催することができました!

このイベントは、森本地区の活性化を目標に企画し、5月頃からテーマ研究のメンバー6人を中心に準備してきました。7月には、手作りのポスター・チラシを地域のこども園などに配布し、参加を募集してきました。8月には、工房ヒゲキタさんを訪問し、打ち合わせやイベント成功の秘訣などを伺いました。

 

工房ヒゲキタさんに来ていただき、手作りのプラネタリウムを上映し、来ていただいた地域の方々を楽しませていただきました。

工房ヒゲキタさんは、全国に出張し手作りの作品でたくさんの人を楽しませています。

  ヒゲキタさんについての詳細はこちらから →  https://higekita.wixsite.com/kilostar

他にも縁日では、輪投げや福笑いなどの本校の生徒が企画した遊びを始め、森本商工会の方々が作成してくださったワニワニパニックなどで来ていただいた地域の方々を楽しませることができました!!

初めての経験で上手く全体を見て行動をすることができなかったり、小さな子どもの安全など考えが足りない部分が多々ありました。ですが、来てくださった方に楽しんでいただくことができとても嬉しかったです!

今回の私達の活動で少しでも森本の活性化に貢献できていたら嬉しいです。今後もテーマ研究の活動に楽しく、真面目に取り組んでいきたいです!

記事作成:テーマ研究メンバー6名 

0