2年日誌
松任海浜公園へ遠足!【2学年】
5月1日(月)天気:晴☀
2学年は松任駅に集合し、松任海浜公園(CCZ)まで遠足を行いました。
全員が遅れることなく集合し、交通ルールを守りながら安全に歩くことができました。
心配された天候にも恵まれ、遠足日和の中、22Hを先頭に楽しく話しながらの往路になりました。
到着後はクラスごとに集合写真を撮り、さっそくレクリエーションです!
1つ目は「じゃんけん列車~2年のトップは俺だ~」です!
男女がそれぞれでじゃんけん列車を作り、最後は男子の先頭と女子の先頭が対決しました。
勝者は男子!お見事です!
1つ目のレクが終わったらお昼ご飯。公園内に散らばって思い思いに昼食時間を過ごします。
海を見に行ったりもしました!夏を先取り!
昼食後は2つ目のレクリエーション「借り人リレー」です!
クラス対抗全員参加で借り人競争を行いました!個性(プライベート?)が出るお題もあり、みんなで楽しめました。
優勝は25H!さすがのチームワークと脚力です!おめでとう!
レク終了後は松任駅まで帰ります。
往路よりはやや足が重いかな?という印象がありましたが、時間通り安全に到着できました。
全体的にルールやマナー、時間などを守りながら、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
10月には修学旅行があります。団体行動で時間を守ったり、周囲の利用者の方へ気配りをすることができましたね。修学旅行もこの調子でお願いします!
明日も元気に学校来てください!
総探 意見交換会【2学年】
4/26(水) の総探では、「社会で求められる人間力」をテーマに意見交換会を実施しました。
先週、視聴した「いしかわ企業人DVD」の内容や産社・部活動などのこれまでの経験をもとに、生徒それぞれが
社会で求められる人間力とは何か、それはなぜ必要なのか、どうすれば身に付けることができるのかを
グループで発表・共有し、模造紙にまとめました。クラスを横断して構成された4~5人のグループで、
司会・書記・説明係といった役割分担をして進行しました。
模造紙を広げて活動できるよう 担当の先生から目的や流れの説 役割分担です。初めて話す同級生
に今日はいつものCSホールでは 明を聞きます。途中でメンバー もいますが、どのグループもスム
なく体育館での活動です! を入れ替えながら意見交換です ーズに決まりました!
グループ活動スタートです!メンバー全員が自分の意見を発表し、 完成した模造紙の一部です。34
模造紙にまとめていきます。メンバーを入れ替えて他グループから つのグループのうち何枚かを廊
意見も収集し、違う色で書き加えていきます。大切な力ばかりです。 下に掲示する予定です。
2年生はこのあとインターンシップが控えています。
今回確認した多くの必要とされる力を、これからの活動で身に付けて社会に貢献できる人材となっていってほしいです。
総探 いしかわ企業人DVD視聴【2学年】
4/19(水) 5限の総探では、「企業人に学ぶ高校生人間力向上プロジェクト」として作成された
いしかわ企業人インタビューDVDの視聴を行いました。
このDVDは、チャレンジ精神や忍耐力、コミュニケーション能力など、社会で必要とされる人間力を
育むことをねらいに様々な分野で活躍する石川県内の企業の方々が、自身の体験から生き方・考え方、
高校生へのメッセージを語ってくださったものです。
今回は、株式会社ぶどうの木 代表取締役会長 本 昌康 氏「専門性を足がかりに」
株式会社ダンボールワン 前代表取締役 辻 俊宏 氏「見直しと改善が成功への鍵」を視聴しました。
6限には、生徒それぞれが「社会人に求められる人間力」について考え、ワークシートに意見をまとめました。
視聴したDVDの内容はもちろん、1年次の産業社会と人間での学習や部活動など、これまでのすべての体験から
必要とされる力とそれを身に付けるためにすべきことを具体的に考えました。
来週はクラスを超えたグループで、意見交換会を開催します!!他の皆はどんな考えを持っているかな?
総探 オリエンテーション【2学年】
2年次生 総合的な探究の時間(総探)がスタートしました!
4/12(水) 4限 初回のオリエンテーションが行われ、校長先生や担当の先生から心構えや授業内容についての説明を聴きました。
校長先生からは「探究は 担当の先生から、インターンシップについて。今年度は4年ぶりに
"生きる力"そのもの」など 全員で参加できる見込みに!昨年度の様子を写真で見てイメージを
熱いメッセージをいただきました! 膨らませながら、日程(7/26~28+前後)などを確認しました。
続いてテーマ研究について。探究が「課題の設定」~「まとめ・表 生徒のワークシートです!
現」のプロセスの繰り返しであることや、課題の設定のためには 1年間前向きに取り組みたい
今から意識して『課題の発見』をたくさんしてほしいと、先生の関 想いにあふれています!!
心事を踏まえながら説明がありました。
<生徒の感想(一部)>
・インターンシップは非常に大切なことなので、本番だけではなく事前学習の際もきちんと行わないといけないと思いました。
・インターンシップは自分の将来につながることだとわかりました。
・常に「なんでなんだろ?」と疑問を持ち、自分で調べて知識を得ることがテーマ研究の課題の設定につながることを学びました。
・1年かけて課題をたくさん見つけていって、テーマ研究で取り扱う課題を設定していくとわかった。繰り返すことが大切だと思った。
・今後の学習は、自分の将来進む進路へと繋ぐ大切なものなので頑張っていきたいと思います。
総探はインターンシップ・テーマ研究のほかにも、石川県で働く方々のお話から社会人に求められる力を考えたり、
求人票から事業所ごとに特徴を比較したり、小論文の書き方講座・模試に挑戦したり・・・などなど、生徒それぞれ
の進路選択・進路実現に向けた活動が盛り沢山です!毎回の授業を大切に、2年生全員で取り組んでいきましょう!
総探 1年のまとめ【2学年】
3/22(水)は今年度最後の「総合的な探究の時間」でした。
担当の先生から1年間の学習をスライドで振り返った後、各自でフォームに自身の取り組み内容や
身に付けた力を書き込みました。後半はテーマ研究の計画書を記入して次年度に向けた準備を行いました。
インターンシップやオープンキャンパスを通して高校卒業後の進路について深く考えたり、求人票調べやいしかわ企
業人DVDの視聴を通して社会人に求められる力を話し合ったり、マナー講座や進路ガイダンス、小論文講座を通して
これから必要となる力を身に付けたり...と進路実現に向けて充実した1年間となりました!